
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
使用できる容器の一覧のURL載せときました。発泡スチロールは、かなり熱に弱いです。(個人的には、弁当屋の入れ物も少し怖いです。特に揚げたての油物がを入れた場合)
温められるコンビニ弁当に使われているプラスチックは、耐熱プラスチックです。間違えないように。弁当類や惣菜類の入れ物で判別したいときは、大抵容器の裏面に”電子レンジOK”と書いてあります。書いてないものは、やめておいた方が無難でしょう。また、入れ物は大丈夫でも、蓋がダメというのもあります。できるだけ、蓋をはずして、ラップしてから温めるのをお勧めします。
参考URL:http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/renji/v …
No.2
- 回答日時:
発泡スチロールには電子レンジの電磁波が影響するほどの水分を含んでいませんから、それ自体が熱くなる・熱を持つなどして変質等化学変化を起こすことはないです。
燃えることもありません。ただし加熱された食品の熱変形することくらいはあるかも。
コンビニエンスストアのお弁当が電子レンジで温められている事実を考えれば、問題ないと理解して頂けるでしょうか?
No.1
- 回答日時:
やめてください!!
溶けます、蒸発します、食べれなくなります。
必ず、耐熱プラスチック、耐熱ガラスか、陶器の入れ物でチンして下さい。
普通のプラスチックも、金属製もだめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
電磁場と熱
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
サラミのフィルムを食べてしま...
-
アクアライトの賞味期限切れに...
-
鮭フレークでもアスタキサンチ...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
バヨネット式熱交換器ってなん...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
風俗で働いてます!熱が、39℃以...
-
熱っぽく語る
-
確実に熱を出す方法
-
インフルエンザ外出禁止
-
夏場に黒いソックスは暑苦しい...
-
うたた寝すると暑いのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
電磁場と熱
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
学校休んだんですけど、習い事...
-
レシートって車内に入れておく...
-
サラミのフィルムを食べてしま...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
熱の子供連れて遠方の結婚式出...
-
ONU機器について
-
空調設備について質問です。 外...
-
ヨガマットに跡がついてとれません
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
アクアライトの賞味期限切れに...
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
裏地付きのパンツ、真夏には暑...
おすすめ情報