dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールで画像データを送ろうとして、
3500KBと4000KBのデータを送ってしまいました。
(圧縮したのに圧縮する前のほうを送ってしまった)

3500のほうは何とか送信できたようですが
4000のほうはエラーで戻ってきてしまいました。

その後、圧縮済みの670KBのメールを送ったら
エラーで送信できないのですが、
相手先のメールボックス(?)に問題発生しているのでしょうか?

もしかして、大変なことをしてしまったのでしょうか??
そうだったらどうしよう・・・

相手先はADSLだと思うのですが・・・

何か対処したほうがいいか教えて下さい!!

A 回答 (5件)

 こちら側からは何もできません。



相手側のメールサーバの容量に準じますので、相手にメールサーバーからデータを削除してもらうしかありません。

たとえば、相手のメールサーバーの容量が4000でしたら、3500を送れば残りは500、4000を送っても受信できないことになります。670も容量不足で送れませんからエラーが表示されます。

先方に連絡をして3500のデータを削除してもらわない限りは670のメールを受信(送信)できませんし、その他のメールも受信できなくなるでしょう。

相手の方が、メールサーバーにデータを残さない設定をされているのであれば、受信すれば削除されますので、その後に続けてメールを送信することができますが、そうで無い場合は、メールサーバーにアクセスしてもらって削除してもらうようお願いするしかありません。

それと、まだメールソフトを立ち上げて受信されていないようですから、相手の方が操作されるまで待つしか無いですね。

ADSLは回線の種類であって、メールサーバーの容量とは何も関係ないですから、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手先に連絡しました。
皆さんのおっしゃるとおりでした。
幸い、受信後メール機能が復旧したようです。

常時接続だからと安心していてはダメだというのを
痛感してます。

ありがとうございました。。

お礼日時:2005/11/16 17:33

ご心配ですね。

同じ方に3・5Mと4Mのデータを送られたんですね。きっと相手の方のメールボックス容量が4M程度で、最初の3・5Mは受信できたけど、4Mは容量オーバーではねられたのかな。3・5Mのデータそのものを取り出さなければ圧縮済みの670Kデータは送られませんね。
相手のメールボックスが満杯状態になってるのではないかな?
相手様にお電話で知らせてあげたらどうでしょうか。
ちなみに私は今、10Mの容量のメールボックスですからあなたのデータを受けられたね。大きなデータを受けるときはメールボックスを拡大します。例えば30Mにするとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話してみたところ、受信をしてもらってその後
メールは復旧したようです。

認識が浅かったと反省中。。。

皆さんのアドバイスで安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 17:59

エラーで返ってきた=送信できなかった


ということです。
ですので、相手には4Mのファイルのメールが届いてないと思います。ですが、相手の回線がDSL回線以下の速度の場合はメールの受信が大変になるかと思います。今後はZIPなどで画像を圧縮してからメールに添付して画像を送られればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

圧縮はしたのですが、送るファイルを間違って、
送信の前に確認してなくて・・・

認識が浅かったと反省中です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 17:42

相手がADSLなら4MBのデータくらい何の問題もないでしょう。

ただ、受信データの容量制限をかけていたり、メールボックスの容量オーバーだと受信できない可能性があります。再度670kBのデータを送信したときにエラーが出たということから、後者の可能性が高いと思います。ひょっとして相手の方はフリーメールですか? 

この回答への補足

フリーではないと思います。
20M位の容量があるメールボックスが標準のプロバイダだと思います。

が。教えていただいたように、メールボックスの容量がいっぱいということのようです。

常時接続だからと安心していてはダメだというのを
痛感してます。
いずれにしてもいけないことをしてしまったのは
確かなので相手先に連絡します。

ありがとうございました。。

補足日時:2005/11/16 17:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手先に連絡して、一度受信の操作をしてもらったら、
復旧したようです。

早々にご回答くださいまして、有難うございました。
いつまでたってもこの程度のことでおろおろしてしまいがちなので、
とっても心強かったです。感謝!

お礼日時:2005/11/17 09:38

>エラーで戻ってきてしまいました


どんなメッセージでした?

どっちにしろ小規模なシステムだと思いますが
相手先がパンクな場合、プロパイダーかメールサーバーやさんに連絡して削除してもらうことになると思います

>何か対処したほうがいいか教えて下さい
電話して「大きなメール送ったのでシステムパンクしたかも、メールが使えないようなら管理者に連絡しておいて」とお断りしておくと、簡単に復旧することでしょう
(ほうっておくと、犯人探しが始まりメール受信者が被害を被るかも)

この回答への補足

こういうエラーでした。
552 5.2.2 Sorry, Now this mailbox is full
自分でも調べてみたら、おっしゃるようにメールボックスがいっぱいということ?
というところまで分かっておろおろしていたところです。

相手先に連絡してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2005/11/16 16:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手先に連絡して、一度受信の操作をしてもらったら、
復旧したようです。

いち早くご回答くださいまして、有難うございました。
いつまでたってもこの程度のことでおろおろしてしまいがちなので、
とっても心強かったです。感謝!

お礼日時:2005/11/17 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!