dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Sendmail のログには "status=sent (250 ok xxxxxxxxxx qp xxxxx)" と出力され,相手のサーバへの送信がOKだったように見えますが,相手側にメールが届いていないようなのですが,原因として何が考えられるでしょうか.

相手方のサーバ側の問題にも思えますが,通常の場合には,"status=sent (250 2.0.0 xxxxxxxxxxxxxx Message accepted for delivery)" と出力されているので,その点も少し気になっています.

素人質問で申し訳ありませんが,何卒,よろしくお願い致します.


 

A 回答 (2件)

 自分の側のサーバーがOKを出しているなら、もはや、相手のサーバーの管理者に聞くしかありません。


 昔は、SMTPサーバーというのは、何も考えずに無条件にメールを送り、何も考えずに無条件にメールを受け取ったものですが・・・
 今時は、スパムメールだのウィルス付きメールだのと、まぁ、悪いことが多々あるので、こんな自由な環境はなくなりました。

 スパムメールを自動ではじいて、ユーザーの利便とサーバーの保護を行っているところも少なくはありません。つまり、「怪しい」メールは受信を拒否するという手を打っているわけで、「怪しい」の基準も多々ありますし、拒否する際に、どんな返事を相手サーバーに返すかもさまざまです。一見、正常なようなステータスを返すところから、受信拒否のエラーステータスを返すところまで。

 こんなのは、送信側で考えていても、回答はでません。唯一、回答を持っているのは、相手先のメールサーバー管理者です。
 素直に、相手先の管理者に問い合わせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます.
相手方のメール・サーバ管理者に問合せをしてみます.

お礼日時:2013/07/22 22:21

Message accepted for delivery ならいいんじゃない?相手に聞いてみよう。

気になるんだったら。

この回答への補足

"Message accepted for delivery" は,通常出力されているパターンなので,良いことは判っているのですが,今回のケースで出力されているログは "status=sent (250 ok xxxxxxxxxx qp xxxxx)" です.で,相手から届いていないといわれている状況です.

補足日時:2013/07/22 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
取り敢えず、相手の管理者に確認して見たいと思います。

お礼日時:2013/07/22 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています