

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DreamweaverのLibrary機能を利用したときに、自動的に挿入されるコードです。
Libraryとは、複数のページで共通する部分(メニューなど)をパーツとしてあらかじめ作成しておき、各ページを作るときにそのパーツを選んで挿入する、というようなイメージです。もし、そのパーツのデザイン変更などあった場合、Libraryを修正するだけで、そのパーツを挿入したページ全てに自動的に反映されるので、便利です。
<!-- #BeginLibraryItem -->というのは、「ここから下の行は、Libraryに登録されたパーツの部分ですよ」という意味です。このコードがあることで、上に説明したような一括修正などが動作します。
SSIと異なるのは、実行時(ページの呼び出し時)にLibraryを見に行くのではなく、あくまでDreamweaverがLibraryに定義されたパーツを使用しているページのHTMLコードを書き換えるものだという点です。なので、Library自体はWebサーバ上に配置する必要はなく、Dreamweaverによって一括で書き換えられたHTMLをサーバに配置する、ということになります。
分かりにくいようでしたら、補足要求お願いします。
No.1
- 回答日時:
このタグはHP作成ツールの「Dreamweaver」が入れているタグだと思われます。
「Dreamweaver」がこのタグを読んだ場合にテンプレートから読み込むなどして、各ページの共通部分を簡単に作成できるという感じらしいです。
HTMLとしてはただのコメントです。
※私はこのツールを使用している訳ではないので、多少違っているかもしれまんせんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
-
完全素人がノーコードWEB制作の...
-
YouTubeの動画を自分のホームペ...
-
htmlが簡単に作成できるアプリ...
-
html 階層を下げると3分割画面...
-
index.htmlがうまく反映されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<!--nobanner--> かindex.xhtm...
-
HPビルダーでの別窓表示・・・
-
Excelを読み込んでhtmlのテーブ...
-
ヘッダーを共通化した場合のSEO...
-
PDFファイルをリンクするには?
-
管理者ページで設定した値を、...
-
隠しページの探し方
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
htmlで改行タグを入れていない...
-
ドラッグすると見える文字
-
トップページの入れ替えを教え...
-
パソコンのメモ帳のことで質問
-
HP更新が反映されないのですが
-
ホームページ初心者です。
-
メールの文字が大きく印刷され...
-
ホームページビルダー17、wordp...
-
ドメインを入力した際に「index...
-
数値Lについて
-
大きくなった文字を元に戻すには?
-
CSSで謎の現象
おすすめ情報