dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のデスクトップパソコン
WinXP Home です。
使用3年目 最近 使用中にファンの「ブー」音が出るようになってしまったのですが、だましだまし使っていました。

昨日から、Windowsが起動しなくなり困ってます。
電源を入れると、キーボードに一瞬だけランプがつき、その後 画面には、
「入力信号がありません」という白い文字が出てきて点滅してるだけで、Winが起動しません。
本体の電源ランプは、通常は 緑ランプ なのですが、オレンジランプ になったままです。
電源ボタンを長押しして 一度切って、また電源を入れても、また「入力信号がありません」となり、キーボードも受け付けてくれません。

自力では回復は無理でしょうか? メーカー修理に出さなくても、何か自分で解決法・対処法などご存知の方がいましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

取敢えずの応急処置として、


1・筐体をあけてCPUフアンの清掃(エアーブロー)してみる。
2・コンセントを抜いて5分後電源いれてみる。
3・2で駄目ならコンセントを抜いて5~10時間ほど放置してから電源をいれてみる。(早く解決したいなら筐体を開けてマザーボードにあるボタン電池を抜いて10分ほど放置してボタン電池をつけて電源ONでもよい)

以上でだめなら、CPUかマザーボードの故障なので確実にメーカー修理です。

この回答への補足

ありがとうございます。試してみます。

補足日時:2005/11/19 10:05
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度、コンセントを抜いてしばらくあとで再度電源を入れたら、一応復活できました。またたいつ同じようなことになるかもしれないので、早目にバックアップをとって、今後は慎重に使っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:23

パソコンとディスプレイの電源を切った状態で、コンセントから抜いてください。

5分以上待ってからコンセントを差込み起動してみて下さい。
それでも同じなら、ハード的なエラーだと思います。メーカーに修理して貰ってください。

この回答への補足

ありがとうございました。試してみます。

補足日時:2005/11/19 10:06
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一度、コンセントを抜いてしばらくあとで再度電源を入れたら、一応復活できました。またたいつ同じようなことになるかもしれないので、早目にバックアップをとって、今後は慎重に使っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:24

同じようなのなったことがあります


と言うか症状はまったく同じです
富士通と言うことですがメーカーも同じです

一度サポートセンターに電話してみてはどうですか?
かなり親身になって答えてくれますよ
自分もかけました

で 結果が修理に出さないとダメと言われました
一応 保障期間だったのでただでしたが
修理内容は確か ハードディスクの不良かなにかだったと思います
本体の中の部品を換えましたと修理報告書には書いてありました

一度 電話してみた方がいいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別件でサポートセンターに電話したことありますが、親切でした。とりあえず電話してみます。多分 修理になりそうな気もしてきました。
おんなじ体験をされた方がいたというのが わかっただけで 安心しました。だからといって なおるわけでもないですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 10:05

電源系の故障かメインボードの故障ですね。


ご自分で解決したいとのことですが、パソコン修理の知識は持ちなのでしょうか?
基本的には、メーカ修理へ出すべき問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理の知識は無いです。やはりメーカー修理ですね。
即答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!