
現在妊娠8ケ月ですが、カロリーを押さえるために人口甘味料を料理、飲み物によく使っていました。
が、アステルパームが胎児奇形を引き起こすことをいまさらながらに知り、悩んでいます。
味の素のホームページにも妊娠中に使っても大丈夫とありますが、「アステルパームをつくっている企業からお金をもらっていない研究機関の調査で、安全ではないと照明されている」という記述もあり不安になっています。
ほぼ毎日ノンカフェインコーヒーにいれて2、3杯は飲んでいました。
妊娠中にアステルパームをとっていた方はいらっしゃいますか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も第一子妊娠中アスパルテームのことを知り、いろいろ調べました。、
>「アステルパームをつくっている企業からお金をもらっていない研究機関の調査
というのがありましたが、それらしきものを見てみると奇形だの流産だのと妊婦には恐ろしいことが書いてありますが、よくよく読むと「体重1kgにつきアスパルテームを4gえさに混ぜ」と書いてありました。
すごいです!体重1kgにつき4g!ありえません。そんなの人間には摂れません。だって50kgの女性だったら200gですよ!そんなに毎回砂糖は取れません。
パルスイートが1包1.2gで、そのうちアスパルテームの占める割合はほんの数%です。
そういうことを考えると、その調査って非常に非現実的で馬鹿げてると思います。普通の砂糖だって200gも毎回使ってたら必ず病気になりますって。。
とはいえ、不安因子を完全に払拭することは出来ないと思いますので1日に2、3包にとどめておき他のアスパルテームはとらない(ダイエットコーラなど)と、あくまでも自己責任ということで。。
参考URLもごらんになってみてください。
参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/mayuri/zyosei/syssa …
No.4
- 回答日時:
まもなく1歳になる子供の母です。
この質問を読んで初めてそういう話があることをしりました。
独身時代からコーヒーなどの飲み物にパル○イートを使い続け、妊娠中もず~っと使い続けました。
今のところ子供は検診などで異常を言われていません。
飲み物だけに使っていたから大丈夫なのか、必ずしもでないと言う事か、ラッキーなのかわかりませんが・・・。
ちなみに妊娠中はコーヒー、ココア、ハーブティーを毎日1杯ずつ飲んでいました。
元気な赤ちゃんが生まれるといいですね。
私も砂糖より甘味料の味の方が好きで、ずっと使っていたんです。
妊娠中で禁煙しているため口寂しくていつもより多く飲み物を飲んでいたので余計に心配になってしまいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も知らずに飲んでました。
パル○イートだけでなく、ガムにも入っていて…けっこうな量を摂っていたと思います。
気づいたときは妊娠中期を過ぎていたかな?
とりあえずコワくなってやめましたが…
生まれてきた息子は何の異常もありませんでした。
よく考えたら、娘(6歳)のときも知らずに飲んでいたけどちゃんと生まれてきたので、よほどの量を摂らない限り大丈夫だったんじゃないか…と思います。
でも、生まれてくるまではいろいろ不安になっちゃうんですよね。わかります。
うちは二人も元気で生まれてます。大丈夫ですよ~。

No.2
- 回答日時:
私も使ってました。
現在産後1ヶ月です。
赤ちゃんは元気です。
妊娠中はいろいろ心配になりますよね。
もう使ってしまったものは仕方がないけど、
気になりますよね…。
でもそんな危険なものだったら
その辺で売ってないでしょうし、
もっと問題になっていると思いませんか?
元気な赤チャンを生んでくださいね。
>でもそんな危険なものだったら
>その辺で売ってないでしょうし、
>もっと問題になっていると思いませんか?
そうですよね。気にしすぎかな、とも思うんですが、結構多くとっていたので。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
わたしは妊娠6ヶ月の妊婦です。さてアスパルテームの件ですが、とりあえず胎児奇形とかは大丈夫だと思います。
わたしは結婚前にいろんな食品メーカーと携わる仕事をしていて、食品添加物を扱う加工食品の開発等もしてました。また、栄養士でもあります。
確かにアスパルテームも食品添加物の一種ですが、使用制限を問われている商品でなく、また「パル○イート」としては、全体の数%しか(多分ほとんどは澱粉等で増量して使用しやすくしてあるはず)入ってないはずです。
「お金をもらってない研究機関」とはどういった機関かは文面からではわかりませんが、大手食品メーカーへのライバル心の様な妬みと感じ取れます。
(大手は競合する会社に色々言われる運命なんで。)
食品添加物に関してはいろんな考え方があると思いますが、現代社会では避けられない食品の一部です。
もちろんわたしも現在妊婦なんで食べ物には気をつけておりますが、あまり食品添加物に過敏になるよりも、いかにバランス良く取り込んでいくかが大事に思われます。でないと何も食べられませんよ~。
でもご心配ならやはりお砂糖に切り替えられるといいですね。
お互いもうすぐお母さんになれますね!元気いっぱいの赤ちゃんを産みましょうね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人口削減計画は、アメリカの為に必要なのですか?
- 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。
- 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。
- 妊娠2ヶ月なんですが、つわりが全くありません。 妊娠初期の情緒不安定みたいなのもなくて、ほんとに妊娠
- 妊娠が発覚した後も、お酒を飲み続ける女性のことをどう思いますか?
- 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか?
- 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師
- 妊娠4ヶ月(13w6d)に処方された薬について 1ヶ月前くらいから咳が出ており、つわりも治ったので耳
- 現在、妊活4ヶ月目です。皆さんの経験やアドバイスなど教えて欲しいです。
- パートナーとの相性と妊娠のしやすさについて質問です。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻や彼女が妊婦中、セックスし...
-
溶けたプラスチックを食べたか...
-
ホットカーペット(電磁波)の...
-
妊娠中、ペンキの匂いをかいで...
-
妊婦はぶりしゃぶ食べても大丈...
-
妊娠中の料理酒について
-
フッ素樹脂加工のはげは胎児に...
-
妊娠期間中
-
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽き...
-
妊婦に酒を飲んで深夜迎えに来...
-
妊娠中(10週目)でのエッチ...
-
妊婦のカニ料理
-
妊娠中の梅酒について
-
妊婦に送り迎えさせる夫について
-
研究職を続けながら出産・育児...
-
アパートの隣室の工事での妊婦...
-
戌の日のお参り 一人は変??
-
妊娠35週目の旅行、大丈夫?
-
冬場の妊婦の過ごし方?
-
電磁波エプロンは・・・必要で...
おすすめ情報