
来年から息子が小学校入学です。
今、流行っているような、小学校低学年の男の子が好むキャラクターって何ですか?
息子は仮面ライダーやマジレンが大好きなのですが、毎年、変わってしまうので、入学準備の物には入れたくないんです。
ふでばこやハンカチなど色々、そろそろ買い始めようかと思っているので、小学生の男の子がいらっしゃる方、教えて下さい。
息子に聞くと、ポケモンっていうのですが、今でもポケモン??って思ったのですが・・・。どうなのでしょう?!
それとも、流行とか関係ない物を買った方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は男の子二人の小学生。
私はキャラクターはちょっと苦手なので、どうしようか悩みましたよ~
自分が入学祝を贈る時、男の子も女の子にも「SNOOPY」にしています。
私自身も結構好きなので(笑
我が家の場合、学用品はお祝いでいただけましたので、
自分で購入はしませんでしたが、
いただいたものは当時流行っていた(今も?)「遊戯王」でした。
給食セットなどは「SNOOPY」を購入し、今でもそれは使ってますよ。
キャラクターの箱型の筆箱は、1年使ったきりでした(汗)
今は、シンプルで袋のタイプのものを使ってます。
それは2年生になる前くらいに自分で選んで買ったものです。
2、3年生くらいから手さげやプールバックなどは、
「NIKE」や「adidas」に移行していきました。
お友達が持っていたりするのを見て、「かっこいい」と…(笑)
子供の好きなスポーツ選手のスポンサーだったりすると、
ますますそのメーカーのものがほしいと思うようです。
お陰で今はそのいずれかを買ってくればいいので助かってます(笑)
学校に入ると、周りのお友達の影響もあって、少しずつ変わっていくと思うので、
「長く使ってほしいもの」を購入するのがよいのでは?
消耗品などをキャラクターにしてあげるのもいいかもしれませんよ。
そうすればそのときの流行のものを使えてお子さんもうれしいでしょうから…。
どんなものであれ、
お子さんが物を大切にする心が芽生えてくれるといいなぁと思います(^-^)
SNOOPYも、流行なしでいいですね(^^)
「NIKE」や「adidas」・・・スポーツメーカーっていいですね!!
今、息子はサッカーを習っているので、NIKEやPUMAの靴やユニホームを揃えたら大喜びしてました。(と言っても、あまり意味は分かっていないと思うのですが、友達もスポーツメーカーを揃えてるので、喜んでいるだけだと思いますが…)
おもいきり候補に入れときます♪
>お子さんが物を大切にする心が芽生えてくれるといいなぁと思います(^-^)
今はそういう面では結構、ずさんな所があるので、これからそうなって欲しいと私も思います(^^)
どうもありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
今はムシキングが流行ってますけど
ポケモンも不滅ですねえ。
ゲームなどでも最近また新しいのがでましたし。
ムシキングよりポケモンのほうがどっちかというと
すたれないかも知れません。
けれど、学校説明会はまだですよね?
そこで下敷きはこういうのはダメとか、
筆箱はこういう形状の、とか上履きはこういうの、とか
公立でもいろいろ指定があるのでまだそろえないほうがいいですよ。
かってもだめなものだと残念なので・・・。
バトル鉛筆はだめ・・・とか。
ポケモン、不滅なんですかぁ・・・知りませんでした(^^;)
今月末に説明会があるので、その時に聞いてみたいと思います。
最近の小学校はそういうのが増えてきているんですね。
「バトル鉛筆」知りませんでした。こういうような物があるんですね。
説明会が終わるまでは、何も買えませんね。
どうもありがとうございました!!
みなさま、本当にどうもありがとうございました!!
大変、参考になりました!!
この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
キャラクター物って案外みんな持っていますよね。
けれどそろえるのももっと後の方が良いですよ。
というのも学校でキャラクター物はいっさい禁止にしているところもあります。理由としては結局は友達同士の貸し借りやあげたりもらったり。挙げ句の果てには自分の持っていないキャラクター物を見るとほしくなってしまったりなどが原因です。
一応入学前に学校で説明会がありませんか?
せめてその時まで待たれた方が良いですよ。もしどうしても今購入を考えているのでしたらキャラクター以外のものを飼われたおいた方が良いですね。
今月末に健康診断&説明会があるので、その時に聞こうかと思います!
学校でキャラクター物はいっさい禁止・・・この方が、楽といえば楽ですよね。子供にとってみたら、かわいそうだけど。。。
どうもありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
うちには2人男の子がいますが、小さい頃から仮面ライダーと戦隊シリーズは1年で終わってしまうので、避けていました(衣類やおもちゃなどもです)
長男は小2ですが、ポケモン・ナルト・ドラえもん・ゾロリ・ディズニーものをよく使ってます。
去年に、ブレイド&戦隊シリーズのおもちゃや、お弁当箱・水筒・お箸セットにその他もろもろと、沢山買ってしまい、今年の1月に痛い思いをしたので、次こそは失敗のないようにしたいと思いました。買う時、本当にうっかりしていたんですよね。。。
ゾロリも息子は好きなようなんですが、長い間、続いているんですか?!
知りませんでした。去年から、見始めたので、去年と今年までだと思っていました…。候補に入れときます(^^)
どうもありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
うちも流行のキャラクターは避けたくって、学校から道具入れやシューズ入れを縫うようにとあった時にごく普通の車の柄を選びました。
筆箱はドラエモン、ハンカチ類はサンリオの新幹線の柄にしました。傘もそうです。飽きがこないように流行の柄がないほうが一番、と思いました。そうですよね、やはり飽きのこない物がいいですよね。
ドラえもんと新幹線も多いですね(^^)候補に入れときます♪
どうもありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
小学3年生の父親です。
文房具は特に大事で、気に入った文房具はよく使い、勉強もするようになります。基本的には子供の好みがあるので、子供に選ばせるのが良いと思います。好きでないキャラクターを入れられても嫌がると思います。
うちの息子の持ち物は、ポケモンだらけで、息が長いです。
それから、ディズニー関係とドラえもんは根強く、不滅という気がしてます。
>文房具は特に大事で、気に入った文房具はよく使い、勉強もするようになります。
いいですね!!うちも出来るだけ本人の希望通りにしたいと思います。
ポケモンも、今でも現役なんですね~!!
そういえば、ドラえもん・・・これも、流行関係なしでいいですね!息子も私も好きなので、息子に聞いてみようかと思います(^^)
どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
ポケモン、ありですよ。
定番の1つですねぇ。って、うちは買っていませんが^^;
流行り廃りがありますからねぇ。
うちはもっぱらサンリオのSHINKANSENを買ってます。
SINKANSENも時々モデルチェンジしてますが、
3、4年生ぐらいまでは、なんとかいけます。
あと、よく見かけるのが、
ミッキー、スヌーピー、ミッフィー(女の子)、キティちゃん(女の子)、
なんてのも定番かなぁ。よく見かけます。
(となりが小学校なんです。)
私は、「本人が納得するもの」の方が愛着がわいて、
ちゃんと使ってくれるような気がします。
ただ気を付けたいのは、
「学校指定の物がある」や「キャラもの禁止」になってる場合、
メーカー等は問わないけど「サイズが指定されてる」場合など、
早めに買っても、使えないこともあるので、
各学校ごとの「学校説明会」での説明を聞いた上での
買い物をお勧めします。
サンリオとかなら、長くいけそうですね(^^)
ミッキー、スヌーピーも流行関係なしに、持ってますね。
>「学校指定の物がある」や「キャラもの禁止」になってる場合、
メーカー等は問わないけど「サイズが指定されてる」場合など、
早めに買っても、使えないこともあるので、
各学校ごとの「学校説明会」での説明を聞いた上での
買い物をお勧めします。
こちら、知りませんでした!!
とても参考になりました。
入学前の健康診断&説明会がもうすぐあるので、その時に聞こうかと思います。
どうもありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
初めは本人の気に入ったものを買ってあげても良いのでは?と思いますよ。
ある程度は流行に即したものでないと、「なんだそれ~」とからかわれる対象になりかねませんし。
それに、無事6年間を同じ筆箱で過ごせるはず、ありませんから。
ポケモン、本人がそれがいいと言うのならば、1年で終わる戦隊モノより、よっぽどいいと思いますよ。
それと、早めに買っておかないと、欲しいキャラクターのものが売り切れてしまうこともありますので、注意してくださいね。
本人の一番の気に入っている物は、仮面ライダー&マジレンなんです。
来年になると終わってしまうので買えないし…。
質問の所のポケモンっていうのは、息子の友達が言ってるらしいのですが、息子自身、実際にテレビでも見た事もないから、どうなのかなぁって思ったんです。
>無事6年間を同じ筆箱で過ごせるはず、ありませんから。
6年間は期待していませんが、数ヶ月で嫌がられてもなぁって思いました。
出来るだけ、本人の希望の物を考えてみます。
どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 中1息子の同じ野球チームの嫌な友達にさりげなく釘を刺したい 10 2022/06/07 13:39
- 小学校 いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入 4 2023/01/07 08:18
- 子育て 小学5年生の息子が移動ポケットを嫌がる 7 2022/05/24 02:16
- 小学校 小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が 6 2023/01/06 17:19
- 小学校 支援学級の教員確保のために、児童の人数合わせは行われているか 2 2023/01/18 02:12
- 小学校 小学校5年生の男子の息子が小学校を転校するんですが、転校先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、 5 2022/09/17 18:21
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- その他(恋愛相談) 僕の行動はグループ崩壊に繋がりますか? 男子2人女子1人で月一回遊ぶ関係のサークル友達がいます。僕は 1 2022/09/25 19:26
- 小学校 小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのです 4 2022/10/02 16:05
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
赤ちゃんが希望の性別ではなか...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
男子に女装させる慣習について
-
イケメンとかかっこいいとかよ...
-
幼稚園の男の子ですが、おませ...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
娘さんを持つお母様にご質問
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
入学準備について。。。(男の...
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
子供が女の子で優越感?
-
女の子のママ、男の子のママ。
-
女の子ってかわいいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
女の子希望が男の子。愛せるか...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
3人目が女の子と分かったその後
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
女の子がいない将来の不安 男の...
-
男の子4人の子育て、周りにいろ...
-
男子に女装させる慣習について
-
赤ちゃんが希望の性別ではなか...
-
男の子二人ってそんなに大変?
-
妊娠22週目初産婦です!! でき...
おすすめ情報