
中古のノートパソコンPC-9821をnet購入しました。
今使っているディスクトップのパソコンは、IBMでISDN,INSメイトVー70とRS-232Cケーブルで繋いであります。USBポートを使うとノートパソコンと簡単にネットワーク接続できますとあるのですが、PC9821は、USBが合わないようなのですが、、。購入先に問い合わせたら、PC-9821シリーズのLANカードが必要ということです。具体的にどこの何というものがつかえるのでしょうか?店の店員さんには、古い機種については解りませんと言われました。PC-9821のノートパソコンを実際に使っていらっしゃる方、あるいは使っていた方教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CardBus対応機種であればPCCardによりUSBも使えるようになります(unionbros製がNr166//Nr300/Nw150で RATOC製 アイオーデータ製がNr300で条件付きながらも動作報告があります)
CardBus非対応の98NOTEはUSBの増設ができません。
この為LANを組むのには LANCardを買ってくださいと言うことですね。
デスクトップの方は10/100対応のLANボードが使えますが98NOTEは同じくCardBus非対応が理由で10baseの物になります(昔はあるにはありましたがCardBus未対応100base製品は今は探すのは困難です)
PC-98xxシリーズ対応のLANCardは原稿でも売られています。
クロスケーブルを使うのが安上がりではありますが HUBを購入しストレートケーブルで繋ぐことをお薦めします。
No.2
- 回答日時:
PC9821Nr12を使用してました。
アライド・テレシスさんのLANカードを利用してました。
(型番は忘れてしまいました。永久保証の製品でした)
> 購入先に問い合わせたら、PC-9821シリーズのLANカード
USBを利用するためにLANカードが必要、ということはないでしょう。
(というより、USBが使用できるようになるとは思えません)
ネットワークを組めばWindows98SEの[インターネットの共有]ができますよ、と
いうことではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECのノートパソコンPC-...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
端末補償サービスについて
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
iPhoneについて詳しい方教えて...
-
同じiphoneでもau、docomo、ソ...
-
デスクトップに置きたい
-
パスワード解除ソフト Renee Pa...
-
iPhone売却時のsimカードについ...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
SonicWallに接続した端末でPING...
-
カメラのキタムラでCDにフォ...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
「不正なSIMです」の表示(iPhone4)
-
SIMフリーのスマホは、どこのキ...
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
suicaカードは、すべてのみどり...
-
ICOCAの定期券の継続購入ってい...
-
マナカ定期券についての質問で...
-
市販のCPRM非対応DVD-Rを「対応...
-
秘密で電子書籍を買う方法
-
プリペイド式の携帯電話
-
PASMOを単体で購入しようとした...
-
FOMAカードだけを新規に購入す...
-
NECのノートパソコンPC-...
-
B-CASカードはテレビを買ったら...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
おすすめ情報