dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で色んな方の作品を拝見して気付いたのですが、私はずっと1枚1枚を裏でただ縫い合わせていただけなのですが、他の方は、さらに表側にもミシンを掛けているのです!これにはどういう意味があるのでしょうか? ステッチ風というか、また一つ手が込んでいるようにも見えます。裏で縫い合わせるだけの物はシンプルすぎるのでしょうか?どちらがどういいのでしょうか?

A 回答 (1件)

裏で縫っただけでしたら1枚1枚の縫い代が落ち着かないことも多いので、表からステッチをかけます。


また、パッチワークの場合ポーチでも鞄でも、キルティング綿を入れて、仕上げることが多いので、表からキルティングステッチをかけますね。

表にステッチが見えたら嫌な時は、表側から、縫い目の間に落としステッチをかけると出来上がりは
表に針目が見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステッチをかける意味や、縫い目の間にかける方法など、大変大変勉強になりました!! 本で調べるにしても、自分の知りたいことに辿り着くまでが大変だったりするので、こんなに早く、そして知りたかったことにズバリ答えて頂いて本当に嬉しかったです♪ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/30 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!