

来年は高校生の中学三年生です。ちなみに女子です。
私は、目標があって進まなければなりません。
でも、高校になったら私の事を理解してくれる大好きなアイツ(男子)とは別れます。
(前にもアイツのことで質問させていただきました。)
そして私は新しい学校で、新しい恋をするかもしれません。
そしたらアイツのことは、どうでもよくなって、
アイツとの思い出は過去のものとなって、私の頭の片隅にいってしまうのです。
怖いです。
私のことをアイツみたいに理解してくれて、
趣味も合って、私と似ている人が新しい高校にいるか不安です。
ちゃんと、中学みたいに良い親友もつくれるか不安です。
脳内出血をおこして入院してたとき心配してくれた
友達、男子。入院してても励みになって大きな存在だったアイツ。
すごく辛かったり、落ち込んだけど、アイツや友達、クラスの仲間とまた会わなくちゃと思って頑張れた。
でも、あんなに感動したり、時にはケンカしたり、泣いたり、悩んだり、笑った事は
高校になって、新しい友達や新しいことをやったり、出来たりしたら忘れてしまうのかな?
どうでもよくなってしまうのかな?
私だけじゃなくてアイツも私のことなんて、どうでもよくなって忘れちゃうのかな?
と思うと先に進みたくないです。高校に進学するのが怖いです。
わかってるんです。
私は、今がんばりどきで頑張らなくちゃいけないし
新しいことに立ち向かっていかなければならないって・・。
でも、大きい不安を抱えてると、勉強も身が入りません。
この不安をどうすればいいですか?
みなさんはどう考えますか?
回答、よろしくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
> 私は、目標があって進まなければなりません。
そして私は新しい学校で、新しい恋をするかもしれません。
私のことをアイツみたいに理解してくれて、
脳内出血をおこして入院してたとき心配してくれた
友達、男子。入院してても励みになって大きな存在だったアイツ。
すごく辛かったり、落ち込んだけど、アイツや友達、クラスの仲間とまた会わなくちゃと思って頑張れた。
ここに抜粋したのは、実際におきたことと前向きの考えですよね、後の文はまだ起きていない貴方の考えですよね、
貴方はとても幸せに生きてきていますね、それを起きるか起きないか判らない事を考えて、不安・怖いと言って自分ほど不幸な人はいないと自分に酔っているだけです。
貴方はどんな答えを待っているのですか、「貴方ほど不幸なひとはいない」と言って欲しいのですか、どんな回答が来てもマイナスの考えに持っていく人には、どんなアドバイスも無駄です。
貴方には感謝の気持ちがありますか、大好きな男の子をつかまえてアイツとは、人を馬鹿にしていませんか、クラスの仲間や友達の感謝をしていると書いてありますが、本当に感謝をしていれば忘れられようが忘れまいが、自分が忘れなければいいことでしょう。
それを何も起きないうちから、「あれも不安・これが怖い」じゃ何を言っても不安・怖いの持っていくから言うことができません。
もう少し自分の心と話し合ったほうが良いですよ、不安と怖いというのを脇において考えて見てください。
厳しいことを書きましたが、病気はしましたがそれ以外は貴方は周りから幸せをかなり貰っていますよ、そこの所を考えてみてください。
厳しいお言葉、ありがとうございます。
祖母からも脳内出血のとき言われました。「幸せだね。」って。
たくさんの人達が私の事心配してくれて、
こうしてまた元気になれて私は幸せ者だって
祖母以外の人達からもたくさん言われました。
確かに、アイツのことをバカにしてたかもしれません。
はたから考えてみれば、バカにしてるよなぁって思いました。
>厳しいことを書きましたが、病気はしましたがそれ以外は貴方は周りから幸せをかなり貰っていますよ、そこの所を考えてみてください。
はい。考えてみます。
自分がどんだけ幸せを周りからもらっているのか・・。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
なんだかんだいって中学時代の友達が一生の友達になることはよくありますよ。
俺も今でも中学の頃の親友と仲いいです。
逆に高校時代の友達とはそれっきりって感じが多いですね。
中学みたいなバカなのりや男女関係なく遊ぶ関係や
大学みたいに大人な付き合いも出来ない高校時代は一番友達を作りにくいんじゃないかと思います。
高校が校則や勉強などで一番遊べないじきだからと言うのもありますが。
それに今は昔と違ってメールなんかがあれば簡単に連絡が取れるから
疎遠になることはないと思いますよ
中学は、すごく楽しかったです。(今も中学生だけど・・。)
そうそう。バカな事やったりとか・・・。
鬼ごっこしてみたりだとか・・。
中学にすごく大切な親友がいるんですよ。
三人トリオなんて、よく言われたりして。
よくバカやってました。漫才みたいにボケたり
突っ込んだりして、はたから見ればお笑い芸人・・・。(笑)
そんな友達と、これからも仲良くやっていこうと思います。
回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
小学校の時の事を思い出してください。
小学校の時すごく楽しいことがあったと思います。
中学生になって、小学校のときより楽しいことをいっぱい経験したはず。小学校の時の友人より、中学校の友人のほうがあなたを理解してくれる人が多いでしょ?
高校にはいってもありますよ!
おばさんから一言。
世界が広くなると、理解できないような人にもいっぱい出会います。それもまた楽しいですよ。
理解できる、理解してくれる人だけがあなたにとっていい人ではありません。
理解できない人、理解してくれない人との出会いもまたあなたを成長させてくれます。
受験がんばって!
これからもたくさんの人と出会っていって
成長していくのですね。
正直、まだ不安がありますが、とにかく受験勉強頑張ります。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
そういえば中学に入るときは不安とかなかったんですか?
もしあったのなら貴方はそれを乗り越えてますよね。
高校も同じです!^^
最初にクラスに入ったときのあの独特の雰囲気、今でも忘れられないですね。
でも気付いたら友達なんて出来ているものです。
なんかやたら自分を理解してくれるという部分にこだわっていますね。
貴方がいっぱい他人のことを理解しようとすればおのずと貴方への理解が深まるんじゃないかな?
>思い出は過去のものとなって、私の頭の片隅にいってしまうのです。
その通り。ずっと中学生ではいられないのです。
そして貴方が今小学校とかの思い出を語っていないでしょう?
それが現実なのです。
理想としては、中学時代を上回るいい思い出を高校で刻むことを目標にすることですね。
No.8
- 回答日時:
昔は携帯電話がなかったし、パソコンも普及してない時代でしたからね。
どんなに仲良くしてても中学→高校では縁が切れやすかったりしますね。
なんとなーく連絡しないで音信不通になっちゃったり、今頃になって連絡してもね~みたいな感じでしょうか。
でも今の時代、連絡する方法はいくらでもあります。
だから、不安になるよりも、連絡しやすい状況を卒業する前に作っておくことですね。
仲が良いのなら携帯電話のアドレスや電話番号は聞いておきましょう。
携帯電話をもたせてもらえないならパソコンのフリーメールとかでしょうか。
連絡できる環境を先に作っておけば良いのではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
事実起きていることと、想像を分けて考えましょう。
みんなのことを忘れてしまうかもしれないという可能性は確かにありますが、可能性があるというだけであって実際に起きているわけではありません。
あなたの脳内での想像に過ぎないわけですから、そこは悩むべきところではないのです。
はっきりしているのは、時間を止めることは出来ないと言うこと。そして、時間が来れば、中学校のみんなはそれぞれの道へ進まなければならないということだけです。
みんなのことが大事であるなら、残された時間をどのようなことに費やすか考えた方が良いと思います。
そうですね。
想像のなかの事をいくら悩んでも無意味ですよね。
みんなとの時間を大切に過ごすことに専念しようと思います。
回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
新しいことに対する不安。
あって当然です。でも、新生活への期待も少しはありますよね。
今の友達のことを大切に考えられるあなたなら、高校でもきっといいお友達にめぐり合えますよ。
新しい思い出ができたからといって、中学時代の思い出や絆ってなくなるものではありませんよ。
私は20代後半ですがいまでも中学校のときの友達と仲いいですし、その当時の話で盛り上がったりもします。
私たちは高校以降進路がばらばらで、気がつくと会ったのが1年ぶりなんてときもありましたが、今でも変わらず親友です。
周りは高校に進まず、あなただけが思い出に縛られて立ち止まってしまったら、それこそ、彼らとの溝をより感じるようになってしまうんじゃないですか。
思いでは思い出として、それぞれがさらに成長しあい切磋琢磨するようがよりよい関係だと思います。
もちろん、高校生活への期待はすごくあります。
中学の友達を大切にしつつ
高校でも、良い友達がつくれたらなぁと思います。
前向きに考えてみます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
今私はあなたと同じ中学3年生です。
同じ悩みを持っています。でも、どんなにバラバラの道に進もうとそんなにも心に残っているものが簡単に消えると思いますか?
私が一番信頼できる子は中学校生活3年間でたったの1度も同じクラスになっていません。
それでもその子が私にとって一番信頼できる子です。
高校は彼女が情報技術化を学びたいとのことでバラバラです。しかし、そんなことで私と彼女との関係は崩れると思いません。
もちろん、仲の良い男友達もいます。好きな人もいます。悔しいとき、悲しいとき慰めてくれた大切な人たちです。高校はバラバラだと思います。でも、崩れることはないと思います。
かと言って未来のことは100%分かるはずがありません。
なので私は毎日を大切に生きることにしています。今、それぞれバラバラの道を歩き始めようとしている私たちだからこそ、もっともっと大切にしなければならないのだと思いますから。
不安なのはみんなだと思いますよ。大丈夫です。
そんなにもたくさんの思い出があるなら忘れることはないと思いますよ。
未来のことなんで確証はありません。でも、人って思ってるほど忘れにくいと思いますよ!!
お互い頑張りましょう?
同い年の方ですね。
私にも大切な信頼できる友達がいます。
その子とは高校に行ったらわかれてしまいます。
もちろん、好きな人とも別れてしまうかもしれません。
すごい不安です。
でも、回答をいただいて少し安心しました。
私だけ不安なはずがないですもんね。
みんなとあんなに良い思い出がつくれたんですもん。
忘れません。 そしてまだ時間があります。
頑張りましょうね。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
41才既婚男性です。
あなたは今「不安」なようですね。「不安」であることは決して悪いことではありません。「絶望」とは異なるものですから。あなたの不安は容易に希望と未来に変わるものです。
「アイツノことがどうでも良くなったら」それはあなたが成長したということです。
「あいつとずっとうまくいったとしたら」それもあなたが成長したからなのです。
あなたはまだ若い。毎日毎日、身も心も音を立てて成長している年頃なのです(自分では気がつかないかな)。もっと視野が広がるしもっと様々なものに感動できるようになります。
「不安」結構、「迷い」も結構。「不安」や「迷い」があるだけ青春じゃありませんか。
成長しているっていう実感があまりないけれど
これをまた乗り越える事ができたなら、
私はまた成長するのですよね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ!!
目標があるなんてステキですね。頑張っている姿はきっと彼も素敵だと思っていると思うよ!
確かに今が幸せだと怖くなってこのまま時が止まってしまえば良いのにって思うことは私もあります。それは恋をしている時も…
彼とはいつ知り合ったのでしょうか?その前には彼のような存在の人はいませんでしたか?きっと彼と出会う前はこんなにステキな人と出会ってこんなに力になってくれることは予想していましたか??
高校に行ったらどうなるかは私にもわかりませんが、出会いって予想できるものじゃないからね~。。。
あなたは若いし、もっともっとステキな人や出来事が待っているよ!!これはマジ!!
たとえ、彼よりも好きな人が出来たとしても中学生時代の思い出は消えないよ。どうでも良くなんてならないと思う!この不安は拭い切れないのなら、やんわりとでも言ってみてはどうかなぁ。
>きっと彼と出会う前はこんなにステキな人と出会ってこんなに力になってくれることは予想していましたか??
その子のことは初めのころ、大っっ嫌いでした・・。
予想なんてしなかったなぁ・・・、こんなに大きな存在になるなんて。
高校に行ったらまた予想ができないことが
たくさんあるんですよね。
高校でも良いことがあることを願って、前向きに頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- いじめ・人間関係 頭おかしい奴に誹謗中傷されても、4年もたてば鍵外すのが普通ですか? 2 2022/09/05 19:39
- 大人・中高年 春休み中ずっと不安です(;;) 私は中高一貫校に通っている中3で4月から高一になります。 私の学校に 4 2023/03/16 01:13
- 学校 同級生の陽キャ気取り女が許せません。高校生男です。可愛くも無いし美人でもないくせに自分を陽キャだと思 4 2022/11/28 22:21
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- その他(暮らし・生活・行事) 奇跡の起こし方を教えてください 1 2022/09/05 19:10
- 学校 6日が高校の入学式なんですけど友達が出来るかとても不安です。 私が行く高校は私立の女子高で東京にあり 2 2022/04/01 21:09
- 学校 学校が怖いです 現在高校2年生の女です。中学の頃にいじめられたのがトラウマなのかその頃から学校が怖く 11 2022/05/02 05:54
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の人生どう思いますか??小学生時代は男女仲良くめちゃくちゃ楽しかった。だが中学生の時に転校する事に 2 2022/09/06 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) もうどうしようもない不安感で毎日辛いです。 保育園の頃から人と関わるのが苦手な子で(緊張して固まって 2 2022/11/17 03:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学校の娘、離れていく友達
-
本当に辛いです。 今年の春から...
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
高1女子、友達ができない…
-
娘の非行をやめさせたい
-
中1の娘のボッチについてです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
クラス替えが最悪でした。 現在...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
看護学生1年です。 現在ぼっち...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
本当に辛いです。 今年の春から...
-
クラス替え最悪です。中3。 愚...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
高1女子、友達ができない…
-
専門学校で友達が出来ませんで...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中学に戻りたいです。 入学して...
おすすめ情報