重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳になったばかりの息子がいます。
3日前からコンコンしていたので昨日の朝病院へ行ってシロップをもらってきました。その日のお昼の分はジュースに混ぜたのを飲んだのですが、それ以降全く飲もうとしません。あらゆるジュースに混ぜても、砂糖を混ぜても、無理矢理口に流し込んでも、飲みません。
昨晩相当頭に来て「なんで飲まないの!!」「飲みなさい!飲まないと治らないでしょ!!」と怒鳴りつけて、息子を乱暴に布団に転がして「もう知らない!」とふすまを閉めてしまいました。とても不安そうな顔をしてました。真っ暗な部屋にひとりぼっちにされて大号泣し、ふすまを叩きながら泣きつかれて寝てしまいました。その姿を見て頭に来てしまった事を深く反省して私も泣いてしまいました。

今朝はマグマグを見るだけで大泣きされ、昨日あれだけ反省したのにまた腹が立ってきて、怒鳴りつけた挙句に大泣きの息子をおっぱいもあげずに2時間近く無視してしまいました。ふと我に返って「ごめんね」と抱きしめておっぱいをやると、腕の中で寝てしまいました。また後悔の嵐です。

夜中におっぱいで目が覚めると同時にコンコンし始めてひどい時は小1時間くらいコンコンで寝付けないのでかわいそうで、薬を飲んで早く治して上げたいんです。なのに全然飲んでくれなくて本当に参ってます。怒鳴りつけたのも手が出そうになったのも(出してません)初めてで、薬くらいでそんなやみくもにならなくてもいいと自分でもわかっているのですが、飲んでくれないとどうしてもイライラして辛く当たってしまいます。このままでは虐待してしまうんじゃないかと自分でもこわいです。このような時どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

過去に薬を飲ませる方法については幾つか質問があります。


そちらも参考にされてみてください。

まず、ジュースに混ぜたという事ですが、オレンジジュースやスポーツドリンクに混ぜたり、好きな飲み物に混ぜませんでしたか?
前者は味がまずくなって飲めない場合もあります。
また後者でも味が変わってしまい、嫌だったのかもしれませんね。
お薬が「変な味」と認識してしまって嫌になってしまったのかもしれませんね、すごく物がわかっている子ですよね(うちの9ヶ月の子はお薬わかっていません。楽ですが、ちょっと…(´Д`;))

我が家ではスポイトを利用して大きい口を開けたらそのままぴゅっと入れてしまいます。
我が家は小児科が薬局併設なので、薬剤師さんが分けてくれました。
粉薬用ですが、ゼリー状のオブラートもあります。

まず、怒るのだけはやめましょう。
薬の度に大好きなお母さんが怒ったら、悲しくなってますますお薬嫌いになります。
とりあえず怒る前に落ち着いてください。
怒ってイライラしてしまったら薬の方を放り出しましょう。
とりあえずちょっとでも口に入ったら、思い切り褒めてくださいね。
私は怒りそうになったら大きい声で歌を歌います。
夜ならばパパに交代します。

参考URL:http://www.webvision.jp/family/kidshealth/200504 …
    • good
    • 1

お気持ちよくわかります。

子供のせいではないのに、イライラしてしまいますよね。小さい子供は、慣れない味のものが嫌いな子が多いし、薬を飲む必要性もわからないので、仕方ありません。

でも、子供の風邪は薬を飲んだから劇的に治るものでもないんです。それほど強い薬は出されていないはずですから。基本的には、体がウィルスを退治するのを待つしかありません。だから、飲まなきゃ飲まないで、のんびりかまえてもいいと思いますよ。

うちの娘も、薬を飲ませるのに苦労しました。無理やり飲ませるなら、粉を少量の水で練って、ペースト状にして、上あごの裏側に貼り付ける、という方法が一番成功率が高かったです。シロップは、ほとんど飲んでくれたことがありません。そうやって試行錯誤しているうちに治ってしまうことが多かったです。次にお医者さんに行くときにでも、相談してみてください。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

薬を飲ませる工夫をいくつか…。



・シロップは冷蔵庫などにいれて冷やしておく。
・ママが飲むふりをして、次にお子さんに飲んでもらう。
・飲んだら大げさに褒める。
・いつもは使わないようなガラスのコップなどに入れて飲ませてみる。
・ストローで吸わせてみる

いつもは使わせないお猪口なんかに入れたりするのも目先が変わっていいかもしれません。


どうしても飲まないようでしたら病院で粉のお薬に変えてもらう。
粉でしたら少量の水で溶いて口の中に貼り付けるなどの飲ませ方もできますしね。

お子さんの具合が悪いと、本当に代わってあげたいと思いますね。
早く元気になりますように。
    • good
    • 1

お気持ちわかります


こどもが病気になれば
早く楽にしてあげたいですよね

ご自信でもお分かりかと思いますが
怒るのは逆効果ですよね
ますます薬嫌いになっちゃいます
どうぞ落ち着いてください

ママが似たようなものを飲んで見せて
一緒に飲もう、と誘ってみるのは?

うちでは
どうしても飲まないときは
スポイトで口に流し込みます
薬をもらった薬局にもあると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!