dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年度々膀胱炎になり、悪い時には腎盂腎炎にまでなった事があります。ここ何日かまた膀胱炎の前兆のような感じがしています。まだ膀胱炎になっているわけではありませんが、薬を飲んでも平気でしょうか?薬は病院のものではなく薬局で買ったものです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

腎盂腎炎にまでなった事があるのであれば、自己判断で薬を飲まずに病院で受診される方がよろしいかと思いますよ。


病院で尿検査をして貰えば、目に見えない微量の血尿でも発見出来ますしね。
お大事にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。やはり病院へ行った方が良いですね。明日にでも行って来ようかと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/11/15 15:34

膀胱炎の前兆があるなら早めに受診されることをお勧めします。

特に冬や、夏の暑い時期に膀胱炎になられる方が多いようです。トイレを我慢せず、水分は多めにとるようにして、病院に受診してお薬を処方してもらってくださいね。
    • good
    • 0

膀胱炎、腎盂腎炎には抗生物質、もしくは抗菌剤しか治療効果はありません。

このどちらも処方箋なくしては手に入りませんので、薬局で市販されている薬では絶対に治りません。お気をつけください。

尿培養をすることもありますが、通常、初診ですることは稀で、薬を投与しても治らないとき、耐性菌感染を考えて薬剤感受性の確認のため培養することはあります。ですから必ずその日に処方してもらえます。
    • good
    • 0

病院でsa-chi-ko さんの膀胱炎を引き起こしそうな原因菌を特定してもらい、その菌に利く薬を処方してもらったほうが良いでしょう。



市販の薬ですと膀胱炎を引き起こす可能性のある菌が一種類ではないため、効く事もありますが聞かないこともあるということになります。

本当に治したければ病院にいって確実に効く薬を処方してもらいましょう。

では、どのように薬を決めているのか気になると思いますので大まかにご説明いたします。

菌がより増えやすい環境を作ってあげます。
この環境とは栄養と温度です。

菌が増えやすいように菌に多くの栄養が入っている培地と呼ばれるものに尿を塗っておきます。

そして、多くの菌がもっとも増えやすい温度は37℃で人間の体温とほぼ同じと考えられています。
ですので、菌にとっては私たち人間の体内は非常に快適な環境と言うことになります。

そのため培地に尿を塗って室温が37℃に保たれた保温庫のようなものに入れておきます。

およそ一日後に菌が目に見えるほどに増えています。
菌によって独特な形や大きさになって目に見えるようになってきますので、この菌が何かを調べます。
(大腸菌やO-157、インフルエンザ菌などです。聞いたことがありますか?)
そしてその菌に処方したい薬の候補を幾つか与えます。
薬が効かなければ薬を与えても菌は増え続けますが、効けば菌は死滅します。
この死滅するような薬をsa-chi-ko さんの処方薬として処方されます。
ですので、ほとんどの場合において処方された薬で膀胱炎などの炎症が改善されると思われます。

ただ、残念ながらこの検査が出るまで1週間ほどかかります。
病院に早めに受診したほうがいいのはこのように確実ではありますが時間がかかる検査があるためです。
一刻も争うような状態になってしまってからでは遅すぎるからです。

sa-chi-ko さんも早期発見、早期治療を心がけるようにしてください。
    • good
    • 0

私も度々膀胱炎にかかります。


以前「あ、また膀胱炎になったみたい」と、
病院に行くのが億劫で、薬さえあれば治るのにな…と、素人判断で市販の薬を飲みましたが、さっぱり効かず、結局病院に行ったところ、先生に叱られました。
早めに病院で見てもらいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。そうなんです、薬さえ飲めば治るというのが頭についてしまい病院にいくのが面倒になってしまうんですよね・・・。ひどくなると余計辛くなるので、病院に行ってみます。有難う御座いました。

お礼日時:2005/11/15 16:47

疲れやストレスで膀胱炎は繰り返します。


最近の生活で思い当たる事はありますか?

素人判断で薬を飲んでは治るものも治らず、長引かせてしまいますよ。
泌尿器科を受診した方がいいです。 産婦人科でも看てくれますよ。
もし、仕事などが忙しくて病院に行くヒマがないのなら、それまでお茶やお水など水分をたくさん摂って、充分睡眠を取ってください。
なるべく早く受診してくださいね。
お大事にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。ここ最近は以前より繰り返す事も少なくなり、油断していた時にまた今回来てしまった状態です。また繰り返すのはかなり辛いので、病院に行ってみようと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2005/11/15 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!