dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ど素人です・・・DVDの画面て小さくないですか、だいぶ前から人気があるようですよね、人気はどんな理由なのですか。いまさら周りの人に聞くのが恥ずかしいので・・・ここで質問させていただきました。

A 回答 (6件)

やっぱりテープと比べて


・劣化しにくい
・場所をとらない
のが一番の理由でしょうね。
    • good
    • 0

>DVDの画面て小さくないですか


⇒DVDを使用してPCで見るときですか?
それだと機種の能力と使用しているソフトによるのでしょう。

テレビで見るときには、調節が出来るように成っていますよね。
私はPS2も再生専用機もHDDだけのもHDD+DVDのも持っていますが、小さいと思ったことはありません。 ワイドテレビを使っていますが、上下が切れるのを言っているなら、テレビのリモコンに切り替えが付いています。(上下に黒い部分が出るのを言っているなら、<映画画面>に設定されているからだと思いますから、フル画面とかに、ズーム画面とかにすれば黒い部分が出ません)

>だいぶ前から人気があるようですよね、人気はどんな理由なのですか
⇒PS2ではたいして使わなかったが、DVDだけのを購入したら、直ぐにテープには戻れなくなり、HDDつきのも直ぐに購入した位、テープとは比べ物にならないほど使い勝手が良いです。

誤解していたのは、
保管場所がテープと比べて少なくて済む・・持っている量にもよりますが、ソウでもないです。
思ったほど小さくないし・・・次世代のはかなり録画時間が長くなるから可能性も有るが、そうすると多分高画質録画をするから、保管場所の問題は次次世代か、その次程度まで駄目でしょうが。

どこが良い・・・というのではなく、全部良いです。
欠点は低画質でテレビ放映などを録ると、テープと違い、絵が流れる・・歪む・・・?・・・デジタル特有の画面になることと、
安いと1本100円程度のテープと違い、DVDは値段はそれなりにすることと、使えない市販DVDが在る事とファイナライズが面倒なこと位だと思いますよ(これ等は使用上でテープに戻ろう何て思う様な問題になりません)。
画面が可笑しく見えるのは市販の映画DVDを見るときには問題が無いものです。

欠点らしいのは上記様に色々ありますが、テープには戻れない(DVDを使い始めたら、自分でも信じられないほどに愛用していたテープ器機は使わなくなった)です。
    • good
    • 0

質問の意味がよく分からないのですが、DVDの画面が小さいって言うのは、旧型のテレビで見たとき、上下に何も映らない黒い帯が出来る収録法のことを言っているのでしょうか。


画面比率のことを質問しているという前提で、回答を書きます。
映画の画面は、作品によって違いますが、旧型のテレビよりも横長の物が多いです。
ビデオでは、旧型テレビの画面にあわせて、映画の左右を切り落として録画した物が多かったですが、DVDは、ワイドテレビの画面比率に合わせた物や、オリジナルの作品をそのままの画面比率で録画した物の方が多いです。
作品によっては、旧型テレビの画面比率の物と、オリジナルの画面比率の物が両方出ている物もあります。
三流の作品なら、左右を切り落としても、どうということはありませんが、一流の作品は、オリジナルに近い状態で見た方がおもしろいです。

この回答への補足

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/d …勘違いしていたようです。DVDプレーヤーって全てこのような液晶画面?の付いているタイプだけだと思ってました。

補足日時:2005/11/26 02:26
    • good
    • 0

「DVDの画面て小さい」の意味がわかりません。

たとえば質問者さんがいつも14型のテレビで再生しているからそう思ってしまったのでしょうか(馬鹿にしているわけではありません。)?

私の推測ですが、DVDには必要以上に高画質で映画などが記録されています。21型ほどのテレビで再生するくらいなら、わざわざデータ量を2層ディスクにしか収まらないほど多くしません。逆を言うと、21型ほどのテレビでの再生では、一層分のデータ量でも十分きれいに映ります。
ここまでデータ量を増やすのは、たとえば50型ほどの大画面テレビで再生しても遜色ないようにするためだと思います。

しかし質問は「DVDの画質って悪くないですか?」ではなく、「DVDの画面て小さくないですか?」なのですよね。この意味、非常に気になります。ぜひ補足してください。
    • good
    • 0

DVDの画面が小さい???ってどういう意味?



レンタル屋さんなどで、
  洋画の場合ビデオでは日本語吹き替えと字幕版がありますがたまに間違えてしまったりします。DVDをレンタルすれば音声を選べるので安心です。
またビデオは何回か再生していると画質が落ちます。DVDは大丈夫です。(高画質)
巻き戻しもいらないです。

しかしビデオの方がいい場合もあります。
途中で停止した場合ビデオはデッキから取りだしても続きから再生できますが、DVDの場合、途中で取りだした時は次に入れても最初から再生されます。(DVDプレイヤーによってはどこまで再生したかを数枚分記憶している機種もありますが大部分の機種は途中再生されません)

こんなとこかな?

でももしかしたらソフトやメディアのことではなくDVDレコーダ(HDD付きなど)のことを聞いているのですか?
    • good
    • 0

DVDの画面が何に比べて小さいのでしょうか?



#1さんのものに追加して
・撒き戻す必要がない
・多くの言語で字幕を入れることができる。
・多くの言語で吹き替えを入れることができる。
・メニューなどを作ることができる。
・音声が豊か(5.1chなど)

など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!