dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
皆さんはどんなきっかけで彼女さんと付き合うにいたりましたか?

この間、友達に「○○ちゃん(私)はただ出会いがないだけな気がする。」と言われました。

自分でもそうかも。。と納得できたのは、本当に男性と知り合う機会がないからです。
知り合う機会がないというより、親しくなる機会がないと思います。

どちらかと言うと私は女性と話している時のほうが面白いことをいえるし、自分を出せている気がします。
私は人を笑わせる事が多いタイプなのですが、男性の前ではそうでもないです。
男性と女性の「笑点」が違うのか、男性の前だと自分を良く見せようと思って逆に気を張って面白いことが浮かばないのかはさだかではないのですが。

そこで質問ですが、皆さんは今の彼女と付き合うまでにやはりお互いを良く知ってから付き合いをスタートさせましたか?

現在好きな人がいるのですが、やっぱりそういうきっかけを作るには頑張ってその人と話す機会を増やして慣れること(私は人見知りなので)と、自分はこういう人間なんだって事をアピールするのが必要と考えています。

結局みんな見た目、外見より話す機会が多くてフィーリングの合った人と付き合いますよね?そんなに会話したことのない人にはあまり告白とかしないと思いますが違うでしょうか?

頑張って好きな人に話しかけたいと思ってますが、その時どんな事を話したりどんな仕草をしたら彼の気がひけるでしょうか?
付き合いたい!と思えるポイントとか、僕はこんなとこが気に入って今の彼女と付き合い始めたとかを教えてくださると嬉しいです!

A 回答 (6件)

neko-suzuさんの好きな人は、


"出会い系サイト"や"友達による恋人募集中同士の紹介"ではなく、ごく自然に出会った人であると想定してお話しますね。

私は男性ですが、女性からの何らかのアプローチは嬉しいものです。(生理的に受け付けない相手を除く)
会話が合わなくても、自分に好意を持ってくれているということがわかれば良くも悪くも意識します。笑わせるということは、逆効果になりがちだと思いますよ。恋愛の対象ではないということを印象付けるから。
普通に趣味の話や、休日の過ごし方を話して誘ったり誘ってももらうような会話をすればよいと思います。

私は、社内恋愛で結婚しました(結婚暦2ヶ月)。
出会いは社内行事ですが、たまたま昼休憩で一緒になり趣味の話をしたところ、翌週に社内メールで食事の誘いがきてそのまま結ばれて交際へと流れました。

出会いなんかどこに転がっているかわかりませんね。常に柔軟な姿勢で過ごしていれば、現在好きな人以外でも知り合った人のことが好きになるかもしれませんね。勝手な持論ですが、恋愛とはそういう偶発的な部分があるからこそ尊くて素敵なんだと思います。
関係ないかもしれませんが、ナンパは肯定派です。あれはあれで他人やバーチャルな世界に頼らず自身の力で出会いを呼び寄せるものですからね。

よい結果となるよう、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性からのアプローチは嬉しいものですか。迷惑ではないのですね。
笑わせる=逆効果だとはあまり思わなかったのでびっくりです!
つまり日常でこんなことがあったとか、拙い話でよいわけですよね。それだったら頑張ってできそうな気がします。なるべくナチュラルな自分で、アプローチしたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/27 01:58

こんばんは。


彼の趣味や好きな事を聞いて、同じ趣味があれば話が盛り上ると思いますし、自分が知らない事だったらその話を聞いてみたりすればいいと思います。また、自分が好きな事を話したり…今日あった話とか…
どうしたら彼の気をひけるか考えるより、本当の自分を知ってもらう事が大事なので、どのような仕草をするとか考えず、自然に振る舞えばいいと思いますよ。どんどん話をして、一緒にいる時間を少しずつ増やしていけばいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼はあまり自分から話すタイプではないので、私から話出す事が多いのですが、彼の趣味も少し探ってみて、自分の話題を提供したりとやってみたいと思います。
自然に振舞うのは難しくロボットみたいにかちこちになってしまいそうですが、肩の力を抜いてなるべく近寄れるようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 02:02

>親しくなる機会がないと…


あのね。出会いってのは、何もせずぼーっとしてたら何処からとも無く
自分を気にかけてくれる人が現れる。って事じゃないのよ?
知らない異性と会ったその一瞬一瞬、常に出会ってるわけで、そのチャンスを
モノにできるかどうか?はその時の自分の行動にかかってる。

今まで出会いが無かったと嘆く人は、ただ単に出会ってきた異性の、そのドレ
にもトキメかなかった、というだけの事だろう。コレばっかりは好みの問題
だから、もっともっと人と会ってトキメくまで気長に待つしかないだろう。

******

質問に対する答え、私(男)の場合。
キッカケは、友達の友達。会ったことは無く、ネット上のチャットでやりとり
をし、彼女が写真を見せてくれて、一目惚れ。その外見とチャットでの会話の
やり取りから、もっと彼女を知りたいと思い、その場でアタック。
相手のことなどほとんど知りません。相手も私のことをぜんぜん知りません。
当然の反応というか、即答で断られました(笑

が、そこで諦めなかった。
ここで引いてしまっては、もう二度と彼女と話す機会はないだろう。接点が
断たれてしまうだろう。と思って、それから毎日のように話しかけては口説き
話かけては口説き。一ヶ月ほどかかってようやく付き合うに至りました。
その時点でも『其処まで言うなら付き合ってもいいけど、今のとこ、貴方には
全くときめいてませんが、それでよければ』と言ってましたよ。

あれから3年。今彼女は私の嫁さんになりました。

>そんなに会話したことのない人にはあまり告白とかしないと思いますが違うでしょうか?
つまり、私はアナタにとって異質なケースですね。
こう言っちゃなんですが、女性ってのは一旦心の整理をしてしまうと、もう駄目なんだよね。
一旦『この人とはお友達』って意識になってしまうと、彼氏になるのは不可能に近い。
告っても『友達としてはイイ人なんだけど、男としては見てない』と言われるのが関の山。
だから、あまり親しくならないウチに告る。コレが私流。
まあ、もう異性に告ることはありませんがw

>その時どんな事を話したりどんな仕草をしたら
下手に演技などしなくてもいい。ただ本気で想いをぶつければいい。
緊張してても、上手くしゃべれなくてもいいから、一生懸命ぶつかれば、言葉が拙くても
相手のハートに届くもんさ。がんばれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>だからあまり親しくないウチに告る。
ってとこに思わず笑いが。。すみません。
そうですね。緊張してても一生懸命なら・・
どうしても心臓がドキドキしてかーっと頭に血が上る感覚?がしてしかも話下手なので言いたい事でなく、失言が多くなる(笑)ので、変なこと言わないように、気を使いながら話してしまいすごく疲れます。
今度からは演技なしで、頑張ります。

お礼日時:2005/11/27 01:51

41歳既婚男性です


一目ぼれでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一目ぼれですか~ちょっと憧れです!
見た目の印象も大事?なのでしょうか

お礼日時:2005/11/26 22:45

女性ですが、一言。



恋は するべくしてするものではございません。
気がついたら 相手が 気になって仕方なくなり 初めて気付くのです。
「恋を致しましょう」「ハイ、そうしましょう」で 手に手を取ったとして
そんな物 単なる下心付きの 馴れ合いに過ぎません。

あなた様は その様な 安っぽい“取り敢えず人間"なのでしょうか。

さしあたって 恋愛の事を忘れて ありとあらゆる人の長所を見つける
努力をなさってはいかがでしょうか。
そのうち 良い殿方を引き寄せるセンサーが 正常に動くようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋はするべくしてするものではない。
その通りですね。
とても気になる人がいて、でもいつも受身なので今度はせっかく出会ったチャンスを逃したくないという気持ちの上での質問です。
恋愛下手、不器用な私にはどう振舞っていれば相手に気にしてもらえるか必死なので、そういったアドバイスがもらえれば嬉しいです。
まずはあなた様の言うとおり、人の長所をみつける努力をしたいと思います!

お礼日時:2005/11/26 22:42

1男性から。


結局、付き合うには、どちらかが積極的になるのが一番早い方法です。
私は好きになったら積極的になり沢山アプローチします。どうせ駄目もとなんだし、どんなことでも好きなら消極的ではいけないと思いません?学問もしかり!
頑張って駄目だったら、次に逝くべきでしょう。
・・・て思います。

恥ずかしいとか言ってるとチャンスを逃しますよ。恋愛は早いもん勝ちのところも結構あるし・・・ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恥ずかしいと思っているとチャンスを逃すという言葉にハッとさせられました!
本当は好きなのに、恥ずかしいからそれを悟られないようにする。それが私のパターンでしたので。。
恥ずかしがらず、自分が好きなら好きってアピールしていいのですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!