dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。3か月前に失恋し、最近ようやく普段の自分を取り戻しつつありました。でも、先日友人と話していたら、元彼の話になりました。別れた理由、付き合っていた期間にあった事等、その友人だけでなく他の人にも細かく話している様でした。付き合っている期間ってその人にしか見せない部分ってあると思うんです。いい部分、嫌な部分、お互い見たりするものではないでしょうか・・。
話を聞いてると、話があまりに過剰になっていました。友人は、「○○(元彼の名前)って、自分は良くみられたい。って言うのあからさまな人だよね・・」と言ってました。
ようやく、頭から離れていたけれど、腹立たしい気持ちでいっぱいになりました。
憎いとすら思う様になりました!どうすれば穏やかな
心を取り戻す事ができるでしょうか・・?アドバイスお願いします

A 回答 (7件)

30歳usapです。

こんにちは。
失恋、つらかったですね。

失恋を忘れる過程で、相手のことを憎むときって、どうしてもあると思います。大好きから大嫌いになって、それから無関心になるみたい。

それは、ある意味で進歩だと受け止めていいと思います。心が別れや現実を受け入れた証拠とも言えます。

別れってけっこうつらいです。自分を全否定されたような、すごい喪失感があります。無駄な時間だったのか、とか。つらいめにあったから、どこかにその気持ちをぶつけたくなるし、自分か相手を憎まないほうがある意味変w

自己嫌悪で落ち込んだり、相手を憎んでみたり、自分なりに納得いくような決着をつけるために、心が戦ってると思います。

憎みたくない、憎みたくない、憎む自分なんてイヤ、そう思いながら、自分を取り戻していく気がします。

心が元に戻りかけてる証拠。元気を取り戻してるんですよ。憎むって意外とパワーがいることだと思うので。熱くなった気持ちの持って行き場がなくて、気持ちを持て余してしまってるのかなって思います。

「あんなやつ見返してやる」って、前向きな力に変えてみてください。仕事をめきめきしてみたり、友達に話を聞いてもらったり、気合を入れて化粧をしたり。枕をぎゅっと抱きしめてみたり、悔し泣きしてみたり、自分の気持ちを吐き出せる方法を探してください。そのうちだんだん冷静になって、もう終わったんだから考えても仕方ないかって、穏やかな気持ちになると思います。私はそうでした。

次はどんな人とつきあおうかなーと考えられるようになったら、たぶん、ふっきれます。

ゴールはもうちょっとです。がんばってね!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

何だかご回答者様の文章を読んでいると、自分だけがこんな憎悪感を持つワケではないんだと知る事ができました。前向きな自分でいたいとも思いました。アドバイスとてもありがたく思います。ゴールまでがんばります!どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/02 12:39

同じ話を何度も聞くと、誰だって飽きてしまうと思います。

別れた恋人の話を友人とするのは良いけれど、それだけだと、発展性の無い仲ですよね?
失恋している時期というのは、ちょっと羽目を外しても誰にも注意されなかったりします。その時期を利用して、普段着ないような派手な色の服を買ってみたり、いつも読まないような男女のドロドロした小説を読んでみたり、彼とデートをしないことで出来た時間を、全て映画鑑賞に費やして、突然映画に詳しくなってみたりしてみてはどうでしょうか?
憎いと思う気持ちが生まれるのは、それは自然なことですが、憎み続けるということは、その期間が長いと異常な部類に入ってしまいます。
悲しみながらでも、憎しみながらでも、新しいことはできます。あなたの大事な時間を、マイナスなことだけに使わないで下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きにいこうと思いました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/02 12:42

>心を取り戻す事ができるでしょうか・・?



そういう次元の男と、付き合っていた自分の眼力のなさと諦めれば普通腹も立ちません。

つまり相手がどうこうではなく、全て己の身から出た錆ということで受け入れることです。

嫉妬深い人の愛は憎悪のように出来ている・・という
言葉があります。ねたみ&そねみを嫉妬といいます。

ご自身のそういう意識を、自らの理性で以って払拭しない限り、いくらアドバイスを集めようが問題解決にはなりません。
それができなければそのうち
憎しみから更に怨みに変わらないとも限りませんよね。

過ぎたことをいつまでも拘っていることは賢明なことではありません。どこかで開き直って割り切りましょう。

心頭滅却すれば火もまた涼しです。では
    • good
    • 2
この回答へのお礼

割り切るしかないですね。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/12/02 12:30

自分を被害者に考えると悔しかったり辛かったりしますが、そうじゃなくて、「なんであんな人と付き合ってしまったんだろう。

私もまだまだ男見る目ないなあ」くらいに考えてみてはいかがでしょう?

偉そうな事かいてすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、自分に人を見る目がなかったんだと思えば楽になりますよね。アドバイスありがとうございmした

お礼日時:2005/12/02 12:29

>自分は良くみられたい。

って言うのあからさまな人だよね
この程度の人だったんだ
別れて良かった、と思えば良いと思います

人の悪口を言う人って、自分を良く見せたいが為に話に尾ひれを付けるんですよね
でも世間の人はそうそうバカではないですから、元彼の浅さを分かり、表面上は普通に付き合っていても、腹の底では「軽いヤツ」と思われます
そんな人のことで心を暗くしてしまうのは、もったいない!
無視ですよ!無視!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2005/12/02 12:28

所詮、その程度の男性と思っていいと思います。


判る人には判るので放って置きましょう。
彼自身が判るまでそんな事を続けるのでしょう。
彼本人が気がついた時は誰も相手にして貰えない人間になっていると思います。
人間は信用されなくなると様々悪い事が起きます。
それに別れた相手に向かって愚痴を言っても空に唾を吐くのと同じで自分に降りかかってきます。
そんな人間も居た位に留めて忘れましょう。
ちなみに愛情は憎悪と紙一重なので怖い物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/12/02 12:20

人を憎めば自分にかえるですよ、まず、人の言葉に左右されず自分の思う良い意識を持つことが大事です。


人は忘れたい事は覚えていて、忘れたくない事はいつの間にか忘れていて、そんな日常でしょ。
憎いと思ったら憎いと思わす良いことの部分だけ覚えてればいいし。
ご友人などにそういうことを聞かれたら、なるべく言わないようにすればいい事です。
他人事のように気持ちを入れ替えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A