dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■「ライブドア」ホリエモンと「楽天」ミッキーはどっちが好き? 理由を付けてお答えください。

この質問・アンケートは『日経エンタテインメント!』の2006年1月増刊号『.ent!』が、
OKWaveさまの許可を得て投稿しています。
あなたの声を雑誌に反映させるチャンス!
同編集部からの質問に対して、みなさまの“ナマの声”をお寄せください!!
優秀回答者には出来上がった『.ent!』を進呈いたします。
なお、掲載時にハンドルネームや個人の属性を明らかにすることはございません。
政治や経済のニュースから小さな街ネタまで、日経ならではの信頼性のフィルター通して、
ネットに溢れる新鮮で面白い話題を提供していきますのでお楽しみに!

A 回答 (12件中11~12件)

どちらかといえば堀江さんの方がいいかな。



言うことがストレートです。ストレートすぎて思いっきり反感かってしまうところがあるのが残念ではありますが。

三木谷さんは策士的なところがどうもしっくりきません。絶対裏で考えていることがとんでもないことのはずという印象を受けます。
まぁ、今回TBSの件で思うように行かなかったのは残念ですけど。

ただ、どちらもビジネスとしていろいろなことに手を出しすぎて、だんだん何をやっているのかよくわからなくなってきている、というのはあります。
あとは、金で問題を解決をしようとすることが多いこと。
法律的には株を持てば問題ないんでしょうけど、それを全面に出だしたらいい印象は得られないですよね。
見ているほうとしてはそろそろ、その感覚も麻痺してきそうなので、今やったら意外とすんなり行くのではないかと思わないでもないですが。

それよりも、三木谷さんってミッキーっていうんですか。
聞いたことがなかったです。
著作権にとてもうるさいあの会社からなにも言われなければいいのですか。
    • good
    • 0

ホリエモン。



ストレートで分かりやすいから。例えば、ニッポン放送と言うべきところを、正直にフジテレビと言ったりしていました。
頭が切れすぎ(冴えている)ていないところも良い。


# プロの編集部なら、「・・・について」というは間抜けすぎますよ。大学の卒論で、についての何なのか?という指導が無かったのですか?そこが一番大事なのに。
# 書くなら、"「堀江さんと三木谷さん」についての好き嫌い"と書くべきですよ。素人でないのだから、こんなところで不完全な日本語を書くと雑誌の完成度を疑います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!