dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親と折り合いが悪く、家出をした女性の友人がいます。ところが、ひょんなことから住んでいるマンションを突き止められてしまい、何度か待ち伏せにあっているそうなのです。(今日も入り口でで待ち伏せされ、帰れずに困っています)
最悪、力づくで親が居住者の意に反してマンションに押し入ってきた場合、実の親でも住居不法侵入罪に問えるのでしょうか。警察に電話して強制的に退去してもらうことが可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご質問のケースというのは警察もどこまで介入すべきか判断つきかねる話なんですよね。


暴力を振るうのであれば、警察も黙っているわけにはいかなくなるのですが、単なる住居不法侵入ですとどこまで立件すべきことなのかというのはなかなか難しく、一応呼ばれたら来るし、説得もしますし、退去するまでは協力してくれますけど、それで普通は終わりにして立件はしません。特にご質問のように内容が娘の結婚相手というきわめてプライベートな内容ですと。

実のところ根本的にやめさせる有効な対策というのがあまりありません。
あまりにも度が過ぎていれば、民事的に行う方法がないとは言いませんが。。。こちらは弁護士と相談になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく退去さえしてもらえれば、そのことで罪や責めを負わせるつもりまではないそうです。
静かに普通に生活したいだけで、実の親に恨みまではないと思います。
ご教示くださったように「呼ばれたら来るし、説得もしますし、退去するまでは協力してくれます」
これで十分です。

お礼日時:2005/12/01 19:52

#1の回答者です。



あなたが詳しい事情を書かず、「警察の力で強制退去
させられるか?」としか書いていないので、この質問を
読んだ第三者から見れば、家出していたり、親を自宅に
入れないというのが、非常識に見えてしまいます。

第三者から見れば、これは親子喧嘩です。その仲裁に
警察を呼ぶというのは、普通は非常識に映るでしょう。
仮に警察を呼んでも、「親子でよく話し合うように」
と諭されるでしょう。
その場の騒ぎを治めるために、「今日は、取りあえず
帰って」とご両親を説得するかも知れないし、逆に
あなたの友達に、「ご両親を入れてあげて」と説得
されることになるかも知れません。

「ご両親が訪れる」→「警察を呼ぶ」→「取りあえず
仲裁」を、繰り返すことになるだけではないでしょうか?

別の観点や何かアドバイスしようにも、あなたが双方の
詳しい事情を説明してくれないと、第三者には何も
できません。それは、警察にとっても、同じことだと
思います。

この回答への補足

しばらく、家や職場を覗きには来ていたようですが、静かだったそうです。で、最近、別れたと勝手に思い込んでいた交際相手とデート中のところを目撃され、相手の男性を散々罵倒した後、別れるというまで帰らないと。デート中に割り込んで「私も行く」を繰り返し、強引についてきた喫茶店の中で大声でわめき散らし、店を追い出されたそうです。
そして、「おばあさんが倒れた」などの嘘をついては呼び出し、「別れろ」のお説教。嫌気が差して無視していたら自宅前で待ち伏せ。母親は相手の意思を尊重する子ことはなく、自分の言い分がとおるまで、とにかく大声で叱り続けるそうです。これまで、言いなりになってきて、100%母親の言い分を通してきた彼女にも責任があるのですが、「初めて自分の言い分が通らない」と母親が逆上していると、そんな状況です。

補足日時:2005/12/01 06:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですね。彼女は31なのですが、親(特に母親)が、見合いで娘を結婚させたかったらしく、恋愛で交際中というのが気に入らず、電話中に部屋に「誰と電話している!」と、怒鳴り込んだり、デートの待ち合わせ現場に待ち伏せしたり・・強引に車に乗り込んで、運転中の娘に殴りかかったりするのです。仕事も生活も学校も、全てこの調子で、母親のいいなりになって生きるのが嫌になったと家出したそうです。

お礼日時:2005/12/01 06:29

成人ということなので親と同居してなければ不法侵入に問えますがその場で警察を呼んでも、親を帰宅させるだけで逮捕したりはしないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
帰宅させることが可能であれば十分です。警察は親子喧嘩解決の手段ではないのですが、生活が脅かされるほどしつこい電話があり、郵便受けに手を突っ込んで勝手に信書を持ち出して自宅で開封して点検するなど、奇行を繰り返していて普通ではないのです。とりあえず退去させてもらえるなら十分です。

お礼日時:2005/12/01 06:32

あなたの年齢、経済的境遇、環境、配偶者の有無


家出した理由、親御さんの理由、家出した期間な
どが分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうではなく、法的に親が意に反して入ってきた場合、不法侵入に問えるかが知りたいのです。それとも配偶者の有無や家出の理由が、合法か違法かに影響するのでしょうか?家出人は成人です。

お礼日時:2005/12/01 01:01

警察に来てもらうと、大きな騒ぎになりますよ?


来てもらっても、親子でよく話し合うように諭される
だけではないでしょうか?

家出した状態なら、親が捜すのは当たり前のことで、
その両親に対し警察を呼ぶなどという考えは、異常では
ないでしょうか?

※もし未成年なら、話はまた違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親のほうが異常なのです。突然大声で自分の言い分をわめき散らすだけで、人の話を全く聞かない、など。そんな状態だから彼女も家を出たのですが・・・。

お礼日時:2005/12/01 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています