
自宅のFAXから特定の相手(A事務所)にFAXを送れなくて、数ヶ月間困っています。
『通信エラー』と表示されます。
文字が多い文書に限って送れないようです。
当方に原因があるのかどうかを探るために、同じ文書をA事務所とは別のところへ送ってみたところ、たいへんスムーズに送れました。
A事務所に原因があるのかと疑って、自宅以外の家庭用FAXからA事務所に送ってみたところ、たいへんスムーズに送れました。
また、A事務所から我が家へも送りにくいらしいです。
結局、我が家とA事務所の間でのみ通信しにくいということでしょうか?
原因および解決策を教えていただけませんでしょうか?
枚数・頻度ともにそこそこ送る相手でして、そのたびに車でコンビニへ走っている状態です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんのFAXは、NTT東(西)のISDN回線ですか?
特定相手(A事務所)のFAXも、NTT東(西)kISDN回線か確認して下さい。
送受信とも、NTT東(西)のISDN回線同士の場合、次の事が考えられます。
どちらかの回線の一方が、TAの設定が「FAX」の設定の可能性があります。
この設定は、TAの中にあります。
例えば、質問者さんのTAが「電話か、その他」の設定、相手(A事務所)のTAが「FAX」の設定の様に、片側のTAの設定が「FAX」の場合のみの時に通信不能となります。
(専門的に言うなら、高位レイヤの設定の不一致の為、通信不可)
つまり、ISDNのTAの、この設定が不一致の為に、通信不可能です。
TAの設定は、「その他」がオールマイティで、相手がどんな設定でも通信可能です。
TAの設定に「その他」がなければ、「電話」の設定にして下さい。
もし、質問者さんのTAに、時刻や電話番号のデスプレイ(表示器)が付いていたら、ここにいろいろにエラー表示をしています。
表示器があれば、FAXを送信してエラーを確認して下さい。
たぶん、エラー番号88(属性不一致)が、どちらか片側のが「FAX」設定と思います。
いろいろ、専門的に事を書いて理解出出来ない様でしたら、両方がISDN回線かを確認して、NTTの113へ連絡し、「特定相手とFAX通信不可能」とサポートを受けて下さい。
113では、両方の回線がISDNなら、お客様が実際にFAXを送って、どちらのTAが「FAX」設定になっているかを確認します。
TAの設定を直すのは、お客自身です。NTTのTAなら、有料で設定をなおします。
以上は、両方の回線がISDN回線でなかったら無視して下さい。
--------------------------------
片側だけがISDN回線でない場合、また、どちらもISDN回線ではない場合・・・・
古いFAXの場合、メーカ同士の相性があって、通信不可能の場合もありえます。
相性というのは、FAXの受信側から出る「ピーヒョロヒョロ」の音に、規格・速度・ノイズの測定の信号のやり取りをしています。
そして、メーカ独自の規格・高速信号・圧縮信号もやり取りして、送受のFAX間で通信速度を決めて通信開始です。
--------------------------------
>自宅以外の家庭用FAXからA事務所に送ってみたところ・・・・
FAXが送れない自宅へFAXを取り付けたという意味ですか?
自宅以外で、送信可能なFAXを、自宅へ接続して、回線かFAXかを確認して下さい。
(この場合、FAXをプッシュ設定かダイアル設定を合わせないと、発信出来ない事があります)
-------------------------------
原因を思いつくまま、取りとめもなく書きました。
どれも違っていたら、すみのせんでした。
たずねましたら、A事務所は新しいFAX機でISDN回線とのことでした。
当方はISDN回線ではありません
>自宅以外の家庭用FAXからA事務所に送ってみたところ・・・・
というのは、別の家からFAXしてみたという意味です。A事務所が原因なら、よそから送っても送れないだろうと思い、試してみました。結果、送れたのですが。
くわしい説明をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3さんは専門家ですね。
よく詳しく回答できています。
相手側がISDNまで確認できたようですが、自局は
どのような回線を使ってますか?
流行のIP電話や光電話など通常のNTT回線では
ないでしょうか?であったらISDNや普通の
回線にすれば直ると思います。
FAXが通信しているときにほかのデータが流れると
回線品質が落ちて通信エラーになるのです。
特に最近のFAX機で高速通信だと影響が大きいです。
No.2
- 回答日時:
たかがFAXですが、相性があります。
技術者でも解析に時間がかかるときもあります。
A事務所は高機能なFAXのため、独自のモードを利用している可能性がありますね。家庭のFAXはそういった高機能なものに対応していないことが多いので、エラーになる可能性があります。
A事務所のFAXをごく一般的な設定に変えることができればよいのですが。。。
A事務所のは高機能なFAXかもしれないです、たしかに。
あちらは、FAXで送れなくても、データに変えてメールに添付できるみたいですし。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえず誰でも出来ることは、FAXからローゼットまでの電話線を新調してみる。
同じ電話線に他の機器が同時に繋がっていたら、一時的に試しに外して見る。海外送信モードがある機種であれば、それを使って見る。といった程度かな。あとは双方でFAXメーカーの技術者を呼ぶしかないでしょうね。相手に送れることもあるんですよね?
だとすると、エラー発生時、接続手順がどこまで進んでいるか、サービスマンモードや専門の機器を繋いで解析する必要があります。
また逆に相手からお宅に送ったときには、どのようなエラーで停まるのかも詳細を調べねばなりませんね。
どちらかがオフィス用のきちんとしたFAX機をお使いなら、そちらでまず技術者を呼ぶほうが解決が早いでしょう。家庭用ではどこまで解析できるか疑問ですから。。
なお、お互いの電話回線の環境を技術者に正確に伝えてください。
ISDNなのかアナログ回線なのか?ゼロ発信など特殊環境ではないのか?
ADSL契約でもその電話線を使っているか?それとも完全にFAX専用なのか?
FAXのメーカー名と正確な機種名。
一本の電話線に繋がっている通信機器は何があるか?(数珠繋ぎに2台以上繋いでいるとトラブルの元ですね)
などなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリでの手渡しトラブルについて 2 2022/12/20 10:52
- 会社・職場 自宅兼事務所の郵便物について 1 2022/07/13 18:35
- 仕事術・業務効率化 頼まれてない事を自己判断でやることについて 1 2022/08/12 17:15
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- X(旧Twitter) Twitterで相手にメッセージを送った際、例えば千葉県と書いたところがリンクありになりました。クリ 1 2023/02/18 06:52
- 固定電話・IP電話・FAX 固定回線とFAX 5 2022/04/02 17:34
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネの非常識な対応に悩んでいます。 私は介護サービス事業所に勤務しておりますが、とあるケアマネは 3 2022/06/17 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話のない国を教えてください ...
-
ひかり電話の基本料金
-
ナンバーディスプレイ
-
IP電話
-
なぜFAXを交換機に収容する...
-
iPhoneから役場に電話したので...
-
楽天モバイルは今固定電話やっ...
-
実家の電話料金を安くしたい。...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
家の電話から携帯にかけるとき...
-
夫婦暮らしで、固定電話を引い...
-
固定電話がつながらない
-
電話回線をアナログから光に変...
-
NTT東日本に加入しております。...
-
固定電話を用意したいのですが...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
0180から始まる電話
-
電話にでるとピーと鳴る
-
現在つかわれておりません ショ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
iPhoneから役場に電話したので...
-
特定の相手にFAXを送れません
-
一つの電話番号で複数人が電話...
-
0180から始まる電話
-
光電話から0077に電話をか...
-
ひかり電話の基本料金
-
祖母が老人ホームに入居してい...
-
WiMAXを使う場合、光電話は使え...
-
なぜFAXを交換機に収容する...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
フリーダイヤルの電話番号にか...
-
電話のない国を教えてください ...
-
FAXの回線の種類を調べる
-
ナンバーディスプレイ
-
ひかり電話だと、ダイヤル回線...
-
複数のISDN回線を代表組し...
-
電話機の故障?回線の故障?
-
海外FAXがうまく送れません
-
一般の電話回線の供給電圧
おすすめ情報