dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乱文&長文です。ごめんなさい。
回答していただければ幸いです。

私は高校一年生の女です。

今、同じ高校で同い年の彼氏がいます。
彼とはとても性格が合い、付き合っていてとても幸せに感じています。彼は私のことをすごく愛してくれていて、日々「愛されてるなぁ」と感じるほどです。
何が問題かというと、
【私の気持ちが薄いのではないか??】
ということなんです。

何でそんな風に思うかというと、

前の彼氏の時はもっと不安になったり別れたくないと常に思ったりしていたのですが、今はそのように思うことは全くないからです。(もちろん今の彼とも別れたくないのですが、不安を感じることがありません。)

好きになったら不安などを感じるのが普通なんじゃないかと私は勝手に思っているのですが、不安を感じない私はやっぱり想いが足りないのでしょうか。それともこんなに平穏につきあえているのは、彼からの確かな気持ちがあるからで、私のただのわがままなのでしょうか。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

足りないところがありましたら補足するので、もしよかったら回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

若いっていぃねぇ~ っと読んでてほのぼのしてしまった、33の×1男です。



不安になるというのは、何かを求めているからですよね。その求めていることが逃げていきそうだったり失いそうだから不安になります。それが不安にならないと言うのは・・・

当然、あなたが安心しきっているからです。と私はお見受けしました。
あなたの中には、彼が自分を愛し、棄てたりふったりしない事の自信や確信があるんでしょう。そういう場合は、常日頃からなにも不安には思ったりしません。

意地の悪い人なら、惚気てんじゃねぇ!で終わっちゃいそうな内容ですわ。(笑)
羨ましい限りです。

ただし、二人の仲がどんなにうまく行ってて、どんなに安心していられるからと言って、過信してはいけません。常に彼のことをよく見てあげてください。さらによくなる場合も、反対に悪くなっていく場合も、過信して放っておくと見逃します。恋愛とは、互いに相手に恋愛感情を抱き、その感情の元に相手に対して、他人よりも深い関係を求め合うことです。従い、見逃すなんてのは論外。相手がどうであれ、自分が相手を見てない時点で恋愛関係は半分破綻していると、私は考えます。恋愛も人間関係です。互いが相手とうまくやっていこうという意識を持ち続けられなければ、絶対に続きません。ここの掲示板には、もっと普段から相手の事をよく見ていれば・・・って思う内容の質問が、けっこうあります。うまくいってそうな今だからこそ、忠告したくなりました。

世の中、安心は重要ですが、過信は不要です。どうぞ、末永くお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読みながらだんだん浮かれてきてしまっていた私に忠告ありがとうございます!!危なく過信し始めるところでした(゜―゜●)
ちゃんと相手を想っていかなければダメなんですよね!!勉強になりましたっ。
回答ありがとうございました!!(@^▽^@)

お礼日時:2005/12/03 13:16

No.4の方などの言われているように、


相手によると思います。
相手の思いを信じられれば、不安はあまりないような気がします。
 不安かどうかは「愛しているか。」の尺度にならないような気がします。もしも、自分の「愛情」に疑問が生じたら、
 自分は、相手のために何を犠牲にできるか(コストを払って、愛情を得ると考えたときに、どのようなコストを払えるか。時間、手間、意識、手間、そして自分の得べき幸福・・・など)。
 相手の幸せと自分の幸せが衝突したときにどうするか。
 なお、相手の幸せのことを考えられるのであれば、それは、愛情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分は、相手のために何を犠牲にできるか
そういう考え方もあるんですね!!(゜▽゜O)
>相手の幸せと自分の幸せが衝突したときにどうするか。なお、相手の幸せのことを考えられるのであれば、それは、愛情です。
とても勉強になり、よく考えてみようと思いました!!回答ありがとうございました!!(@^▽^@)

お礼日時:2005/12/03 13:22

27歳のOLです。


私と似てるなぁ…と思って(^_^)
私もラブラブな彼氏がいますが、今までは不安で仕方ない恋愛ばっかり
でしたけど、今の彼氏と付き合ってからは不安になった事ないです。
ちゃんと「彼氏から愛されてる」って実感してるから不安になる要素が
ないんだと思います。
質問者様も、愛されていると感じてるんでしょ?
だから安心できるんじゃないかな~と思います。
とても穏やかな恋愛ができてる証拠だと思いますよ♪

自分だけが安心できる恋愛じゃなく、彼氏も同じように安心できる、
独りよがりな恋愛にならないように、素敵な恋愛をしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみれば回答者様のいわれる通り、愛されてるから不安な要素がないんですね(*'v'*)
独りよがりな恋愛にならないように頑張っていこうと思います!!!回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/12/03 13:10

 おはようございます!!僕は雪深き北国の♂です。


 さて…質問を拝見させていただきましたが…ラブラブなんですね♪(僕は現在三十路なので…)懐かしくもあり、うらやましくも思えます…。
 現在、僕には結婚を大前提に付き合っている彼女が居ます。その彼女も同じようなことを僕に言ってきました。ただ、男の側から言わせていただければ、あくまでも自分の感情に素直に従い、自分の出来ることをしてあげたいって思うだけなんですよ。むしろ、『ちゃんとできているのかなぁ…』ってこちらも思うぐらいです。それに、いくら付き合っていても言葉悪く言いますと『他人』です。これまで別々の人生を歩んできたんですから、考え方や気持ちの持ち方などなど違いがあって当然だと思います。ちなみに…その時には、『そう思うのはお互い様だし、そう思ってくれるだけでも嬉しいよ!!』って言いました。
 だから(?)、『想いが薄いのでは…』と思って考えるよりも、まずは“あなたのできる範囲で”最大限に彼を愛していくだけだと思いますよ♪きっとその彼だって今のあなたを好きになったんでしょうから、あまりそのように考えずに彼のことを愛してあげればいいと思いますよ。そして、一人ではなく二人で愛し合っていけば…なんにも問題ナシ!!…ではないでしょうか?
 長々と書いてしまいましたが…最後に…お二人が幸せな時間を過ごせますように頑張ってくださいね!!応援してますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒にしては悪いと思いますが、私のように思ってしまう人いるんですね(*^▽^*)安心しましたっ。

最大限に彼を愛していこうと思います。本当にありがとうございました!!!

それから、お節介ではありますが、kuuyesさんが彼女と幸せにご結婚なさることを祈っています(*UuU*)

お礼日時:2005/12/03 13:04

質問者の方って前の彼氏とはどれくらいの期間付き合ってました??



私は4年間付き合ってる彼女が居るのですが、
そこで思ったのは好きと言う感情にも波があって、
お互いで上手くバランスがとれていることです。

例えば相手がこちらのことを凄く好きで居てくれていると感じる時は特にドキドキした感じにもなりにくい。。
逆にこっちが凄く好きだなって感じる時の相手の行動はどこか冷めたように感じる。。
シーソーみたいな感じがするんですよね。。

よく分からない文面で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の彼氏とは一ヶ月も付き合ってないんです。
私は恋愛経験は少ないですが、少ないなりに「波がある」ということにすごく納得できました!!!
すごく参考になりましたっ☆
回答ありがとうございました!!!(o^▽^o)

お礼日時:2005/12/03 12:58

あなたが今このように投稿していることが「不安」名のでは?^^;



人の好きの形というものは、千差万別だと思います。
あなたの「好きになったら不安などを感じるのが普通なんじゃないか」という考えは諸手をあげて賛成とはいえませんが、そう思うのも普通だと思いますよ。

恋愛を始めたばかりや恋愛に慣れていなければ、とてもバランスが悪いものだと思います。ちょっとしたことで怒り、笑い、泣くものにも思えますしね。
あなたの中では好きな心が強すぎて(≒彼に依存してしまって)不安が付きまとうのが恋愛になっていたのでしょう。
今はそうではなく、彼が自分を愛してくれているというのを実感しているのでしょう?なら不安になる要素がないので、リラックスした恋愛になっているんだと思います。

相手や年齢、自分の気持ちが変わっていけば、恋の形も変わっていくものだと思います。
今幸せなら、それでよいと思いますよ。

この恋があなたの中でよりよいものになっていくことを、お祈りしていますね^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人の好きの形というものは、千差万別だと思います。
考えてみればそうですよね!!(*'▽'*)「リラックスした恋愛」…そういう考え方もあるんですね!!(@^▽^@)
なんだか堅く考えすぎていたみたいです。ありがとうございましたっ★

お礼日時:2005/12/03 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!