
詳しくないのでよろしくお願いいたします。
エプソンのPMー740Cですが、年賀はがきがよく詰まります。 用紙はエプソンのもので印刷設定も書かれているとおりにしていますが、3分の1くらい入って空回りしています。
調子のよいときは20枚でも大丈夫ですが、途中からつまりが多くなり、最後はほぼ全部詰まります。 去年もそうでした。 ただ他の印刷は詰まったことが一度もないのでどうしようか考えています。 消耗品の交換や買換えなどどのくらいの期間たつと検討必要でしょうか。 ちなみに頻度は一般の人よりわりと少ないと思います。
No.4
- 回答日時:
#2です。
CURE556について否定的な回答がありましたので、補足致します。
もちろん原則は#1さまや#3さまの回答が正解です。
私が言いたかったのはそれらの方法でも改善されない場合の対処方法を申し上げています。
ですから最後に「いずれの方法もやりすぎはかえってローラーのコンディションを悪化させるのでくれぐれも慎重に・・・。」と申し上げているのはそのためです。
CURE556もしくはサンドペーパーを使う目的はゴム製のローラーの表面が紙粉による汚れではなく、ローラーの劣化が原因の場合、大抵はゴムの表面が磨耗(使用頻度が高い場合)若しくは硬化(使用頻度が低い場合)しており、グリップ力が低下します。これらを若干削り取る(サンドペーパー使用の場合、CURE556使用の場合は「溶かす」)ことでグリップ力の回復が見込めます。
CURE556使用の場合は、くれぐれもローラーに直接スプレーするのではなく、ウエスなどの布にしみこませ、それを使ってローラーを清掃してください。直接吹き付けますと#3さまご指摘のような症状が発生しますのでくれぐれもご注意を・・・。
また、アルコールはローラーの材質によってはローラー表面をかえって硬化させ、グリップ力を低下させる場合もありますので、できれば水が良いと思います。
ただし、これらの処置は「一時しのぎ」に過ぎません。最終的には交換がベストです。
メーカーにお問い合わせされずに、こういったサイトにご質問されると言うことはある程度ご自身で解決しよう、というお気持ちがあると思ったので、あえて「荒療治」的な回答をさせていただきました。
もちろんそこまでされる自信がない、ダメモトではやりたくない、と言うことであれば、私の回答は無視してください。
ちなみに印刷機の給紙不良にはCURE556ではありませんが、それに類似した薬品(もちろん専用のものです)をつかって給紙ローラーのコンディション回復をさせることがあります。
従いまして決して無茶な方法でもない、ということも付け加えさせていただきます。
ちなみに私は「元・専門家」ということもあるのであえて「一般人」として回答いたしました。
到底専門家がこんなことを回答するのはらしからぬことと思いますので・・・
失礼致しました。
皆様親切で丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろな方法が把握でき今後の対処に大変有効なアドバイスがいだだけましたこと感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
#2の方が言われるクレ556は絶対に使わないでください。
参考URLでも書かれていますが、この手の商品は基本的に潤滑剤で滑りをよくしたり、錆を防ぐものです。
その成分(油:鉱物油)の影響で、ゴムやプラスチック類は劣化したり、溶けたりします。
われわれの常識として、プリンタではご法度です。
年に何台か、動きが悪いということで、内部に556などを吹き付けたプリンタが修理で入ってきます。
摺動部分の磨耗が進み、ガタガタになったり、レーザープリンタなどでは、トナーカートリッジの浸みていき、カートリッジが使い物にならなくなったりします。
普通はアルコール等で拭いたり、なければ水拭き(硬く絞ったタオル、ウエスなどで府います)します。
ショップに行くと「クリーニングシート」と言う商品を売っているはずですので、これも効果的でしょう。
はがきが詰まる原因は紙粉が一番です。ローラーの表面に紙粉が付いてグリップしなくなります。
また、裏は印刷屋で、表書きのみという場合は、直らないこともあります。
印刷時点で、紙の送りを良くする為に滑り剤を使うことがあるようで、それがローラーに付着します。
最近は少ないようですが、数年前、修理したのに直っていないとお叱りをいただいて、お客様のところへ確認に行ったら、それでした。
年賀状を水拭きして、一日がかりでお手伝いしてきたことがあります。
参考URL:http://www.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/oil-chain …
皆様親切で丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろな方法が把握でき今後の対処に大変有効なアドバイスがいだだけましたこと感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
もし、#1の方の回答内容の実施でもうまくいかない場合、以下の方法を試してみてください。
1.ローラー表面の感触を事前に確認したうえで、ローラーをCURE556を含ませた布で丹念に拭き、そのあと乾拭きする。
その後事前に確認したローラーの感触と違っていたらOK
(清掃前にローラー表面がカサカサしていたものが清掃後に若干ネバネバ感が出ていたらOK
2.ローラー表面を出来るだけ細かいサンドペーパーで軽く研磨する
いずれの方法もやりすぎはかえってローラーのコンディションを悪化させるのでくれぐれも慎重に・・・。
皆様親切で丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろな方法が把握でき今後の対処に大変有効なアドバイスがいだだけましたこと感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
- フリーソフト Word?で作成された書類をLibreOffieで印刷しようとすると2ページになってしまう??? 3 2023/03/24 15:18
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- プリンタ・スキャナー 印刷時にグリス?が付着 1 2023/07/19 14:24
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターがネットの画面だけ印刷不可になりました。 1 2023/06/10 06:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートが反る
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
紙の重送を防ぐ方法
-
用紙を認識しない(エラー番号1...
-
プリンターの紙が送れない
-
WordのA4サイズ文書を4倍(A4用...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
WORDを使って両面印刷の名刺を...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
ドコモメールをプリンターで印...
-
エクセルのサイズ変更について
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ラミネートが反る
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
紙の重送を防ぐ方法
-
プリンタのスタッカ・ホッパ・...
-
タイムカード名前印刷
-
PIXUS MG3130 給紙...
-
用紙を認識しない(エラー番号1...
-
プリンタの紙送りがおかしくな...
-
写真印刷の時のキズ
-
後トレーの印画紙の送り不良
-
紙を印刷すると裏面に黒い筋が...
-
紙が滑ってキレイに印刷できま...
-
プリンターの紙が送れない
-
2本ローラーのラミネーターそん...
-
パンフレットを折るときに使う...
-
ドットプリンターで紙送りがう...
-
プリンタが紙を吸い込んでくれ...
-
ラミネーター ローラー2本?4本?
-
キャノン IR2200のメンテナ...
おすすめ情報