

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
広い意味では、ほぼ同じ意味合いです(建築工学ではなく、建設工学となると土木系の意味合いが強くなりますが)。
狭い意味では建築学は建築に関する芸術的・工学的学問全体を示し、建築工学は工学的な学問ということです。でも最近はデザイン工学というように意匠的な面も工学の分野としてとらえることもありますので、ほとんど意味合い的な差はないと思います。
大学の学科の名称のことでしたら、芝浦工大や昔の千葉大学には同じ工学部で建築学科と建築工学科の2つありましたが、基本的には同じような内容で、建築学は意匠的な授業が多くなっていたようですが、就職先などの傾向は変わらなかったと思います。
他の大学では単に名称の違いだけのようです。
将来の仕事の違いは最終的に選択する研究室・専門による影響が大きいと思います。
なお、建築(工)学科については工学部がほとんどですが、芸術学部などにあることもあります。この場合は工学的な授業は少ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 建築学部建築学科 工学部建築学科 理工学部建築学科 の違いは何ですか? 2 2023/04/03 07:04
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
- 建築学 建築学と機械工学のどっちを専攻したらいいの? 2 2022/05/08 05:26
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 歴史学 将来、中国の古建築の設計者となりたいという願望があります。 昔あったとされる建造物を復元するのは誰で 2 2022/06/16 19:50
- 歴史学 建築学や芸術学を取り扱う大学又は専門学校なら、東洋の建築史学(日本古建築や朝鮮古建築、中国古建築)や 4 2022/06/19 17:21
- 建築学 こんにちは。私は今高校生で将来は建築士になりたいと思っています。 やはり建築を学ぶならアメリカの大学 2 2022/04/23 22:44
- 建設業・製造業 鹿島建設などのゼネコンは個人宅の建築もするのでしょうか? それとも基本的に個人宅は積水ハウスとかのハ 8 2022/11/10 21:00
- 建築学 中国古建築(古代中国建築)に於ける建築デザイン並びに古代中国建築に於ける芸術デザイン等を学ぶ方法を教 1 2022/06/19 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
建築学と建築工学の違い。
-
斜交層理と斜交葉理の違いって...
-
正四面体フライス加工で押さえ...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
脳波、心拍の主な周波数成分に...
-
スイートスポット
-
ラプラス変換と電気回路
-
東京バベルタワーというのは、...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
地学について
-
【工学博士に質問です】SNSで「...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
建築学と建築工学の違い。
-
河川の名称
-
nとNの使い分け(データの数...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
博(工)と工博の違い
-
コンピュータ用語について
-
【工学】差し金とこう尺の違い...
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
京都大学地球工学部って実際に...
-
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
博士号の表記の仕方
-
工学部と数学科での数学の違い
-
福井大学 工学部に入学しました...
おすすめ情報