重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マネックスビーンズで口座を開設しようと思っているのですが、
MRFというのは何でしょうか?カードを作って積み立てないと
いけないものなのでしょうか?
初心者なものでよく分かりません。どなたか教えてください!

A 回答 (6件)

証券総合口座を申し込むので、その中で資金の受け皿になるのがMRF=マネーリザーブファンドです。


元本保証はないものの、元本割れしたことがない投資信託の一種です。わずかながら、毎月分配金があります。

カードは、入出金の手段であって、カードを使わなくても指定の口座へ振込む、即時入金を使うという手段で入金はできます。出金も指示すれば自分の登録銀行口座に振込んでもらえます。カードを使うと入出金が早いです。それから、セゾンカードの代金引落しがMRFからできます。クレジットカードですから、審査はあります。

MRFの残高で株や投資信託や債券を買うことができます。そういう商品を売れば、その代金はMRFに入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、、よく分かりません(>_<)
マネックスに口座を開いて、いくらかお金をおいておくだけで
投資信託を買ったことになってるということでしょうか?
初心者なもので・・・

お礼日時:2005/12/09 22:24

#3で回答したように、カードは入出金の方法のひとつです。



MRFの仕組みとは、関係ないと言ってもいいです。他社では、カードがない場合があります。

マネックス・セゾンカードを持っていれば、入出金が早くでき、クレジットカードを持っていることになります。便利ですが、ATM稼働時間が短いので、それなりかなと思います。

ちなみに、私は口座を開くときに申し込みして持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利そうなので作ってみることにします(^^)
ご親切に教えていただきありがとうござました。

お礼日時:2005/12/13 21:08

>普通に使わずに置いていただけで


元本割れすることもあるということになるのでしょうか??

理屈の上ではそうです。しかし、実際、元本割れの可能性は極めて低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、マネックスセゾンカードを作らなければいいのでしょうか?

お礼日時:2005/12/10 23:52

#3のお礼への回答です。


>口座を開いて、いくらかお金をおいておくだけで
投資信託を買ったことになってるということでしょうか?

確かに、そのとおりです。
入金の場合
指定銀行口座へ振込→自分の口座にMRFを買い付ける。出金の場合
自分の口座のMRFを解約する。
という流れです。


これがわからなくて、質問する人もいるくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうすると、自分の開いた証券会社の口座へ入金するだけで
MRFを買い付けたことになるのでしたら、普通に使わずに置いていただけで
元本割れすることもあるということになるのでしょうか??

お礼日時:2005/12/10 21:55

MRFに入金されていたり、出金できたりするのであれば、利用できていると言うことです。


野村證券の場合は、何もせず、MRFを利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マネックスセゾンカードを作ろうと思っているのですが、
これだけでMRFを利用していることになるのですか?

お礼日時:2005/12/08 22:54

MRFは、証券会社が投資をするための、基金となります。


運用益が配当されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらが特に申し込む必要はないのでしょうか?

お礼日時:2005/12/08 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!