dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週違うマンションに引越しをしました。今までのマンションはマンション側が独自でVHF・UHF・BSとアンテナを立てていたので普通に見れたのですが、引越し先のマンションはケーブルTVの配線(アンテナ線?)しか来てないのでVHF・UHFしかケーブルTVチューナーを持ってないと見れません。CSは自分でスカパーに契約しているのでBSを見る為だけにケーブルTVに加入するのがもったいない気がしまして質問しました。
別に裏技無しで見れるんですかね?
ちなみにHPにて調べた所、BSの該当チャンネルは21・22チャンネルみたいです。
来ている線をTVのBS入力に入れて見れませんでした。
やはり加入するか、ケーブルTVチューナーを買わないと見れないんですかね?
すみませんがどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

TVにCATVチューナーが内蔵されていれば、TVをそのCATVのチャンネルに合わせると見られる場合もあります。


21と22に来ているなら、テレビを「C21」と「C22」に合わせてみてください。ケーブルテレビの選局の仕方は、テレビの説明書を参考にしてください。
    • good
    • 0

CATV対応マンションではCATVに入るほうが良いかもしれません。


CATVではデジタルBS/CSの再送信をしていることが普通ですから。
しかしベランダにパラボラを立てて見るほうが
画質的には何百倍もキレイなので
ケーブル引きまわしと室内引きこみがめんどうでなければ
パラボラを立てて見てください。
CATVでは周波数が変換されて送信されているので
有料番組はチューナーがないと見られません。
CATV会社の番組表をゲットしてスカパー直加入のほうが安いこともあるので
比較検討することをお勧めします。
スカパーはセット料金と個別視聴を組み合わせると
意外に高くなることも有りますのでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!