アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

私は、車用品で取り付け可能な物は、自分で取り付けています。(工賃を節約する為)
以前に電装品を加工中にショートさせた経験があるから、簡単な(ルームランプを交換)電装品交換などでもバッテリーのマイナスを外して作業しています。
癖にしてるから、別に困る事はありません。
しかし知人などは、「少々の作業は外さなくてもいいし、色々は初期化がめんどくさい」と言っています。
確かに、ナビは記憶が出来ますが、その他の装置は初期化設定が必要です。
そこで、電装品を御自分で装着されてる方へ質問ですが、バッテリーマイナス端子を外す事について、皆さんの意見やアドバイスなどお聞かせ下さい!
因みに、私は簡単に取り外し可能な自作のブラケットを付けています。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

素晴らしいと思います。

 私の場合は、仕事で作業しますので、メモリーを消してしまう問題があるので、シガライターからメモリー用の電源を取りながら作業しますが、貴方の場合は個人で作業するので、それで問題ないでしょう。

 どんなに技術が上がっても基本は忘れずに、自分の技術に過信しないで作業する=安全に作業する=確実に作業する=何かがあったときの修理などのリスクがない=早い作業が出来る。と思いますし、自分自身はそうやって今まで仕事をしてきました。

 基本を大事にこれからも作業をしてください。

 ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答、有難う御座います。
それと専門職さんからお褒めのお言葉、大変嬉しく思います。
私も作業する時には念入りに、シガーソケットに乾電池式のメモリー保護機を付けて、万全の体制で作業しています。
外さずに作業する知人が多くいるから、少々疑問に思い質問しました。
おっしゃるとおりに、基本を忘れずにこれからも手間暇をかけて、私の信念を曲げずにカスタマイズに取り組んで逝こうと思います。

お礼日時:2005/12/11 21:49

こんにちわ。



一般の方が作業するなら、バッテリのマイナス端子は外して作業した方が良いです。
それ以前に、本来なら専門業者に作業を依頼した方が良いです。

私も、自分の車でナビやETCを取り付けた事がありますが、その時はバッテリはそのままで作業しました。
その当時は、ナビ・ETC・電装品の車関係の仕事をしていました。
一般の方よりはその方面の知識があったので、ショート事故等を起こさずに上手くやれたと思っています。

しかし、一般の方は、どのような作業がショート事故につながるか理解していないと思います。
ショートでヒューズが飛ぶだけならまだ良いですが、中にはヒューズを通らずにバッテリに直につながっている配線もあります。
それがショートすると、電線が焼けます。(時には車両火災につながる)

ラジオのチューニングのメモリは、後からセットすればすむ事です。
エンジンコンピュータの学習内容が消えても、車を走らせれば勝手に再学習します。
ですから、バッテリのマイナス端子を外して作業した方が良いです。

参考までに、一般の方の配線作業で多いトラブルは、配線の噛み込みによるショート・断線事故です。
私の知っている例を、2つ程あげます。
1.
ドアにスピーカの配線をした際に、ドアのヒンジに配線がからまり、断線した。
2.
エンジンルーム内で、バッテリ電圧のかかった配線を、部品取り付けボルトのワッシャの下に挟み込んだまま、ボルトを締め付けて、ボデーにショートさせた。

という事もあるので、一般の方は、専門業者に作業を依頼した方が良いです。

長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答、有難う御座います。
そうですね!専門業者に依頼するのがいいですね!
でも、私はカスタマイズが趣味ですから~
現車でも車高調以外はすべて、商品や材料を購入して自分で製作取り付けてるんです!

お礼日時:2005/12/11 21:39

作業する系統のヒューズを外しておけば問題無いと思いますよ



それに我が家の車の
バッテリーのマイナスを外すとECUの学習内容も無くなるのでアイドリングから学習が入るので作業が大変になるます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答、有難う御座います。
私も、エアクリ交換や燃調CPを交換時などに初期化させるために、マイナス端子を外します。
私の車の場合は、ECUの不具合が一般的に多くあるようで(エンスト頻繁に)リセットが一番の早期対処のようです。

お礼日時:2005/12/11 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!