dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度金沢に行くのですが、雷鳥とサンダーバードでは列車の乗りごごちはかなり、違うのでしょうか?予想では、サンダーバードの方が新しいので乗りごごちがよさそうなのですが、ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大阪在住、北陸人です。

帰省時にJRの特急を利用します。
サンダーバードの方が、ゆれが少ないです。
#1さんのおっしゃるとおり、サンダーバードは新型車、雷鳥は20年前位前から見ている車両です。(使用感もあり)
それに、雷鳥よりも早く目的地につけます。(数十分の差ですが)
必ず止まる福井、金沢、高岡、富山駅ならば、サンダーバードがスムーズと言えます。
雷鳥は、サンダーバードよりも止まる駅が多いので、時間がかかります。
あと…これは禁煙車しか乗らない、匂いに敏感な私の一意見でしか過ぎませんが、サンダーバードのほうが、匂いがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実際に乗った方の意見が聞けてとてもうれしいです。そうですかにおいも違いますか・・やはり新しい列車の方がよいですね。サンダーバードで行きます。またよろしくお願いします。

お礼日時:2005/12/12 10:33

実際に乗り比べたことはありませんが、


雷鳥用の車両は、国鉄時代の車両(485系)を使っています。
サンダーバードは、JRになってから新開発された車両です。

同じ料金で乗れますので、特別485系に思い入れがあるのでなければ
サンダーバードにされるほうがいいでしょう。
同じ線路上を走るので、劇的に乗り心地が変わるとは思えませんが、
シートは確実にサンダーバードのほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。新しい車両の方がやはりいろんな意味で改善されていますよね。サンダーバードにします。助かりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2005/12/12 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!