
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Indoは辞書によるとIndos(ギリシア語のインド)が接頭語になった形だそうです。
インドシナはIndo+china。文字通りインドと中国です。(両国の間の地域ということだと思います。)英語読みだとインドチャイナですが、フランス領だった名残で、フランス風に呼ぶのでしょう。
インドネシアは、Indo+nesia。-nesia(発音はニージャに近いです)は、ポリネシア、ミクロネシアにあるように、島々の意味(ギリシア語Nesosより)。実際、インドネシアには約1万7000もの島があるそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/12 06:53
lazysusanさんお返事どうもありがとうございます。インドと中国の間の地域だから「インドシナ」だったんですね。わかりやすいです。いままでずっと両者の違いを混乱していたのですが、こうやって投稿してみて本当に良かったと思っております。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確認したわけではありませんが
●インドネシア(indonesia):インド地方の島々の国
ind:インド。昔のヨーロッパ人にとってアドリア海(或いはインダス川)より東はすべてインド
o:単語を接続するときに使う。ex.グレコ・ロマン文化(grec‐o‐roman)。
nes:ギリシア語"nesos(島)"。ex.ミクロネシア
ia:ラテン語の地名語尾。ex.アジア
●インドシナ(indosina):インドと中国の間の国
ind:インド。
o:単語を接続するときに使う。ex.アングロ・サクソン(angl(e)‐o‐saxson)。
sin:中国。秦。支那。
ia:ラテン語の地名語尾。ex.イタリア
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/12 06:50
sukemasaさんお返事どうもありがとうございます。インドネシアとインドシナのそれぞれの「ネシア」と「シナ」の違いがよく分かりました。これでもう迷うことはないようです。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦で日本とオラン...
-
百年戦争について。 百年戦争時...
-
世界史についてです。 1339~145...
-
オランダ人従軍慰安婦に関する...
-
世界史で質問です。以下の写真...
-
世界史Bの問題です。 問題文は...
-
アヘン戦争でインドにアヘンが...
-
今の日本の政治を見てたら、第...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
節子「どこ痛いの?いかんね、...
-
どう思う?
-
明治維新に起きた征韓論・・・...
-
「新井」の名字は在日韓国人が...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
-
江戸時代の関所って関所を通ら...
-
AIとお話してもつまんないです...
-
大正時代は「養子」とか普通に...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
鹿鳴館について。明治維新後に...
おすすめ情報