
No.20
- 回答日時:
30代主婦ですが何の問題もありません
美味しく食べられれば、いいみたいです。
ただ、ボリュームを出さないといけないので
野菜、肉、その他おかずは出します。
(旦那がすぐおなかが減ると言うので
2人しかいないのに3人前ラーメン作っても
おかずは欲しいくらい大食漢・・)
私の彼もい~っぱい食べます。2人なのに3人前ぐらい作ってますよ、多分。普通の量が分かんなくなっちゃいます(^^;
インスタントラーメンも、使いようというか作り方次第なんだろうな、って思えてきました(^^)結構夕飯OKな方が多くて、ちょっと安心です笑
ご回答ありがとうございました!
No.19
- 回答日時:
こんばんはです(^^)/
自分の家では夕食でも普通に出しますよ!!
というか最近までみんなそれが普通なのだと思ってました。
(色々とアンケートしてたら違うことに気がついた)
夕飯に出したらおかしいかどうか実際に聞いてみたらいいんじゃないですかね?
インスタントでもおいしい作り方とかありますから
色々と研究してみるのもいいかもしれませんね☆
野菜はたっぷり入れた方がやっぱり美味しいと思います。
野菜を炒めるときに挽肉なんかも一緒に入れると美味しいですよ☆
それではm(__)m
こういう、食事のこととかって家庭によって「普通」が違いますよね。
自分ちで普通でも友達に言ったら「えー!?」って言われたりするし・・。
野菜を炒めるときに挽肉なんかも一緒に入れると美味しいですよ☆>おぉ!ひき肉なら安いし(笑)いい味出そうです。
頂き物の、ラーメンがあるので作るときはぜひやっていみたいと思います!自分でも色々研究します。
ご回答ありがとうございました!!
No.17
- 回答日時:
20代、男です。
私は麺類が大好きなので、「インスタントラーメンだけ」でなければ何の問題もありません。子供の頃だったらむしろ歓迎していたくらいかも^^;
とはいえ、普通の人なら「手抜きだ」と思われても仕方ないかとは思いますが。
参考URLも、面白いので一度ご覧下さい。
子供の頃って体に悪そうなもの、大好きでしたよね~!笑 何でだろう・・。
参考URL、面白かったです!コロッケ、夕飯に駄目なんですかぁ・・。お惣菜のはあんまり食べないんですが、お母さんの手作り(最近は自分で作りますが)コロッケはめっちゃおいしくて大好きだったんですが(^^;土曜日も作ったし;;
ん~人それぞれ、家庭によるんでしょうね。
ご回答ありがとうございました!
No.16
- 回答日時:
40歳男性です。
ひとり暮らしで未婚ですが、想定して書きます。>インスタントラーメンを出されたら?
もちろん喜んで食べますよ。さすがに毎日だと飽きるし栄養も偏りますのでNGですが、月3~4回程度なら問題ありません。主婦だって家政婦じゃあるまいし、忙しいとか気が乗らないとか生理痛などで体調悪いとかいろいろ事情があると思います(いちいち詮索しませんが)。ましてや、もし共働きなら、何かあるだけで大感謝!ですよ。
また夕食をメインにすると太りますから、たまには控えめにその程度で良いかも知れません。
>インスタントラーメンも夕飯になりますか?
なりますよ。何も入れなくても良いですし、質問者様が例示されたようにいろいろ加えてくれれば、私は大満足ですけどね!
ただこの辺は好み&価値観ですから、何が正しい正しくないというものでもありません。彼氏にさりげなく聞いてみてはいかがでしょうか?私みたいのは少数派と思いますから。
月3~4回程度なら問題ありません。>わぁ~!そうなんですか!少数派かもしれないですけど、主婦の見方です笑
主婦だって家政婦じゃあるまいし>私は主婦ではないけど、こんな風な考えの旦那様なら家事も楽にできそうです・・(^▽^)たまに思うんです、私は家政婦なのかーって・・(^^;)
早速帰ってから彼に聞いてみたんですが「毎日じゃなかったらいいけど・・・」と言ってました(^▽^;)よっぽどしんどい時なら、インスタントラーメンの登場になるかもしれません・・?
ご回答ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
我が家での安息を目標にあくせく働いてヘトヘトになって疲れて帰って来てカップラーメン…は精神的にも労働疲労した内臓にも非常に大ダメージだと思われます(^^;)
御年配の方にはまずやってはいけない行為でしょうね。
子供に関して言えば育ち盛りの成長を担う夕飯でインスタントはちと厳しいです。
病人には拷問ですし…。
生活習慣病とか健康に問題アリのヒトには喧嘩売る行為ですし。
アレは健康に自信があり、忙しい時でも食後身体を壊す恐れの無い人が食べる物だなと思いますです、ハイ。
チキンラーメンみたいな奴ならそのままお菓子みたいにバリバリ食べてた時期がありましたが色んな意味で若かったですね…(遠い目)。
乾麺でも生でも油はなるべく取り除き、味付けは付属の調味料ではなく自分で醤油やブイヨン等で作り、茸海草野菜をふんだんにトッピング。
で、インスタントはリンの塊でただでさえカルシウム分無いのにカルシウム破壊する成分ですのでカルシウム補給に海苔・桜海老・煮干・チーズをトッピングするか、おかずとして缶詰でも良いので鰯や鯖缶をつけるか、デザートにヨーグルトとか乳製品をもってくるとかしてみて下さい。
それとカロリーの高い物が多いので食べる時間帯も健康面上(別にダイエットとか考えていなくても消化器官に凄く負担ですので)遅くに食べる事もオススメできないです。
お休みの日に大量にお惣菜を作って冷凍保存されたらいかがでしょうか?あと健康面でも保存面でも安さでも、魚系の缶詰もオススメです。
あと具沢山なレトルトスープや味噌汁も出てますのでスーパーとかで見てみて下さい。保存が効いて健康をサポートできる物とするとトクホ系の食品や、カゴメ、キューピー、ニチレイ等でも健康に配慮したインスタントやレトルト、冷凍できる商品があります。
(^^)ノ 頑張ってください。
病弱ですっかり老朽化してる女子大生からでした ○| ̄|_
なるほど~詳しく栄養の話、ありがとうございます。勉強になります!全然分かってなかったです・・反省;
年はきっと回答者様と変わらないくらいだと思われますが、大丈夫ですよ~!毎日、ちゃんとゴハン作っています(^▽^)vもともと料理は好きなので、いいんですが、たまに疲れてしまって・・・。皆さんはどうなのかな?って思ったんです。
でも、色々、教えてくださったのでレトルトやインスタントも上手に使って毎日乗り切って行きたいと思います!!
ご回答ありがとうございました!

No.14
- 回答日時:
45歳、主婦です。
私は意地があって(ちょっと旦那とやっちゃった)インスタントラーメンはご飯時には出しませんが、旦那は私の目を盗んで、食べてます。子供も私の居ない夕食は旦那が外食しようと誘っても、ラーメン食べとく、って言っているらしいです。
知り合いの家では(夫婦28歳くらい)毎週土曜日がインスタントラーメンの日で、その家のご主人は土曜日の夕食が一番楽しみなのだそうです。
袋ラーメンでは気が引けるなら、煮込みラーメンって売ってるでしょう。あれ、いっぱい野菜入れて、鍋ごと食卓に出しても、手抜きやインスタントに見えませんよ。
私も意地張らずに、たまにはラーメンしたいです!
私も、何か意地になってる部分あるかもしれません・・。
毎週土曜日がインスタントラーメンの日で、その家のご主人は土曜日の夕食が一番楽しみなのだそうです。>へぇ~!そんなご家庭もあるんですね。ラーメン好きなんですね~奥さまも楽できて一石二鳥です笑
煮込みラーメン>これは、挑戦したいと思いました!たまには、簡単にゴハンしてもいいですよね・・(^^;;
作るときは一応、確認取ってからにしときます!笑
ご回答ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
なると思います。
課題で忙しいとき、カップヌードルは非常に助かります。
浅間山荘事件でも、張り込みをしていた機動隊が食べているというのを知ると、味も増しますからね。。。
スタミナも付きます。
ただ、カップ麺のみというのは寂しいので、野菜や玉子を入れて、栄養を調整しています。
カロリーも高いので、食べすぎにも注意しているのですが・・・。
クセになるので、2杯食べることも・・・。
とにかく、工夫次第では、立派な晩飯になると思います。
浅間山荘事件>のカップめんは聞いたことあります!
インスタントラーメンも工夫次第ですね♪
一人暮らしの頃はたまに食べてましたが、今は会社のお昼休みによく食べてしまいます(--; すぐ飽きてしまうんですが;
袋入りのインスタントラーメンにタマゴ落として片栗粉でとろみをつけたりすると、結構おいしいです(^^)
ご回答ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
30代 女性です。
相手が麺好きで他におかずがあるのならOKかなと思いますけれど、
インスタントラ-メンだけだとどうでしょうね~。
せめてケ〇ミンの焼きビ-フンにしたら?
麺を器に入れて野菜を乗せて、水を180cc入れて蓋をしてレンジで5分
取り出してかき混ぜて30秒ほど蒸らせばできあがり。
でも、働いていると昼ごはんはテキト-になるのでできたらちゃんとしたものを食べたいんじゃないでしょうか。
ケ〇ミンの焼きビ-フン>CM見たことあります!今度買ってみようかな~超カンタンですね!!しかも手抜きに見えない??(作ってるとこ見られたらアウトですが;)
基本的に毎日夕飯は作ってるんですけど、どの程度の手抜きなら許されるのかと思いまして…(^▽^;;;毎日、ちゃんと夕飯作っています★
ご回答ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
30才結婚1年すぎた♀デス。
ちゃんとトッピングしてたら立派な夕食になると思います♪
我が家は旦那の帰りが遅いから 帰ってきてすぐごはんを食べたいらしくきっと、ラーメン作るのも待ってられないかも(笑)っと 自分はやったことないけど、別に旦那も何も言いそうにないけど・・。
新婚さんですね~♪
ちゃんとトッピングしてたら>これ、ミソですね。そのへんはちゃんとしないとイケマセンよね(^^;
私もまだ、夕飯にインスタントものは出したことはありません。お惣菜も数える程しか出したことないぐらいで…(^▽^;
出す時が来たら、作る前に了承を得ます笑
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報