重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくコードの後に1352.Tというようにありますが、“.T”とは一体何の略でしょうか?前から気になっていますがわかりません。何でしょうか?

A 回答 (2件)

2つの市場に上場している会社が有ります。


Tは 東京証券取引所
Oは 大阪証券取引所
です。

どちらの市場でも その銘柄は買うことが出来ると言うことね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね。ありがとうございました。スッキリしました。

お礼日時:2005/12/12 21:15

Yahooの銘柄登録に使う時の話だと思いますが


Tは東証の頭文字です。大証はOと言う具合です。
取引所を加える意味は複数上場の銘柄が多数あります。
どこの相場を知りたいかユーザーにゆだねているからです。
この様な指定できないものはその銘柄の主要取引所の
相場が表示されます。
売買の注文の際に取引所が選択出来るのと同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!