dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IPODのNANOを持っているのですが、
そこに入っている曲を消したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
PCから消すことができるらしいのですが・・

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的にiPod上のデータ操作はiTunesで行います。


操作方法は以下の2種あります。

1.同期(シンクロ)させる方法
2.手動で管理する方法

1の場合基本的にiPodをPCに繋いだ時に、
iTunesが自動的に立ち上がり勝手に曲の転送や削除を行います。
転送されるのは曲名の右側のチェックマークにチェックが付いている曲のみで、
チェックが外れている曲は転送されません。
逆にiTunesでチェックを外した後にiPodを接続すると勝手に曲は消えます。

2の場合はiTunesが自動的に立ち上がるのは一緒ですが、
プレイリストの作成や曲の削除や転送が自由に行えます。
一見自由度が高そうですが、曲数が多くなると面倒です。

何故iPodを選ぶのか。
それはもちろんiPodのデザインもありますが、
決定的なのはiTunesの使い勝手の良さです。

iPodはiTunesに溜め込んだミュージックライブラリを、
外に持ち出して聞こうよというコンセプトで作られています。
ですからiTunesありきで考えてください。
同期の便利さを知ったらもう離れられません。

iPodライフをエンジョイしてください。
    • good
    • 0

iTunesに接続して


iPodを選択、ディレイトで消せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!