
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ホンダオリジナルのスチールホイルも局面座という理解でよいのでしょうか?
つまり純正の鉄チンホイールですね。アルミ同様、球面のテーパーとなっています。ちなみにテンパータイヤ(パンク時用スペアタイヤ)も球面ですよ。ホンダ車で社外ホイール付けてる人は、パンク時用に球面テーパーのホイールナットも必須です。
>テーパーのナットは金額はどのくらいでしょうか?
これは球面テーパーのナットの事ですよね?新品にこだわらなければホンダ純正鉄チン用ホイルナットはヤフオクに安価でゴロゴロしていますよ。新品をご希望なら、ホンダディーラーに行ってみましょう。
No.2
- 回答日時:
ホイールは問題なく装着できるので件の数字はあまり気にしなくて良いと思います。
ナットはテーパーのもの(一般的なもの)を買えばいいですね。
この回答への補足
皆さん
回答ありがとうございます。
質問の仕方が少し悪かったかと思い再確認させてください。
アルミの場合は確実に局面座があるようですが、ホンダオリジナルのスチールホイルも局面座という理解でよいのでしょうか?
また テーパーのナットは金額はどのくらいでしょうか? 高いもの、安いものあるようですが 安価のものでも大丈夫ですか?
No.1
- 回答日時:
14×51/2J => リムサイズ は正解ですが、その他は製造年月日などの表示です。
(これがそうとは限りません)また、ナットは仰るようにホンダは球面を使用していますが、大半のスチールホイールには適合しません。但し大手カー量販店で販売している(キャロウィン)というスチールホイールは球面ナットも使えるようになっています。(全ての店で扱っている訳ではありませんので)
通常ナットはテーパーナットを使用になります。
余談ですが、市販のスチールホイールはカーメーカー純正ホイールを製造しているメーカー(例えばトピー工業等)がアフター市場向けに製造し、販売しているものです。勿論 品質は変わりませんが、純正ブランドより安価です。ショップ等で販売のタイヤセット等はこれに該当します。
購入はオークションより(相手が詳しければいいのですが)ショップで確認して購入した方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボンネットの中にナットが
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
インパクトレンチ対応のホイー...
-
これの名称を教えて下さい。 ナ...
-
ラジオフライヤーの屋根
-
広がったクリップ穴の補修方法
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイヤ交換について
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
アライメントの左右差
-
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナットの向きについて
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ボンネットの中にナットが
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
鬼目ナットの修理
-
ナットの構造の疑問
-
ボルトとナット締めについて質...
-
アンカーボルトの正しい締め方
-
ブラックナットについて良品を...
-
MCCのエンビカッターのロック...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
FRPと金属の接着
-
車の後部座席を外したいのです...
-
スズキ キャリー 型式V-DC51T ...
おすすめ情報