アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠中に火事を見ると痣のある子供が産まれるという言い伝えがあるようですが、本当なのでしょうか?

また火事ではなく、例えば調理中にフライパンにお酒を入れて燃え上がる火や焚き火などは同じ意味を持つのでしょうか?

経験された方、教えてください。

A 回答 (6件)

迷信ですから、ご心配なく。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/16 20:17

あー言いますよね、それ。


私も妊娠中に言われました。
が!!!
私、上の子を妊娠中に火事見ました。
でも痣一つなく生まれてきましたよ♪
大丈夫、#1の方も言われてるとおり迷信です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/16 20:18

 経験など無くとも、迷信は迷信です。


 本当のわけありません。
 それが本当なら、僕のイトコは全身が痣だということになっちゃいます(なにせ、彼の母親は、原子爆弾の炸裂とそれに伴う大火災を見てますから、迷信どおりなら、さぞや世界最大の痣ができることでしょう。)

 こんな質問をなさっていると、「トンデモさん」に介入する口実を与えてしまいますよ。
 ご注意を。
    • good
    • 0

んなあほな。



聞いたことならありますけど、火事と子供のアザにどんな科学的な関連があるのか、根拠があるなら是非聞いてみたいですね。

「妊娠中 迷信」で検索したら、こんなページがありましたよ。↓他にもたくさんあったので、不安なようなら色々探してみては?

以下はアザに関する部分からの抜粋です。
『「アザができる」は便利な戒め言葉?

「火事を見るとあざのある子が生まれる」という有名な迷信だけでなく、「妊娠中転んだらアザができる」など、アザはよく妊娠中の言い伝えに出てきます。

もし、あなたが「妊娠中にこれをして欲しくない(またはしてして欲しい)」という行為を迷信を作ってコントロールしたいときにはどんな病気にしますか?あまり重い病気だと不安がらせすぎてデメリットだし、ウソだとすぐばれてしまいます。よく知られていない病名でも×です。多くの人が持ち、機能上あまり不都合のないアザなら「ちょうどいい」のではないでしょうか。他にもアザができるとされる迷信が多いのもそれなりの理由があるように思います。

人々が混乱する不幸で危険な火事現場付近で、妊婦さんが野次馬をしているのを愉快に思わないでしょうし、火消しや救済の手伝いを頼む訳にもいきませんしね。
「妊娠中にいい行いを心がけて欲しい」という気持ちは参考にして、アザに偏見を持たない気持ちも大事にしていきたいです。』

参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/1/iitutae.htm
    • good
    • 0

私の甥の足のちっちゃな痣がありました。


「そういえば、妊娠中に火事見たよね...」
と、妹に聞いたら、
「痣の無い子はいない。どんな子にもちっちゃい痣はある。」と、産婦人科の先生に言われたそうです。よ。
気休めでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/16 20:23

妊娠中の迷信は、数多くあります。



結論から言うと、○○したからと言って△△することはありません。
しかし、△△しないからって、○○しても良いというわけではなく、△△するかどうかに関わらず○○はしない方が無難なことが多いです。

書かれている例で言いますと、別に火事を見たからって、あざのある子が生まれるわけではないので、調理中にお酒を煮きるために出た炎や焚き火などを見ても、あざのある子は生まれません。
しかし、危険を伴う場合があるので、必要が無いなら近づかない方が無難です。

なぜ迷信があるのかと言いますと。
火事(燃えさかる炎)を見ること自体よりも、火事場の見学をすることで、周りの人たちも興奮していて、押されて転倒して、お腹を打つかもしれません。
昔だったら、燃え広がって自分が火に巻き込まれるかもしれないし、今だと有害ガス?とかが出るかもしれません。
そういう危険を考えたら、火事を見ると言うよりも、火事の現場に近づかない方が安全なのです。

好奇心を押さえるのは、なかなか大変ですよね。
これを、「火事なんて見たら、あざのある子が生まれるよ」って脅すと、それは困るので仕方ないかな……と諦められますよね。

調理中の炎や焚き火も、安全に気をつければ大丈夫ですが、妊娠中は普段より反応が鈍かったりもするので、必要最低限の方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ですね。
言い伝えや迷信は危険を回避するために大袈裟に語りつがれてるものなんですね。
勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/16 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!