

最近、時々「ち」(たぶんうんちw)といっておしりをぽんぽんとたたいてうんちが出そうな事を教えてくれるようになりました。「ち」と言った後、すぐ力み始めうんちが出ます。
教えてくれるのがうれしくて「教えてくれてありがとうね」とよろこんで見せますが、このサインをほおっておいていいのかなとふと思いました。
かといっておしっこが出そうな時を教えてくれる訳ではないし。トイレトレーニングにはまだ早い?気がします。
3歳ではずれればいい方だと思っているので、特に焦ってはいません。
でも、子供がせっかく教えてくれるので遊び半分でおまるにでも座らせてみようかと思っているのですがいかがでしょうか?ご意見あれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それはぜひトイレトレーニングを始めましょう!
子どものタイミングというのはトイレに限らず本当にそれぞれなんですよ。
だからサインを出したときにすかさず教え込むのが一番いいです。早いとか遅いなんて関係ありません。
遊び半分などと言わずに真剣にされてみてはどうですか?
どうしてもダメなら中断してまた2歳過ぎて再開すればいいですし。
とにかくこの機会を逃さない手はないです。
せっかく送ってくれてるサインだから、見逃さずにちょっとがんばってみようかなって思いました。
そうですね。ダメ元ですし、その子、その子のタイミングがあると思います。
気が早いかなと思いましたが、おかげでちょっと試してみる気になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
すごい!!1歳3ヶ月でウンチを教えてくれるんですか!?トイレできるできないに関わらず、教えるのは本当に賢い(>_<)
うちは1歳7ヶ月の男の子がいます。
ちなみに、トイレトレーニングは1歳3ヶ月から始めましたので・・かれこれ4ヶ月。
しかし、いまだにオシッコすら教えてくれませんよ・・うらやましい~(-_-;)
このチャンスを逃してはいけません!!
Let’s!!トレーニングですわよ♪
ほんと成長の早い所、遅い所はそれぞれですね。
fuku007さんは1歳3ヶ月から始めてるんですね~!すごい!
余裕を持って始めれば平均の3歳前には、はずれそうですよね。
私もちょっと試してみようかなって思いました。
Let’s!!トレーニングしてみます♪
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
すごいですね~ 1才3ヶ月で教えるんですかー
うちは現在1才7ヶ月ですが やっとここ2,3日でうんちを
教え出しました。2.3ヶ月くらい前からトイレトレーニングとまではいきませんが 力み出したら補助便座に乗せて、
おしっこも ママが行くから行かない?って聞くと行ってするようになりました。でも私も考えは質問者の方と一緒で3歳までにはずれればいいと思っています。焦らず兆候だけはキャッチしてあげて遊び半分でも座らせてみてはいかがですか? お互い気長にお付き合いしてあげましょうよ。
すごいと言ってもらえると単純にうれしいです。
でもうちの子はあんよが遅くて最近やっとなんですよ~。
早い所もあれば遅い所もあって、赤ちゃんってホントそれぞれですね。mituesさんのお子さんのようにスムーズにいくと良いな。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
教えてくれているなら、ウンチだけでもトイレでやらせてあげてはいかがでしょうか??
オムツのウンチ処理はやはり嫌ですよね!!それが、無くなる・・・のは嬉しいですよね!
我が家の上の娘の時も同じようにウンチだけは早く教えてくれるように
なり楽でした。
おまるでもいいし、便座に補助便座を取り付けてあげてやらせてあげてください。
ウンチだけでもオムツ替えなくなったら、かなりうれしいです。
気が早いかなと思いましたが、おかげでちょっと試してみる気になりました。
sil14さんのお子さんみたいに上手くはずれるといいな~(^∧^)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは"^_^"
二人の子持ちです。。
とはいえ、もう大きくなってしまい随分手が離れて寂しいのですが・・。。
雑談はさておき、お子様がうんちの「ち」を教えてくれるのならば早くはないです。。
せっかく教えてくれてくれているので、トイレに座らせてあげてください^^
オムツをはずすのは質問者様が言う通り焦る必要はないですが、タイミングが大事だと思うので今のチャンスを逃すと、次、いつチャンスがくるかわかりませんよ!!
では子育て頑張ってください!(^^)!
今は小さくて大変で早く手が離れないかなと思っていますが、離れてしまうとそれはそれで寂しいでしょうね。
気が早いかなと思いましたが、おかげで、ちょっと試してみようかなって気になりました。
タイミングを見逃さないであげたいと思います
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
「わざとやらない」場合のトイ...
-
パンツをはきたくないけど、ト...
-
生後3日の新生児のおしっこ。...
-
1歳の誕生日にオムツが外れて...
-
オムツ外し
-
このくらいのロングスカートで...
-
おしっこしてる人が丸見えの男...
-
夫のパンツが妻のショーツより...
-
このくらいのロングスカートで...
-
何故、寝ている間に服を脱いで...
-
※下ネタです 彼女とえっちをす...
-
どういう時にパンツにくっきり...
-
H中にとてもトイレに行きたくな...
-
男性に質問です。 勃起しても自...
-
高校生女子です。 パンツの上か...
-
男子中学生です
-
寝ている間に、おしっこをもら...
-
どうして尻の付け根のところを...
-
男子中学生はどんなパンツ履い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
長男のオムツの脱ぎ癖。 今2歳3...
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
-
他人の家でトイレトレーニング...
-
息子がおむつを脱いでしまい困...
-
生後3日の新生児のおしっこ。...
-
「一日でおむつがとれる」本に...
-
幼児って恥ずかしい気持ちがな...
-
9ヶ月からおまるは使えますか?
-
自閉症とトイレトレーニング
-
最近の小中学生はオムツを使っ...
-
3歳10ヶ月 いまだにオムツでう...
-
出産前または後にトイレトレー...
-
「わざとやらない」場合のトイ...
-
オムツ外し
-
私は今日、友達の家へ泊まりに...
-
3歳6ヶ月になる女の子(オム...
-
一歳半のトイトレについて教え...
-
2歳3ヶ月トイレトレーニング...
-
ビジネスホテルの大浴場でオム...
おすすめ情報