
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
flameに名前を付けて 表示先を指定するようにします。
index.htmlにflameを使った場合中の記述はこんな感じ。
<FRAMESET COLS="50%,50%">
<FRAME SRC="index2.html" NAME="flame1" SCROLLING="auto">
<FRAME SRC="index3.htm" NAME="flame2" SCROLLING="auto">
index2.html(この場合右側)は
<A HREF="index4.htm" TARGET="flame2">右フレーム(flame2)へ表示</A><BR>
index3.htmlは デフォルトで表示させる物になりますので 中身は普通に作ります。
index.htmlで付けたフレーム名と index2.htmlでターゲットとした名前が違うと表示できません。
逆に名前が一致していれば問題ありません。
>(上の広告はちゃんと消してあります。)
消してもいいんですか?珍しいですね。
#レンタルサーバの規約を読んでください。
丁寧な説明有難うございます。参考にさせていただきます。
広告ですが、メインのページ以外は乗せなくてもよいとのことでした。(インラインフレームの中に広告が入る場合など)なので、メインのページのみ広告を乗せるようにする予定です。
No.3
- 回答日時:
1つ1つ修正していくのはめんどくさいので、
左のフレーム名をname="left"。右のフレーム名をname="right"
としたのであれば、
左側のメニューとして読み込むファイルに、
<base target="right">
を入れるだけで、左のリンクをクリックすると
すべて右に表示されるようになります。
分かり易いようにbodyの直後がいいと思いますが。。
※この方法だと楽チンですが、
JavaScriptで2つのフレームの内容を同時に変える
などするときは、上手くいかないので、気をつけて下さい。
有難うございました。
辞書などを参考にしているのですが、肝心なタグの事が書かれていないのでかなりあせりました。
JavaScriptの時は注意して作ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
リンクを記述するときにTARGETをしていしていない為と思われます。
次のようなフレームを使ったページがあるときに
<HTML>
<HEAD><TITLE>フレームテスト</TITLE></HEAD>
<FRAMESET COLS="50%,*">
<FRAME SRC="frame1.htm" NAME="FRAME1">
<FRAME SRC="frame2.htm" NAME="FRAME2">
<NOFRAMES>
このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
右側に新しいページを表示したい場合は
<A HREF="newpage.htm" TARGET="FRAME2">〇〇〇</A>
とします。
丁寧な説明有難うございました。辞典を買ってもそのタグの事が全く書かれていませんでした。そう言う事もあるんですね。さっそくやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pythonのエラーについての質問...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
HTMLのフレームについて
-
フレームのボーダー
-
フレームを使った縦横中央への...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
HPの一部に他のHPを表示
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLを使って画像を表示
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
【HTML】<title>内のコメントタ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
フレームの片方だけを更新(リロ...
-
ページが変わっても同じ音楽を...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
フレームの代わり、どうしたら...
-
Firefoxのフレーム表示について
-
HTMLファイルの置き方による読...
-
ウィンドウを小さくしてもフレ...
-
サイト内で移動してもURLの...
-
スタイルシートで背景画像を固...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
HTMLのIFRAMEの代替について
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
HTML フレーム内にWebページを...
-
html 左メニューから右への表示...
-
リンクのターゲットの仕方について
-
2つのページを重ねたい
-
フレームのずれを直す方法
-
フレーム内のURLを表示させる方法
おすすめ情報