重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Firefoxのフレーム表示について

左に表示したメニュー用のフレームをクリックすると
右にそのページを表示する、というサイトがあります。
そのときに左フレームで<A href="表示ページ#ABC" target="main">リンク名</A>というリンクをクリックさせると、特定の部分(<a name="ABC">特定の部分</a>)までスクロールする、というのがFirefoxではできませんでした。IEや(マイナーですが)アンドーナッツではできました。
これはサイト側の問題でしょうか?それともFirefox側の問題でしょうか?
またそれの対処方法などありますでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スクロールするって、javascript使ってるわけじゃないですよねえ。



単にアンカータグへジャンプするだけの事をいってるんだとすると
Firefoxでも飛びますよ。右フレームに<frame name="main" ....>の
ようにmainて名前が付いてるなら、
<A href="表示ページ#ABC" target="main">リンク名</A>
であってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間できるといわれると見方が変わるものですね。
ソースみたらjavascript使われてました。
元々とあるサイトが閉鎖したときに配布してたデータ(html)をコピペ改変してサイトに反映させたので、よくわからない部分(javascript)を理解せずに改変したため、一部不都合出てしまったようです・・・
元にしたサイトのほうではフレームのジャンプが正常に機能してたので、ソースのミスのようです(IEやアンドーナッツで動いてたのが謎ですが・・・)。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/21 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!