dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Janne Da Arcのka-yuさんがライブ(LIVE INFINITYでも確認)で使用している赤のベースのメーカーと型番がわからなくて困っています。

似たモデルにGibsonのEB-03があるのですが、こちらは黒いピックガードが指板をはさんで片側(下部)にしかついていないのに対して、ka-yuさんのものには上下両方にピックガードがついているのです。
調べられる限り調べてみたのですが、どれも片側しかないモデルばかりで、両面のモデルが見つかりませんでした。

あれは実際に存在するモデルなのでしょうか?それとも何かのモデルをベースにカスタマイズされたものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

あれはGibson製ではなくBurny製でしかもオーダーメイド品です。


Janne Da Arcのメジャーデビューが決まったときにka-yuの師匠のCLAZY COOL JOEから譲り受けたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットに繋げられる時間が無かった為、
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

やはり、Gibsonではなかったですか・・・。
ka-yuさんってBurny好きですよね。
雑誌のインタビューでも「デビュー当時からお世話になってる」って書いてありましたし。
オーダーメイドだったら同型を探すのは無理ですね・・・。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 01:45

色々と調べましたが、はっきりとわかりませんでした。


すみません。

ベースマガジン8月号のインタビュー記事内では
レコーディングで使用のベースは
74年製フェンダージャズベ、74~75年製のプレベ
ペデュラのフレットレス、L-2000(G&L)そして自身のモデルだけ、とのこと。
EB-3タイプの記述はありませんでしたが、
ライブでは使用しているのかもしれません。
ピックガードだけなら取替え可能ですので、改造したのかもしれないですね。

因みに関係ないかもしれませんが、
フェルナンデスから彼のシグネイチャーモデルが出ているようです。

参考URL:http://www.musictrades.co.jp/products/2000_10/6. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットに繋げられる時間が無かった為、
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

結論は上の方の解答で出たのですが、
わざわざ調べていただいてしまって・・・。大変恐縮です。
ka-yuさんはレコーディングではFenderを使うのに、
ライブでは絶対に使わないっておっしゃってました。
そこからもベースに対するかなりのこだわりが感じられますね・・・。

ご自身のモデル(シグネチュア)ですが、
ここ最近、ちょっと前まではゴロゴロ販売されていたモデルが
次々と見かけられなくなってきていますね(Vはまだありますが・・・)
私もBurnyの"KA-YU KAB CUSTOM"を買おうと思っていたのですが、
気が付けばすでにどこもSOLD OUT。かなり悔やんだ経験があります。

話はそれましたが、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!