
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
素人考えですが、三つの問題が想定されます。
まず、コンセントの差込口と差込プラグの接触面積が、通電に支障が無いだけ十分に接触しているかという問題。
次に、確りと差し込まれていないことによる漏電またはショートなどの問題。
最後に、電気器具の使用中にプラグが抜け落ちることによって発生する何らかの問題。
接触面積については、かなり細い電気コードでも通電していますから、一般的には半分ぐらいささっていれば問題は無いかもしれません。しかし、しょっちゅう抜き差ししている場合は差しっぱなしにしている場合よりも錆びなどの腐食が進行する可能性が大きいですから、通電可能な接触面積が狭くなる可能性は高くなると思います。
ただ、使用時に通電が不十分であればその時点で気付くと思いますから、やはりあんまり大きな問題にはなり難いような気がします。
漏電またはショートについてですが、半分差さった状態のままで長期間放置していると、差込プラグの露出部分に埃が溜まるなどして、あるとき通電してショートしてしまうといった事故が発生する可能性が考えられます。この問題は、コンセント部分の溶解などの破損が起こったり、最悪の場合には火事などの原因になることも考えられます。
普段は抜いている場合には埃の堆積は考えにくいですが、アルミホイルですとか金属製のスプーンなどが何かの拍子で落ちてしまうことも有り得ます。
プラグが抜け落ちることによって発生する何らかの問題ですが、使用する電気器具によって広範な問題が考えられます。冷蔵庫のコンセントをしょっちゅう抜いてるなんてことは無いと思いますが、これが抜けると冷蔵庫の中身が全滅します。パソコンだと未保存のデータが飛びます。
但し、一般家庭で使用する家電製品について考える限り、通電が異常終了することで、火事の原因になるなどといった身体的な危険や大きな経済的損失に繋がるものはほぼ無いと思います。つまり、停電になったら危険な家電製品は何かあるだろうかということを考えればよろしいかと思います。少なくとも日本や欧米の家電メーカーさんはそんなものは作ってらっしゃらないと期待しています。
すると何かの拍子でショートする可能性、という問題が一番怖いですね。
めったに起こることは無いと思いますが、100年に1回しか起きないような問題だとしても、人生70年と考えれば一生に一回は起きる可能性が高い問題だということになります。一度でも問題が発生した場合に、少なくとも一生分の節電した電気代以上に高くつく事態となる場合が十分に考えられますから、ありきたりな結論ですが、やはり確り差し込んで利用するに越したことは無いのだと思います。
この回答への補足
とてもご丁寧にお答えくださいまして、ありがとうございます。
>一度でも問題が発生した場合に、少なくとも一生分の節電した電気代以上に高くつく事態となる場合が十分に考えられますから
本当にそのとおりですね・・・
奥までさしこむのが面倒なら、きちんとさしたままの方が良さそうですね(^^;
No.6
- 回答日時:
回答は皆さんが書かれた通りです。
中途半端にさすのは危険です、と言ってもいいくらいです。それに、それほどの節電にはならないのと同時に、プラグがささっていない状態のコンセントにはホコリも湿気も入り込みます。特に台所はその危険が他の部屋よりも大きく、内部の金属部分が少しでも錆びたり腐食すればそこで抵抗を生じるので発熱します。電子レンジなどの大電流の家電製品では相当な発熱量になる場合もあり、最悪プラグが溶けます。できたらさしたままの方が安心ですよ。
この回答への補足
>できたらさしたままの方が安心ですよ。
なんかそんな気がしてきました(^^;
抜き差しが面倒とか言ってるくらいなら、きちんとさしたままの方がいいですよね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
金具同士がしっかり接触せず,
電気抵抗が多い状態で使うと
過熱し発火する恐れがあります.
また2個の電極が見えてる状態ですよね、
ケースとしては滅多にないのでしょうけど
導電性のモノを落としてそこに同時に触れると
ショートします.
大抵はブレーカが落ちるでしょうけど,
ショートした箇所の電極は融けて欠けてしまいます.
私は仕事でハンダ付けをするのですが,
ハンダ(鉛合金の針金みたいなもの)が,
作業机手前のコンセントでちゃんとささってなかった
プラグがあり,ちょうどそこに入ってしまったことが
あります.
ハンダは比較的低温で融けて飛び散り,
ちょうどヒューズがとんだようになり,
大事には至りませんでしたが.
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
過熱、発火、ショート、感電・・・
皆さん危ないとおっしゃられるので、これからはきちんとさすように気を付けます(><;
ハンダでのできごと、大事にならなくて良かったですね。
そういえば以前、ドライヤーのコードが痛んでいて、使おうとしたとたん火花が散ってブレーカーが落ち、手にススがついていました(゜△゜|||
挙式1週間前だったので、ケガがなくて本当に良かったです…(´Д`;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- その他(生活家電) 新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ 13 2022/11/30 06:10
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電気工事士 接地極付コンセントと接地端子付きコンセントと接地極付設置端子付コンセントの違いはなんですか? それぞ 1 2022/04/04 08:40
- 地震・津波 他国の地震波で、ネット通信が一時的に切れるの? 4 2023/02/08 10:25
- その他(生活家電) 太陽光発電の停電時の電気容量 4 2022/06/03 15:07
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンセントにプラグがしっかりと差さっていない(半差し)の場合でも漏れ電流値は上昇しますか?
電気工事士
-
プラグがコンセントに完全に刺さっていなかったら、 ワット数の限界を越えていなくても差し込み口が溶けて
その他(生活家電)
-
火事になりますか? コンセント この写真みたいに充電器のコンセントの、本体に刺す側だけ刺さず、根元は
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
至急!!お助け下さい! スマホの充電のコンセントが最後まで刺さっておらず、 コンセントの接続の隙間に
火災
-
5
コンセントの差し込み口ってどれくらいホコリが入ったら使用するのが危険に
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
壁のコンセントからの火災について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
我が家のトイレのコンセントなんですけども、普通のプラグを上の穴に差し込むと奥まで入らないんです。 こ
バッテリー・充電器・電池
-
8
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
9
トイレ便座のコンセントがアオカビ?みたいな感じで覆われてしまいました。
一戸建て
-
10
電球を付けっぱなしで火事になりますか? 昨日から1週間程度の不在で家には誰も居ない状態です。 (一人
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
L5-30
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
コンセントのプラグ表示について
-
至急教えてください!ウォシュ...
-
オーブンレンジのブレーカー落ち
-
韓国製ドライヤーを,日本で使...
-
コンセントの長さの違い
-
行き先表示 建設現場
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
ショートして火花が散りました...
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
PS5のリモートプレイ
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
Googleマップの位置共有は電源...
-
キッチンタイマーについて
-
PS2の画面が真っ暗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
L5-30
-
行き先表示 建設現場
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
韓国製ドライヤーを,日本で使...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
電子レンジのコンセントの抜き...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
ショートした後気をつける事を...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
差込プラグとコンセント
-
コンセントについて質問です。 ...
-
電気ポットの電源オフ
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
プラグがコンセントに完全に刺...
おすすめ情報