
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
オートデコンプはキックアームとエンジンのシリンダヘッドの所まで伸びてるワイヤーがあると思います。
これを外せばオートデコンプが無くなります。
ですが、吸排気系をいじっているとキャブもさわらないとこの時期は厳しいでしょうね
薄すぎて掛からなかったりと言うことも有ります。
薄すぎるとエンジンを壊したりと言うことも出てきますね。
アクセルを閉じたときにマフラーから「パン!」と言う音出てないですか?
とりあえず、エアスクリュをいじったりしてみてはいかがでしょうか?
どれくらい回せば良いのかはわかりません
自信がないのならショップに任せた方が良いでしょうね
No.7
- 回答日時:
私のBAJAは91年式ですが、コツとしてはキックを踏み込んでいくと重くなったところをちょっと超えたあたりから一気に踏みおろします。
もちろんチョークはいっぱいに引きます。ただ、K&Nとスパトラとのことですのでセッティングが出ていない可能性のほうが高いですね。キャブセッティングをやり直したほうがいいと思います。No.5
- 回答日時:
チョーク引いてだめということはスロー系が詰まってるんじゃなかろうか。
一回詰まらせると、自然に回復するもんでないよ。ガム状ならプロピルアルコールなんかで落ちるけど、固着したやつは、簡単にはとれないよ。2.3回は掃除しては運転の繰り返しがいるよ。現状はメインジェットで強引にエンジンがかかっているんでなかろうか。そのメインジェットも一部貫通してないとか。
掃除してからの話だけど、マニュアルにはスロットルグリップの開きを1/8以下で行うことと書いてなかったっけ。始動はメーカーの指示通りにしてますか。
ところで、もちろんキャブは純正でしょうね?
No.4
- 回答日時:
>k&Nエアクリーナーとスパトラが付いています
改造により燃料と空気のバランスが崩れていることがエンジンのかからない原因です。
前はかかってました、って言いたいんですよね。
今は冬ですから、必要なガソリンの量が夏と違います。
夏はなんとかかかっていたものが、冬になり必要量が多くなったことでかからなくなったんでしょう。
キャブレターのセッティングをするかノーマルに戻せば掛かります。
キャブレターセッティングのやりかたについては高度なためここでの説明では書ききれません。
整備などについて書かれた本を読んで勉強してください。
No.2
- 回答日時:
こん**は
XLRーBAJA(青フェンダ)に昔乗っていました。
普段どのようにエンジンを掛けられているのかわかりませんが
1.チョークを引く
2.キックアームをゆっくり動かし重くなる部分を見つけ
3.一気に蹴り降ろす
私の乗っていた物はこの方法で3回くらいで掛かっていました。
また、アクセルは煽ってはいけません。
エアフィルターの掃除もされた方が良いかもしれませんね。
XLRはオートデコンプになっていますがオートデコンプを外した方が良い様です。
がんばってください
No.1
- 回答日時:
当たり前ですが、チョークは引いてますよね?
キャブOHはショップでやったんでしょうか?
それとも個人?
きちんとキャブOHができていれば、それほどかかりの悪いエンジンではありません。
ちゃんとOHができていない場合や、しばらく乗っていない時など、同様の症状になります。
パイロットが細いのかね?
コツも、特に無いね。
オートデコンプだし。
あえて言うなら、キックペダルを軽く踏んで重くなったところから踏み込む。
これはダメです。
デコンプが効きません。
キックペダルが一番上の状態から、いきなりシャカポンと踏み込んで下さい。
この回答への補足
ご回答有難う御座います
チョークは引くとエアクリーナーからの音ばかりで全くかかりません ちなみにk&Nエアクリーナーとスパトラが付いています
キックは一番上からいつも一番上からです。
ということはキャブですかねぇ・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIOのエンジンがかからない:2
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
原付のエンジンがキックもセル...
-
XLR BAJAのキックのコ...
-
2stエンジンのクランク室に...
-
バイクのキック始動でプラグが...
-
ディオaf27 最近エンジンが掛か...
-
SRX600の始動ムラについて
-
なんかキックが軽い・・・。
-
CDIの故障?~CRM50
-
超バイク初心者です!SRのエ...
-
TW225 エンジンがかからない
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
低回転の吹けが悪いです
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
XLR BAJAのキックのコ...
-
朝、100回キックしてもエン...
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
2stエンジンのクランク室に...
-
CDIの故障?~CRM50
-
TW225 エンジンがかからない
-
ディオaf27 最近エンジンが掛か...
-
ジョグ/27Vのエンジンが掛かり...
-
なんかキックが軽い・・・。
-
古いバイクでキック式で なかな...
-
バイク☆シャリーCF50エンジン始...
-
高所でのキャブ車・エンジン再...
-
エンジンがかかりにくいです。
-
原付でエンジン始動後必ずエン...
-
バイクのエンジンのかかりが悪い。
-
原付のエンジンがキックもセル...
-
SA11Jアプリオのエンジンがかか...
-
セルの付いていない2ストのバイ...
-
DIOのエンジンがかからない:2
おすすめ情報