
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正しい手順で始動していると言う前提ですが…
XLRならどんなに程度が良くてもオドメーターは5万キロを越えているんじゃないですか?
カムチェーンが延びてバルブタイミングがずれ始めている可能性を疑います。
他にもピストンとピストンリング交換、エンジンヘッドカーボン落とし、バルブ周りの点検・調整と部品交換、と言った腰上オーバーホールが必要かもしれない。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/24 17:19
ありがとうございます、メーターはまだ中古で買って現在15500mほどですが、近くのバイク屋で相談したら、同じ事を言われました、掛からない原因を一つ一つ調べていかないとわからない、手間と時間がかかり、見積りも出せないと言われました、今は20回でも掛かりません、好きなバイクでしたが残念です。
No.6
- 回答日時:
プラグに火花が飛び、燃料がキャブまで届いている、あとは圧縮が正常か、混合気の空燃比が正常かだけです。
>20回ぐらいキックで
チョークはどうしているの?。
チョーク引いたまま20回もキック?、通常は始動するのが不思議なくらいです。
いかにガソリンでも即100%は気化しません、冷間時では吸い込んだ50%しか気化しないとすれば、余分に吸い込みます(チョークを引いて)、同じ50%でも余分に吸い込んだ分気化する量が多くなります、それで空燃比が適正になれば始動します。
延々とキックではシリンダー内が気化しないガソリンでべたべたになります。
何回目かにはチョークを戻しアクセル全開で、吸い込んだガソリンを吐き出す感覚でのキックが必要です。
そのうえで改めて通常の方法で始動を試みます、
最終的には圧縮に異常がなければキャブのオーバーホール再調整になりま
す。
※チョーク、キャブの全面、空気吸い込み口を塞ぎます、シリンダー下降に伴う負圧はガソリンを吸い上げる力に加わります、通常より余分のガソリン吸い上げます。
No.4
- 回答日時:
今まではフツーに始動出来てたんですよね?
キャブや点火系が原因の可能性もありますが、古い単気筒では排気バルブの『カーボン噛み込み』による微妙な圧縮抜けという現象が、結構多いです。
修理には、ヘッドを外すしかありません。
No.3
- 回答日時:
キャブレター仕様ですね。
始動時にチョークは行っていますか?2輪車のキャブではチョークが必要で、昔から変わらない常識です。
キャブレターに小さなチョークレバーが付いている筈です。それを上か下に動かします。エンジンが始動したら元に戻します。チョークはエンジンの始動を容易にするための装置で、濃い混合気を作りエンジンに送ります。
何十回もキックしているので、チョークの操作ミスを疑います。
No.2
- 回答日時:
全体的な整備をするしかないです。
走行距離すら気にしてない(記載しない)ようじゃどうにもならん。
点火プラグをしょっちゅういじり回すと、ケーブルの接触不良とかも起きやすいね。その前に火花点検だけど。
No.1
- 回答日時:
キャブのオーバーホールと、ヘッドバルブの調整
プラグコードとソケットの目で見て分からない不具合(抵抗値がぁ・・・www)
後は、ガソリン関係もやっときましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンがかからない
-
バイクのエンジンが吹け上がり...
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
発電機のチョークの使い方教え...
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
草刈機の上手なかけ方
-
中古のドラッグスター250。エン...
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
マグナ50のチョークについて
-
JAPAN AEVのトランスミッターを...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
2st原付 白煙の後止まってしま...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
エンジンかけてチョークを引い...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
エンジンがかかりにくくて困っ...
-
NS1のキック始動について!
-
新しいバッテリーなのにライト...
-
バイクのエンジンが吹け上がり...
-
ランツァのチョークレバー、通...
-
セルは何度も押して大丈夫?
-
エンジンから聞いたことのない...
-
バリオス1型に乗るものですエン...
-
始動性の悪化
-
バイクの始動性について
-
マグナ50のチョークについて
-
中古のドラッグスター250。エン...
-
エンジン式チェーンソーについ...
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
XR50モタードについて
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
おすすめ情報