dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。自分のHPをgoogleの検索に登録したの
ですが、検索に表示されません。
<META name="keywords" content="
などでキーワードをいくつか設定し、検索数が少な
いワードを登録してもやはり検索にヒットしません。
登録されるのに時間がかかるのかと思い何日か日
を開けましたがダメでした・・。

なぜ検索にかからないのでしょうか?詳しいかた
いましたらアドバイスもらえますか?

A 回答 (1件)

きっとsabacchiさんが行った行為は、googleのサーバーに”このURLへ一度アクセスしてください”とお願いをしただけで、URLを登録したことには成っていなかったと思われます。

googleのサーバーがそのURLへアクセスし、情報を収集した上で初めて、googleの検索にURLが登録されたことになります。サーバーがURLへアクセスして情報を収集することを、クロールと言います。そのクロールは、ある程度の期間をおいて実行されます。良いタイミングならば数日で、HPが検索できるようになります。悪いと、数ヶ月経たないと検索できるようには成りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/25 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!