dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昭和38年生まれで山梨出身です。まだ私が小学5,6年生の頃にこの映画を全校生徒で体育館でみました。いまこの映画がとても懐かしくおもいもう1度みたいのですがレンタルビデオ屋で2件ほど聞いたのですが置いてなくどなたかこのビデオをみたかたいますか?おしえてください。

A 回答 (4件)

私も子供の頃、「映画」(後にテレビで見たのですが)と「本」(これは学校の図書室だったような…)の両方で、


大泣きした思い出があります。

舞踏病で療養中の娘と、彼女を「ポー」という汽笛の音で励ます
蒸気機関車運転士の父親との感動の物語でしたよね!

さて、映画の方ですが…
昭和46年9月封切りの東宝作品で
「小林桂樹さん」と「吉沢京子さん」が主役の父娘を演じられていました。

ビデオ化もされているようです。
  タイトル:『父ちゃんのポーが聞える』シネスコ版
  監督:石田勝心
  原作:松本則子
  JANコード:4988104004673

本の方は…
  タイトル:『父ちゃんのポーが聞こえる~則子・その愛と死』
  著者:松本 則子
  出版:立風書房(1980年)

因みに、私のよく行く図書館(遠方ですが)には、このビデオも本も所蔵されているとのこと。
レンタルビデオ店で見つからなければ、お近くの図書館や中古店で探してみられてはいかがでしょう…

参考URL:http://opac.library.pref.osaka.jp/cweb/jsp/detai …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚えていて下さる方がいてとてもうれしくおもいました。本の方も出ているのを初めて知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 13:06

30年程前に見た記憶があります。


進行性筋ジストロフィーの娘さんと,何度試験を受けても運転士になれない父とのとても悲しい話しだったと記憶していますが‥
かなり以前ですが,図書館のビデオライブラリーに置いているのを見たことがありますヨ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近くに図書館がありますのでさっそく見にいこうとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 12:57

ビデオ出てるはずですよ。


1971年東宝 石田勝心監督 
原作:松本則子 脚本:笠原良三 
出演:小林桂樹・吉沢京子
    • good
    • 0

ビデオでなくて残念なんですが、シナリオ(が載っている専門雑誌)が入手できる様子です。


下記URLを見てみてください。
1971年の月刊シナリオ8月号に、「父ちゃんのポーがきこえる」のシナリオが掲載されているようです。
もしビデオが見つからないときは、シナリオで楽しんでみてはどうでしょうか?

参考URL:http://shihodo.com/scenario/scenar01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオだけでなくいろんな所で出されていたんですね。正直びっくりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!