プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯電話でのマルチバンドというものについて教えて下さい。
そのまま直訳すると、『いくつかの周波数帯』となるのでしょうか...
予想では、一つの携帯電話でいくつもの周波数帯を利用しているという意味ではないかと思っています。
また、どのようなメリットのあるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

複数の周波数帯を利用しているという事ですね。


最近は多いですよ。

ドコモのmovaは800MHzと1.5GHz。
FOMAは2GHzと800MHz。

auは800MHzと一部機種で2GHz。

vodafoneの3GはW-CDMAの2GHzとGSMの800/1800/1900MHzの周波数を利用する事が出来ます。


Vodafone 3Gは海外でその国で使われている色んな周波数を使える様にする為のものですが、その他、日本の800MHzの周波数は逼迫した状態になっており、回線が混み合う事を他の周波数も利用する事で回避しています。

周波数はその他、それぞれ奪い合い状態なので、その他の思惑も色々ある様ですが、(auのA5515Kで2GHzの周波数はとりあえず使っているという事にしておかないと2GHzの免許を他の事業者のために譲れとかいわれるかも・・とか、電波伝達に有利な800MHzを新規参入の事業者によこせなど)デメリットは特にないです(周波数の奪い合いという政治的なものを除けば)。
もしかして周波数が異なる基地局のハンドオーバー時に通常よりスムーズに切り替えできずに無音が数秒続いたり雑音が入るかもしれませんが。

・ハンドオーバー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マルチバンドとかっこいいネーミングの割りに、単に回線が混み合うので他の周波数帯を使っているだけでしたか。周波数帯をいくつか使えば、このような凄いサービスができる! ということをマルチバンドという名前から期待してしまいました。

お礼日時:2005/12/30 14:08

そのとおりです。



たとえばドコモはFOMAの2G帯とmovaの800M両方に仕えるデュアル端末を過去に発売しています。

メリットとしては、FOMAの電波を受信できない地域でmovaの電波を使うことでした。(現在はFOMAのエリアが拡大されましたが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
電波の受信のためでしたか... もっと凄いサービスのためかと思っておりました。

お礼日時:2005/12/30 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!