
実家のパソコンに、筆まめに入れた年賀状用の住所があり、データーを持ち運べるUSBチップ??に入れて自宅のMacに入れようとしました。
でも、「住所録を開くために指定されてるデフォルトのアプリケーションがありません」となります。
Macには、筆王や筆まめのようなソフトが入ってないからでしょうか?
ソフトは、ラベルマイティや、photoshopなら入ってるのですが・・・関係ないのでしょうか?
いつも、年賀状のデザインをMacでして、住所の印刷を実家でしてるので、Macに入力出来ればな・・・と思っています。
初心者ですが、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実は、私自身がOSX付属の"アドレスブック"に関して質問を立ち上げようと思っているのですが…
恐らく筆王や筆まめのようなソフトでcsv形式の書き出しは可能だと思いますので、それから"アドレスブック"に読み込んで、宛名印刷は葉書ABを使えばどうかと…
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132495
No.3
- 回答日時:
「何をしたいのか」ということをもう少し具体的に説明して頂くと助かります。
たとえば、「実家のパソコンの筆まめに入れた年賀状用の住所を自分のMacで編集し、再び実家のパソコンの筆まめに入れたい」、あるいは「実家のパソコンの筆まめに入れた年賀状用の住所をMacのアドレス帳にも入れたい」、「実家のパソコンの筆まめに入れた年賀状用の住所をMacのOEに入れたい」ということなどです。
いずれにしても、筆まめのデータを単にコピーしたファイルがあるだけでは、通常の方法ではおそらく困難です。皆様のおっしゃっているように、実家のパソコンの筆まめを起動してテキストデータ等で書き出す必要があります。
たぶん筆まめの機能の一部として備わっている「住所録ツール」といったもので書き出すことができると思います。
ファイル書き出しの操作方法を示したページです。
http://fudemame-guide.com/fude11/faq/fm11219.html
No.2
- 回答日時:
>ソフトを買わないと出来ないという事でしょうか?
MacでやるのではなくWindowsで筆ぐるめを使ってテキスト形式に書き出してそれをMacにもってくるという形になります。
No.1
- 回答日時:
ファイルをMacにはコピーできるかもしれませんが、開けませんよね?
>Macには、筆王や筆まめのようなソフトが入ってないからでしょうか?
その通りです。
筆まめのサイトによりますと、テキストファイル(CSV形式、TAB区切り、空白区切り)の入出力は可能なようですので、テキストファイルとして筆まめの住所録をエクスポートすれば、テキストファイルを編集できるMacのソフトで開くことができます。
該当Macのソフトは、思いつくのはエクセル・ワード・アップルワークスなどです。Macで住所録を開けるようにして、何をしたいか如何でソフトを選べばいいと思います。
…何となくツボを突いていない回答な気がしますので、不足がありましたら補足で出していただけますか。
この回答への補足
早々のご回答ありあとうございます。
すいません・・・テキストファイルをエクスポートってどうすればいいのでしょうか?
ソフトを買わないと出来ないという事でしょうか?
もし、ソフトを買わずに今の状態で出来るのなら、教えてください。
データーを差し込んだ後に白い箱が出てきます。それをクリックした後にまずする事はなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- iOS PCを借りれる所はありますか? スマホでPC用ソフトを購入したけど、 コード入れても使えなくて よく 2 2023/06/24 01:44
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの住所録を旧パソコンデータから取り込みたい。 2 2022/12/02 14:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆まめの住所録ファイルにある...
-
筆まめの住所録をまとめる
-
筆まめ12のファイルが開けま...
-
ハッカー?
-
筆まめから弥生顧客への住所録...
-
Win vistaで筆まめ11を使用...
-
筆ぐるめの住所録を、富士通の...
-
宛名職人の住所録
-
筆まめ13から筆まめ21に情報を...
-
筆まめの住所録を見る方法
-
住所録ファイルをインポート出...
-
MacにWindowsに入ってた住所録...
-
PCデーターの引っ越しについて
-
エクセルで作った住所データ(...
-
住所データの変換 こんなこと...
-
筆まめ11について
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆ぐるめver13ですが、住所録が...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
一太郎で作った住所録をエクセルに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆まめの住所録をエクセルに落...
-
エクセルで作った住所データ(...
-
筆まめの住所録をまとめる
-
筆まめ 住所録カードで
-
筆まめ12のファイルが開けま...
-
宛名職人の住所録
-
hsaファイルをハガキスタジオな...
-
紙製の住所録をOCRソフトで読込...
-
筆まめ11について
-
筆休めfyaファイルをどうやって...
-
Win vistaで筆まめ11を使用...
-
筆まめの住所録ファイルにある...
-
筆まめから弥生顧客への住所録...
-
筆まめ(住所録)をExcelシート...
-
一太郎から筆まめへのデータ移動
-
「筆まめ」の住所録のファイル...
-
筆ぐるめの住所録を、富士通の...
-
筆まめの住所録を見る方法
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
おすすめ情報