
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはRealBasicだと思います。
RealBasicの日本販売元のASCIIさんのサイトからダウンロード可能です。
http://www.ascii.co.jp/realbasic/
あと、個人的にはSuperCardもおすすめです。
SuperCardの日本語販売代理店のモードさんはFutureBasicというRealBasicとは別のMacのベーシックも提供しています。
http://www.mode.co.jp/
あとは、HyperCardも機能を限定すればつかえるとおもいますよ。
作成するアプリケーションの用途により、開発プラットフォームを切り分ける必要がありますね。
Javaという選択肢もあります。
MacのJavaならAppleのサイトからMRJ SDK(Software Developers Kit)をダウンロードすれば、よいと思います。
http://www.apple.co.jp/java/
みなさんありがとうございます。
Real Basicが最もお薦めって感じですね。とりあえず、ダウンロードして試していますが、いい勉強にはなりそうです。
No.5
- 回答日時:
多分ご期待のものとはずれると思いますが,VBA(Visual Basic for Applications)というのがあります.
Microsoft ExcelやWordを買うとおまけで付いています:-)
要はExcelのマクロを記述するためのものですが,文法などはほぼVBに準拠しています.単独のアプリケーションは作れませんし,Excelが入ってないと使用できませんが,Visual Basicを使ってみたいという目的なら・・・
No.3
- 回答日時:
RealBasicですね。
確かいくつかパッケージがあって、同じコードでWindows用の実行ファイルも作れちゃうパッケージが有りましたね。
基本的にVBライクですが、やはりMacのお作法なんかも知ってないと、へんてこりんなソフトになっちゃいますので、その辺は押さえておいたほうが良いですね。
No.2
- 回答日時:
Visual BasicのようなGUIベースで簡単に自作ソフトを
作ることができるといったら、CodeWarriorしかない
と思います。
#ただしC言語ベース。
ちなみにこのCodeWarriorは、Palm用のソフトも作成
可能(設定やその他必要なものあり)ですし、使い勝手も
いいと思います。
ではでは☆
実は、CodeWarriorを持っているのですが、GUIベースでソフトを作れるなんて知りませんでした。マニュアル持ってないので。
どこをどういじったら、そんな風に使えるのですか?
ちなみに私のCodeWarriorは数値計算プログラムのコンパイラとして大活躍です。
No.1
- 回答日時:
RealBasicというソフトがあります。
VisualBasicは名前しか知らないのですが、多分とても
似ていると思います。「Windows用を創くってマイクロ
ソフトを敵にまわすつもりはないので、Mac用しか創ら
ない」と雑誌の記事で読みました。
とても簡単にプグラミングできます。
論より証拠
30日間試用できるのでダウンロードしてみては如何
でしょう。
参考URL:http://www.ascii.co.jp/realbasic/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- その他(プログラミング・Web制作) .netに近いjsフレームワークは何ですか 2 2022/05/12 22:28
- Visual Basic(VBA) 次のソースコードの意味を教えてください form.show vbmodel vbmodelというもの 2 2023/07/03 19:17
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- その他(プログラミング・Web制作) HTMLを組み込むことができない言語 3 2022/05/21 10:05
- アプリ visual basicをネットで実行する 2 2022/08/07 11:16
- Visual Basic(VBA) C3とC4のセルに、Visual basicで実行した時入力した値をC3に表示させ、その後に、C3に 1 2023/07/14 09:43
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やベクターのフリーソフ...
-
MacでVisual Basicしたい
-
gccでコンパイルされた実行ソフ...
-
自作ソフトウェアの販売方法
-
どのソフトでHPを作っているか...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLのお勉強
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
ニンテンドーDSのソフト作成に...
-
HOLONついて教えてください。
-
将棋ができるサイトをつくりたい。
-
プログラミングの専門学校について
-
ブラウザを使わないでログイン...
-
C++における継続行
-
今どきロックやルソー、モンテ...
-
会員管理機能を持たせたい
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
VCとVC++
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacでVisual Basicしたい
-
gccでコンパイルされた実行ソフ...
-
自作ソフトウェアの販売方法
-
なぜGIMPは使いづらいのか
-
録音済の音楽用CD-Rのファイナ...
-
Iria→Irvineの後継って何でした...
-
どのソフトでHPを作っているか...
-
こういう場合は・・もう無理なん...
-
日本語Windows版libpqの配布権...
-
窓の杜やベクターのフリーソフ...
-
OS・アプリケーション・ユー...
-
ソフト開発者とMS社との関係
-
プログラミングをやりたいので...
-
数式を作るソフト教えて下さい。
-
自作で3Dモデリングソフトを...
-
Adobe Flash Builder4 とは?
-
DTPで、数式を組む方法
-
DVD Shrinkの様な用途がBlu-ra...
-
音楽の形式変換
-
画面キャプチャして自動メール送信
おすすめ情報