dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsMe→XPにしたいと考えています。
そこで、色々と調べてみたのですが、XPの中でも色々と種類がありますよね。
OEM版とか…

そのため、自分のPCに適した物がどれだかわからないんです。
教えてください。

機種:SONY PCV-LX52G/BP
プリインストール:WindowsMe

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

はじめまして



下記URLは参考になると思うのですが
いかがでしょうか…

参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/produc …
    • good
    • 1

ANO.8 補足の続きです。


アップグレード版は yahoo shopping では次にあります。
http://shopping.yahoo.co.jp/p:55494:domain=compu …
    • good
    • 0

ANo.8補足について


》アップグレード版というのは、これのこれの事ですか?
いや、これは他のハード(この場合はFDD)と抱き合わせで購入するOEM(DSP)版です。
アップグレード版は抱き合わせハードなしで購入できます。価格はあまり変わりありません。FDDとの抱き合わせ価格とアップグレード単体と価格比較されたらどうでしょうか。外装色は同じグリーンです。なおブルーのパッケージはWin Xp Pro です。
    • good
    • 0

>自分のPCに適した物がどれだかわからないんです。


教えてください。
 ほとんどのメーカーさんはアップグレードを推奨していますよね。(わたしは絶対しませんが・・・?。)
下記URLを参照する必要があります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/produc …
 わたしは関連デバイスドライバのみ外部メディアにDLしてアップグレード版でクリーンインストールしています。 不安定なMEを立ち上げた状態でアップグレードする理由がわかりません。
http://www.cyberzone-net.com/shop/support/instal …
 (PCV-J21MG、PCG-XR1Z/BP経験者)
    • good
    • 0

>512MB 出来れば 1024MBに増強が必要です。


>これがクリヤー出来たとして購入候補は
>OEM版は不可です。
????
そのメモリと組み合わせてOEM版買えば済むのに
どうして不可なのかが俺には意味不明ですけど

>正規版ならもちろん新規インストールになります。
パッケージ版はアップブレード版に限らず
アップグレードできます
OEM版はアップグレードできません。

どっちにしてもOSのアップグレードインストールは
OSを不安定にする要素の一つなのでクリーンインストールを
すすめます。
    • good
    • 0

》SONY PCV-LX52G/BP


標準のメモリー128MB のままでは WinXP はまともに動作しません。最低256MB まあまあで 512MB 出来れば 1024MBに増強が必要です。
これがクリヤー出来たとして購入候補は

OEM版は不可です。
アップグレード版はWin XP Home(約13,000円) ならOK。Pro は対象外です(Proの対象はWin2000 or Win XP Homeです)。
正規版なら Home(約22,000円) Pro(約33,000円) とも可能です。

アップグレード版の場合、クイックアップグレードと新規インストールのどちらも選択できます。
正規版ならもちろん新規インストールになります。

いずれの場合もこのPCのXP用ドライバーをメーカーサイトから入手しておく必要があります。

この回答への補足

>>アップグレード版はWin XP Home(約13,000円) ならOK
アップグレード版というのは、これのこれの事ですか?
http://store.yahoo.co.jp/3top/windowsxp.html

補足日時:2006/01/02 17:09
    • good
    • 0

状況や用語を整理した方がよいですね。



Windows XPはProfessionalとHome Editionがあります。(他にも種類がありますが、あまり一般向けではないので省略します。)
Home EditionはProfessionalからホームユーザーがあまり使わないとマイクロソフトが想定した機能を省いたものです。
パワーユーザー以外はHome Editionで十分だと思います。

Windows XPの販売形態には通常パッケージ版・アップグレード版があります。
アップグレード版はアップグレード対象となる旧バージョンのWindowsを所有している人向けで、インストールするには旧バージョンのWindowsのCDが必要になります。
旧バージョンのWindowsのCDが必要にはなりますが、アップグレードインストールだけでなくクリーンインストールも可能です。
通常パッケージ版は旧バージョンのWindowsが必要でなくそれ単体でインストール可能ですので、新規ユーザー向けです。
ただし、一番高価です。
DSP(OEM)版は他のパーツとセットで買う必要があるものです。
これは、セットで買ったパーツをライセンスが付属するのでセットで買ったパーツと一緒に使わないとライセンス違反になりますが、安価です。

Windows XPはまともに動かすには256MB以上、快適に使うには512MB以上のメモリが必要になります。
PCV-LX52G/BPは標準で128MBですので増設していないのなら、Windows XP Home EditionのDSP(OEM)版をメモリとセットで買うのがよいでしょう。
    • good
    • 0

#5です。


一部訂正します。
誤・・・やPCを自作される人がパーツとPCやパーツとバンドルで・・・正・・・或いはPCを自作される人がパーツとバンドルで・・・
に訂正します。失礼しました。
    • good
    • 0

質問者の方が混乱されないように・・・。


OEM版のOSというのは、メーカー製のPCにプリインストールされているものもありますが、ショップブランドのPCでOSが付いていないPCやPCを自作される人がパーツとPCやパーツとバンドルで購入するOSです。
ここを参考にされて下さい。
http://www.dospara.co.jp/support/pdf/kantan_manu …

もし、OSをアップグレード版で購入された場合、上書きインストールは不安定になるのでされない方が良いと思います。

参考URL:http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/seach/wcs-bu …
    • good
    • 0

ごめんなさい。

No.2の者なんですが、すでに締め切られているようです。
ただ、他のサービスを提供しているかも知れないので、サポートセンターで確認することをお勧めします。

ドライバーについては、同サイトで提供しているようなので、知識があれば、OS単体で購入してドライバーを追加することも可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!