
はじめて質問します。
現在、趣味でプログラミング(C言語)をはじめてみようとチャレンジしはじめたところです。パソコンはMacでOS10を使用しています。クラシック環境でOS9が使用できます。コンパイラは、OS9の状態でMPWを使用しようとしています。まず、●●●.cというファイルを作成し(ホームページに落ちている初歩的なものをコピペしました)、コンパイルした結果、アプリケーションはできる(エラーメッセージは出ませんでした)のですが、アプリケーションを起動させようとしても予期せぬ強制終了がなされてしまいます。どんな、原因が考えられるでしょうか?また、対処法があれば教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分プログラミングに何らかの誤り(間違ったパラメータを指定してるとか、メモリ破壊を起こしてるとか。
)があると考えられるので、デバッガで状況を確認して、ソースコードを読み直してみては。Macプログラミングに至る前のCの勉強レベルから始めてるところなら、MPWでやるより、XCode(っていうか、gcc)を使った方が勉強しやすいかも。
なんとか、OS8のパソコンでコンパイルして動かすことができました。ありがとうございます。OD10からクラシック環境を立ち上げた場合、ソフトが正常に作動しないみたいです。OS8のパソコンで練習していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
c言語の問題の説明、各所ごとに
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語について。
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
プログラミング 素数か素数では...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
int16_t の _t は何?
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書店・アマゾンで購入できる、P...
-
「情報科学入門Rubyを使って学...
-
fortran90について
-
web上のhtmlファイルから文字デ...
-
c言語でウィンドウズアプリケー...
-
参考資料を探しています
-
Web上から画像に文字入力したい。
-
COBOLのIFの入れ子について
-
小文字wと大文字Wの区別
-
VB.NETで階乗を求めるプログラ...
-
Windowsでchangenotifyしたい
-
Rubyのソースを難読化すると「u...
-
Ruby / passenger のインストー...
-
バーコードのチェックデジット...
-
Ruby on Railsでボタンをクリッ...
-
パソコンのフォルダ保存について
-
プログラミング言語で大文字と...
-
Rubyの.soについて
-
Rubyを勉強している初心者です...
-
We're sorry, but something we...
おすすめ情報