重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

駐車場内を20km/hくらいでハンドルを右に45度くらい切った状態で走っていると、高さ60センチ、直径60センチくらいの円柱状のコンクリのかたまりにタイヤだけがぶつかり、20メートルくらいコンクリが転がっていきました。その影響で、ハンドルを左30度くらい切った状態で直進走行になってしまいました。足回りを見たところ、とくに損傷はありませんせんでした。タイロッド調整だけなら安く直りそうですが、それ以外にどんな損傷が考えられるでしょうか?またどのくらいの費用がかかりそうでしょうか?車屋が休みのため、行かれません。サスやロアアームも外見は損傷無さげなのですが、、、。

A 回答 (3件)

FFでもドライブシャフトでは無く、ドライブシャフトを支えているベアリングが填っている部分ですね。



ストラットの下に取り付けて有るパーツがナックルスピンドルです。

金額は、そうですねぇ
部品と工賃でその位には成るかも知れません。

ただし、お書き頂いた文章から想像した内容ですから
何れにしても、一度認証のある整備工場で現車を確認して貰った上で、見積りから出して貰った方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに正確な原因が分からないと見積もりも難しいですよね…。ただ、車屋に『原因追求は難しいですよ…。』との事でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 10:33

ナックルスピンドルは、通称「ハブ」を取り付けているシャフト側の方です。



どれも修正は出来ませんので交換に成ります。

リサイクルパーツでゴッソリ交換は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FF車なのでドライブシャフトになるんでしょうか…。軽なのでサス・シャフト・ロア交換すると5万はかかるのでしょうか?ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 01:42

実損は別として、今までに似た様な損傷があったものを思い出した場合



ストラット
ナックルスピンドル
ロアアーム

この辺に微妙な歪みが出ているケースが多いですね。

見た目では殆ど解りませんが、実測すると歪みが解るものが殆どです。

この回答への補足

ナックルスピンドルというのはどの部品になるのでしょうか?
また、これらの歪は部品交換になるのでしょうか?頭が痛いです、、、。

補足日時:2006/01/02 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!