
No.5
- 回答日時:
確か、MTFGと合併した段階で「UFJ」は略語ではなく一般に認知された固有名詞である、というのが公式の立場になっていたように思います。
合併後の持ち株外社名をMUFGにするため、UFJが分解されるとおかしなことになるからです。
MUFG=Mitsubishi United Financial of Japan Financial Groupだと、Financialがかぶるんですよ。
だからあくまで、Mitsubishi UFJ Financial Groupなんです。
Financialの重複を避けるために当初は三菱UFJホールディングスにする案もあったようですが、せっかく知名度が上がってきたMTFGを一文字かえるだけでよいMUFGにすることになって、そういう理屈を出してきたように思います。
No.4
- 回答日時:
United Financial of Japan のイニシャルを取ったものですね。
最初はすごく違和感を覚えましたが、やっと慣れてきました。その矢先の合併ですからね。やれやれですね。
ちなみに意味は 日本を代表する総合金融機関 こんな感じでしょうか。
実際合併をしたので、日本を代表する金融機関になりましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政令指定都市になるメリット
-
札幌市の人口が名古屋市の人口...
-
市町村合併の前後、郵便物はい...
-
地方自治体が合併した場合の告...
-
昼夜間人口比率について
-
人口が少ないのに市内局番を3...
-
『特別職報酬等審議会』への諮...
-
合併推進債て何にでも使えますか
-
JR北海道とJR東日本は合併する...
-
岩手県岩手郡西根町大更第1地...
-
北海道は住所に書きますか?
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
自治体の「単費」について
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
なぜ48都道府県というのですか
-
市役所は祝日は休み?
-
北海道伊達市はなぜ飛び地にな...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
住所の名前での「ケ」や「ツ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政令指定都市は県名省略の根拠
-
UFJの意味
-
法定受託事務と自治事務とでは...
-
住所欄への「区」などの記入方...
-
市になるメリット・デメリット?
-
佐々町は佐世保市との合併をな...
-
市町村合併の前後、郵便物はい...
-
北大阪急行、神戸電鉄、山陽電...
-
市に昇格できる条件
-
ウエルシアHDとツルハHDは、な...
-
ハガキの宛名の住所で、政令指...
-
JR北海道とJR東日本は合併する...
-
「郡」の意味
-
市と町のちがいは?
-
人口が少ないのに市内局番を3...
-
市区町村の大きな違いって人口...
-
地方自治体が合併した場合の告...
-
どうして一夫一妻制?
-
岩手県岩手郡西根町大更第1地...
-
吉野屋D&CのD&Cって何?
おすすめ情報