dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

アメリカに3ヶ月間留学予定の者です。

ホームステイです。



スーツケースを買おうと思ったのですが、

ネット通販などで見るかぎりは量があまり入りそうになく、

(Mサイズを見ました。)

ボストンバッグなどのほうが十分入るかな と思いました。


かといって、セキュリティのことも気になります。

荷物はなにに入れて行くのがベストだと思いますか?

スーツケースでもハードとソフト、サイズもS~Lまであるようですよね。

何にするのがベストなのでしょうか。

みなさんの体験をお聞かせねがいたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分はシアトルに1ヶ月間ホームステイしたことがあるのですが、


やっぱり荷物を入れるのはトランクがいいと思います。
まず、空港では荷物はすべて投げ飛ばされます(笑)
ボストンバッグなどだと壊れるかも・・・
ホストファミリーへのお土産が壊れてたなんてコトもあり得ますので、
頑丈な素材のトランクをオススメします。
まぁ、トランクに入れてても壊れるときは壊れますが。
私は5回ほど海外に行ったことがありますが、壊れたことはありません。

あと、帰るトキ、お土産で一杯になりますよね。
意外にトランクって入りますよ(#^-^#)
Lサイズならかなり。

私の経験から言うとトランクが一番適してるとは思うのですが。
少しでも参考になれば嬉しいです。

ちなみに、空港に引き渡すときカギは開けておきましょう。
不審に思われたトキにこじ開けられてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

トランクのLをもってくことにしました。

やっぱり基本なようですね♪

お礼日時:2006/01/07 17:51

>スーツケースを買おうと思ったのですが、量があまり入りそうになく、ボストンバッグなどのほうが十分入るかな と思いました。



とのことですが、なんだかんだ言ってもスーツケースの方が詰め込み可能だと思います。
結局はスーツケースの他にボストンも持っていくことになるような気がしますが・・・

どの位の荷物になるのかにもよりますが、ボストンだけですと、入りきらない分をショルダーやリュック、下手すると紙袋まで動員して、なんていうことになりませんかねェ。
帰りはお土産などで荷物が増えますね。

また、滞在中にホストファミリーと小旅行に出たりしませんか?
ちょっとしたショルダーやリュックがあると便利ですね。
なるべく大きめなスーツケース(73cmとか)と、入りきらない分をボストンやショルダー、リュックなどにいれ、個数を減らすほうが持ち運びに便利です。

尚、アメリカ線は米国航空保安局にいつでもどこでも受託手荷物(預け荷物)の検査をする権限がありますので、必要とあらば施錠を壊してでも検査します。
各航空会社ではカギをかけずに預けることをお勧めしています。

受託手荷物の制限は、3辺の和が158cm以内で重さ32kgまでのもの2個(2個の3辺の和の合計273cm)までとなっています。
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/index.htm …

No1様の仰るリスクももちろんありますが、往路復路の2日間だけのことですし、でかいボストンを抱えていればやっぱりどう見ても旅行者ですから同じでしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/07 17:52

トランクを提げていると外国人旅行者と思われて置き引きに狙われないかと心配です、杞憂であれば良いのですが



アメリカ人は圧倒的に布製のバッグ組が多いので

お気を付けて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/07 17:52

トランクを提げていると外国人旅行者と思われて置き引きに狙われないかと心配です、杞憂であれば良いのですが



アメリカ人は圧倒的に布製のバッグ組が多いので

お気を付けて
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!