
私には15年近く付き合っている仲のいい同性の友人がいて、彼女は私にとって唯一、個人的に遊びに行ったり相談したりできる大切な人です。今でも、子連れで出かけたり 子どもを預けられる時はたまに一緒に遊びに出たりします。
主人は付き合い初めの頃から友人の事を良く思っていないようでした。
3年前に結婚しましたが、結婚当初に友人が冗談で言った言葉や悪気無くしてしまった事をずっと覚えていて、些細な事でケンカになっては「だったら○○とはもう会わせない」と交換条件(脅し)のように友人の話を持ち出します。
友人が家に遊びに来ても、感じ良く接してくれる友人に対し主人は横柄な態度を取ります。
初めは、友人と接するうちに彼女の事を分かってくれるだろう、時間が経てば良くなるだろうと思っていたのですが・・・
彼女は良い人だし私の親友だ、悪いイメージは誤解だと、ずっと言い続けて来ましたが変わりません。それどころか、最近は私が出かけられないよう強行手段に出たりとエスカレートしている感じです。
もちろん家庭が最優先ですが、できれば主人と友人の関係が良くなって欲しいと願っています。
最近改めて主人の気持ちを聞いてみると、付き合い当初から彼女の事を良く思っていないのは、友人に対する誤解があったためだと分かりました。しかし私が何を言っても納得しない様子です。
友人に打ち明けて、直接主人と話してもらえば誤解が解けるのか。。
それとも私が友人との付き合いを諦めるしかないのか。。
様々なご意見・アドバイスお待ちしています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
好き嫌いはどうしようもないものだと思います。
ご主人の言うとおり付き合いをやめなくてもいいと思います。
でもご主人の気持ちもくんで、ある程度条件をつけてお互い歩み寄ったらいいと思います。
・付き合いはやめない
・自宅に呼ばない
・休日は家族優先
・親友とご主人が顔を会わすようなことはしない
・家庭(夫のことなど)の話はしない
・家で親友の話はしない
などなど、お二人が妥協できる範囲で話し合ってみてはいかかでしょうか。
他人のことでけんかになってしまうのはつらいですよね。
>友人が家に遊びに来ても、感じ良く接してくれる友人に対し主人は横柄な態度を取ります。
社会人としてはどうかと思う態度ですが、気持ちは分かります。
余程だめなんだろうと思います。
嫌いな人ににこにこ対応するのはものすごくストレスがたまりませんか。
少しはご主人の気持ちを考慮して、態度を改善するお願いよりも会わない様配慮してはいかがですか。
親友もその態度には傷ついてると思います。
長年の親友と仲の良いご主人の両方を大切に
頑張ってください。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます!
主人とルールを決めて、割り切って友人との付き合いを続けて行こうかとも考えたのですが、、これから先も私が友人と会う時には主人は嫌な思いをする事と、この問題の原因は私が主人に与えてしまった誤解である事など、色いろ考えまして思い切って3人で話し合う事になりました。
その結果、何と無事に解決できました。内容はNo.1さんへのお礼にも書いていますので、良かったらご覧になってください。
No.4
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、私の友人夫婦のことを書きますね。
私の友人(妻)は旦那さんの友人について、はっきり「○○さんは嫌い!」と言っています。
でもその時には、ただの感情ではなくて、こういう理由で嫌いだ、あの態度はおかしいと思う、などと理由をきちんと旦那さんに伝えています。
旦那さんの方も「ああ、○○にはそういう所があるなあ~」と冷静に受け止めています。
でも私の友人は旦那さんがその友人と会ったりするのを止めませんし、旦那さんの友人関係にも口出ししません。
私の友人はその嫌いな人に会うことがあっても、普段通りニコニコして場の雰囲気を気まずくしないようにするそうです。
その代わり「私はあの人は好きではないから仲良くしないし、もし旦那にそう言われても困るし、はっきり断る」と常々言っています。もちろん旦那さんも仲良くするように強要する事は無いそうですし、敢て2人を引き合わせたりもしないようです。
私は友人からこの話を聞いて「なんて大人でいい夫婦なんだ…」と尊敬してしまいました。
人間同士ですから、どうしても相性の合う合わないはありますし、小さな誤解が修復しがたいものになる事もあると思います。
そういう時に間に立つことになるご質問者さんの立場は辛いと思います。でもここは旦那さんとお友達を和解させるとか、そういう方向ではなく、見方を変えてみてはどうでしょう~
他の方が仰るようにあなたのお友達はあなた自身の大切なお友達であって、旦那さんのお友達である必要は無いですよね。
お友達とは外で会うようにして、旦那さんにもお友達と会うことは了承してもらえるよう旦那さんの顔を立てる感じで言ってみてはどうでしょうか。
頑張って下さいね!
お礼が遅くなり申し訳ありません、ご回答ありがとうございます。
小さな誤解が修復し難いものになる、本当にその通りですね。
エスカレートしていく主人の行動ですが、その原因は私が主人に与えてしまった誤解でした。。
考えを改め、割り切って付き合って行こうかとも思いましたが、、
実はイチかバチか話し合いをしまして、何と無事に解決できました!
内容はNo.1さんのお礼に書きましたので、良かったらご覧になってくださいね。
emako_1980さんのアドバイスとは違う方法に出てしまいましたが、とても参考になりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私と逆になるのですが、
私は夫の親友で嫌いな人が居ます。理由は書きませんがある
発言を聞いてからです。その後何度か仕方なく会いしましたが
考えが改善することはないです。
夫が一人で会うのも本当は嫌ですが、夫の親友なのだからと
我慢して居ます。
質問者さんのご友人なのだから旦那さんと友人が仲良くなる必要は
ないと思うんです。ただ質問者さんが友達と会うのは許してもら
えるように伝えて行ってはいかがでしょうか。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。逆のパターンと言う事で、参考になりました。
私の場合bluemamaさんと少し違うのは、問題の原因は私が主人を(友人のことで)誤解させていたという事でした。
考えたすえ、思い切って話し合いをしました。
内容はNo.1さんへのお礼に書きましたので、良かったらご覧になってみて下さいね(^^)
No.2
- 回答日時:
ご友人とは外でお会いになえば良いように思います。
旦那さんとご友人とは所詮他人ですから、関係を修復しようにも、そもそもの接点が貴女だけなのではどうしようもありません。
なお、旦那さんの意気込みには、何か尋常ならざるものを感じざるを得ません。
「旦那さんの性格に問題があるのか?」
「ご友人の素性に問題があるのか?」
という点については、直接お会いできない以上、ここでは判断不能です。
もし後者であれば、旦那さんがうち解けるはずはありません。
(例えば、ご友人は、宗教関係者であるとか、マルチ販売系の人であるとか、自己啓発セミナーとかにかかわりないですよね???)
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました!
主人は少々思い込みが強いタイプかも知れませんが、良い人です(^^)
もちろん友人も、問題のある人ではありません。
その後、大進展がありました。内容はNo.1の方のお礼に書きましたので、ご覧になってくださいね。
ちょっと変わったケースかも知れません(^^;)
No.1
- 回答日時:
ご友人は、質問主様のご友人であって、ご主人の友人ではありません。
ですからご主人が質問主様のご友人との関係を改善する意思は全く無いと思います。
それを踏まえて説得を試みてください。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、私がそれぞれ主人と友人に関係しているのであって、二人が仲良くなる必要は無いですね。
他の方のアドバイスにも、やはり同じような事がありました。
質問内容にも少し書きましたが、主人が友人の事を良く思わないのは、元はと言えば付き合っていた当初に私が主人に(友人の事について)誤解を与えてしまい、悪い印象を持たせたせいだったのです。
なので、いくら弁明しても納得せず行動がエスカレートしていく主人と、友人との関係に悩んでいました。
頂いたアドバイスも踏まえて考えた結果、思いきってイチかバチか3人で話し合いをする事になりました。
主人が理解してもしなくても、今後はアドバイスにもあったように両者の関係をキッパリと割り切って続けていくつもりでした。友人も、もし主人が分かってくれなくても変わらない付き合いを続けて行くと言ってくれました。
そしてその結果ですが、、、無事に和解しました!!
主人と友人はお互いを理解しあえて良かったと笑顔で言い、私は言葉もありません。。
今まで色いろありましたが、やっと無事に解決できました。
アドバイスを頂いたから、思い切って話し合いをする事ができました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。 12 2023/05/03 03:38
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(恋愛相談) 付き合いたくないけど結婚したいと思うことはあるのか? こんな質問するのもどうかと思ってます。 付き合 1 2022/06/23 23:43
- カップル・彼氏・彼女 束縛が激しい彼女について 6 2023/07/09 21:02
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人生についての相談です。 気分の落ち込みもあり、真剣に悩んでいます。 私は27歳女です。 ここ最近立 6 2022/04/13 20:02
- その他(恋愛相談) 本心と、社交辞令の見極め方を教えて欲しいです。 8 2022/12/19 03:15
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 友達・仲間 同窓会?の断り方 5 2023/02/22 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
人前でほったらかし
-
友人の前だと彼女をけなす心理
-
元カノも出席する同級生の結婚...
-
このLINEを見て彼氏とやり直す...
-
彼女以外でムラムラしない??
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
女友達が誕生日を祝ってくれる...
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
2ヶ月後の予定を断りたい。
-
結婚式をしたくない私としたい...
-
セフレに自分の友達を紹介する...
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
友人カップルとの食事の話題を...
-
友人や恋人がおむつを履いてい...
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
発表会に友達を誘う事
-
前科持ちの友達に会っても問題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
人前でほったらかし
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
彼女以外でムラムラしない??
-
結婚式をしたくない私としたい...
-
友人カップルとの食事の話題を...
-
夫の同性の友人について
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
彼女がいるのに友人達と泊まり...
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
女性に質問です。「今は仕事に...
-
友人から距離を置くことが増え...
-
人の気持ちを考えられない、想...
-
事故を起こした人になんて声を...
-
既婚者の友達との旅行は、有り...
おすすめ情報