
いつもお世話になります。
私は、重松清さんのファンなのですが、ここの別な質問やネットでの推薦を見ていると「流星ワゴン」や「疾走」、「エイジ」などがよく薦められています。反面、私がダントツで好きな「ビタミンF」が薦められているのは見たことがありません。
そこでお伺いしたいのですが、今まで読んだ重松清さんの作品の中で、あなたが最も良いと思うひとつを教えてください。理由も簡単で結構ですので、あわせて教えていただけると嬉しいです。
なお、細かい指定をするようなのですが、現時点で単行本化・文庫化されているものでおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は重松清さんの作品を全部は読んでいませんし、一番最近読んだ重松清さんの作品なので印象が生々しいせいもあるかもしれませんが、#2の方と同じ『きみの友だち』が1番好きです。
それぞれの話の中にかつての自分に似ている子を見つけたり、クラスにこんな子いたなとか、昔々の切ない思いや苦い思い、痛い思いがよみがえりました。
鼻の奥がツーンとしたり、ウルウルしたり、涙がポロポロ頬を伝わったりしました。
このように感情を揺さぶられる点が一押しの理由です。
お礼が遅くなり申し訳ないです。
2番の方に当てたお礼のとおり、「きみの友だち」は今まさに読んでいるところです。2人の方のご推薦を頂いて先を読むのが楽しみになりました。ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
“口笛吹いて”が一番好きだったんですが、先日“きみの友だち”を読んでこれが一番好きになりました!連作短編集で、先の話に出てきた人が主役になったりするものです。
それぞれにちゃんと暮らしがあって事情があって思いがあるってことを大事にしてた雰囲気があって好きです。お礼が遅くなり申し訳ないです。
偶然ですが「きみの友だち」はちょうど今読んでいるところです。おっしゃるとおり、変わった構成で書かれていて興味深いですよね。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
食事中の読書について
-
何度も繰り返し読んだ本ありま...
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
本を50冊売ったらいくら位に...
-
「夏の100冊」、何冊読んだ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
『白鯨』
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
同じ本を2度買いしたとき
-
読書好きな方へ、重松清作品の...
-
<罔し>と<殆うし>
-
あなたが店員ならこの本はAとB...
-
赤毛のアンを知ってる男性(女...
-
元気が出る本
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
三浦綾子さんと伊豆大島
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
本の誤植について
-
コレクションしてるものありま...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
<罔し>と<殆うし>
-
「レイヨグラム」という呼び方...
-
食事中の読書について
-
本屋の棚・・・出版社別でなく...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
子供のとき夢中になった本は?
おすすめ情報